ことわる
出典:『Wiktionary』 (2021/07/22 12:07 UTC 版)
語源
動詞
- (古)ものごとの理非・善悪を判断する。
- (古)判断した内容を理解する。
- あらかじめ説明又は言明する。内容を理由づけて説明する。
- 理由を説明してわびる。
- 他人からの提案や申し出を採用しないことを言明する。辞退する。
活用
派生語
類義語
語義6
対義語
語義6
翻訳
- アラビア語: رفض (ráfaɖa)
- イタリア語: rifiutare
- 英語: refuse (en)
- オランダ語: weigeren
- スウェーデン語: vägra
- スペイン語: rehusar
- 中国語: (繁): 拒絶/ (簡): 拒绝 (jùjué)
- 朝鮮語: 거절하다 (geojeolhada)
- ドイツ語: sich weigern, verweigern
- ハンガリー語: visszautasít, megtagad
- フィンランド語: kieltää
- フランス語: réfuser
- ポーランド語: odrzucać
- ポルトガル語: recusar
- ラテン語: recusare
- ロシア語: отказывать (otkázyvat’)
動詞
活用
ラ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ことわ | ら | り | る | る | れ | れ |
Weblioに収録されているすべての辞書からことわるを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ことわるのページへのリンク