盟神探湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 盟神探湯の意味・解説 

盟神探湯(くかたち)

★.真実述べていれば、熱湯手を入れる・熱鉄手に握るなどしても火傷をしない。

グズルーンの歌』エッダ) ギューキの娘グズルーン不義疑いかけられ潔白であることを示すため、中傷者ヘルキャとともに煮えかえる鍋の底に手を入れる。グズルーンの手無事に石を拾い上げ、ヘルキャは火傷を負う。

心中刃は氷の朔日上之巻「平兵衛勘当の場」 平兵衛遊女小かんと別れることを誓うと、親方利右衛門赤く焼けた鉄棒を皆の前で握れ、と迫り誓言偽りなければ氷よりも冷やかだろう。嘘のある者は腕が焼けただれて落ちるだろう」と言う

『捜神記』2-11通巻42話) 扶南王范尋は、沸騰した湯の中に金の指環投げこみ、犯罪容疑者手を入れて探させた。無実の者の手ただれず、罪を犯した者は手を入れたとたん火傷負った

ドイツ伝説集』グリム480寡婦孤児訴えを裁くオットー帝」 斬首された伯爵無実奥方訴え出、灼熱した鉄塊素手で持つ。奥方何の苦痛感ぜず伯爵無実証明される

『日本書紀』巻10応神天皇9年4月 甘美内宿禰が、「兄武内宿禰謀叛心あり」と天皇讒言し武内宿禰は、「無実である」と弁明する天皇命令で、2人磯城川のほとりで探湯をし、武内宿禰が勝つ。

『日本書紀』13允恭天皇4年9月 諸人称する氏姓実否判定するため、詔して盟神探湯を行なった。泥を釜に入れて煮沸かし、手をかきまわして湯の泥を探らせ、あるいは斧を真赤焼いて掌に置いた結果真実述べた者は無事で、偽り述べた者は傷ついた。

『日本書紀』17継体天皇24年9月 任那派遣され近江毛野臣は、訴訟裁定の折に好んで誓湯(ウケヒユ)を設け、湯で爛れ死ぬ者が多かった

水鏡中巻 四天王像1体何度も損なうので、称徳女帝が「仏徳により女身捨て成仏できるなら、我が手をの沸く中に入れるゆえ、この度は鋳られ給え願いかなわぬならば、我が手は焼けであろう」と誓ったところ、帝の手には少しの疵もなく、四天王像完成された。

*→〔誓い1aの『トリスタンとイゾルデ』(シュトラースブルク)第24章



このページでは「物語要素事典」から盟神探湯を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から盟神探湯を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から盟神探湯を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盟神探湯」の関連用語

盟神探湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盟神探湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS