固体燃料ロケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 固体燃料ロケットの意味・解説 

【固体燃料ロケット】(こたいねんりょうろけっと)

ロケットエンジンのうち、推進剤可燃性固体であるもの。
推進剤点火し、その燃焼ガス圧縮放出する事で推進力を得る。

合成ゴムなどの酸化剤過塩素酸アンモニウムなどの燃料混ぜたものを推進剤とするのが一般的
モデルロケットのような小型のものでは黒色火薬用い場合もある。
最近では燃料のみが固体で、液体酸化剤ポンプ送り込む新型の固体燃料ロケットの研究進められている。

推進剤固体であるため、タンクターボポンプなどの複雑な部品を必要せず安価に製造できる
液体燃料ロケットよりも比推力低くペイロード比して多く燃料を必要とする。
また、ロケット内部燃焼による高温高圧さらされるため、あまり大出力のロケットには適さない

その構造上、いったん燃料点火される燃え尽きるまで推力調整できない
飛行中速度制御必要な場合事前に燃料配置整える事によって火力調整する
この事は飛行中アクシデントからの生還極めて困難にしており、有人飛行には著しく不適格である。

主な用途ロケット弾ミサイルなどロケットエンジン使い捨て機器である。
また、宇宙ロケット打ち上げ用の補助動力として固体燃料ロケットブースター(SRB:Solid Rocket Booster)を使う事も多い。

日本の宇宙開発組織JAXA宇宙航空研究開発機構)」が運用していた学術調査ロケットミュー5型M-V)」でも用いられている。
これは世界でほぼ唯一の固体燃料エンジンのみで月面到達可能なロケットであったが、2006年運用終了しており、後継となるイプシロンロケット開発進められている。

関連巡航ミサイル 対艦ミサイル ミューロケット イプシロンロケット



このページでは「航空軍事用語辞典++」から固体燃料ロケットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から固体燃料ロケットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から固体燃料ロケット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「固体燃料ロケット」の関連用語

固体燃料ロケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



固体燃料ロケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS