山形新聞 歴代社長

山形新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 15:28 UTC 版)

歴代社長

氏名 期間
1 服部敬吉 1926年4月 - 1945年12月
2 服部敬雄 1945年12月 - 1991年3月
3 岡崎恭一 1991年3月 - 1993年6月
4 相馬健一 1993年6月 - 2005年6月
5 黒澤洋介 2005年6月 - 2012年6月
6 寒河江浩二 2012年6月 - 2023年6月
7 佐藤秀之 2023年6月 -

本社・支社

※本社及び一部の支社(または総支社)は山形新聞社・山形放送とともに事業を兼務する。

  • 本社/山形市旅篭町2-5-12 山形メディアタワー
  • 東京支社/東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル
  • 大阪支社/大阪市中央区中之島3-3-23 中之島ダイビル
  • 仙台支社/仙台市青葉区大町1-4-1 明治安田生命仙台ビル
  • 酒田支社(庄内総支社)/酒田市山居町1-5-21(山新放送庄内会館)
  • 鶴岡支社/鶴岡市本町3-7-52
  • 新庄支社(最北総支社)/新庄市沖の町7-27
  • 尾花沢支社/尾花沢市新町1-16-12
  • 村山支社/村山市駅西7-24
  • 東根支社/東根市中央4-1-25
  • 天童支社/天童市久野本3-19-21
  • 寒河江支社/寒河江市西根北町1-12
  • 上山支社/上山市石崎1-4-24
  • 米沢支社(置賜総支社)/米沢市丸の内1-1-11
  • 長井支社/長井市東町7-25
  • 南陽支社/南陽市赤湯207-3

紙面

テレビ・ラジオ面

  • 2010年2月末まで朝・夕刊共にテレビ・ラジオ面は中面にあり、朝刊は抜き取りが出来る様になっていた。朝刊テレビ・ラジオ欄の中面移行は1997年4月1日(さくらんぼテレビの本放送開始と同時)。朝刊のみテレビ番組表の欄外(NHK教育の右下)に各局の電話番号がまとめて収録していた。
  • 2000年12月の衛星デジタル放送開始前は、朝刊のラジオ欄が大サイズとなっており、その面に内陸向けでは宮城県、庄内向けでは新潟県の民放テレビ局番組表がハーフサイズで掲載されていた。
  • 2010年3月から、地上波テレビ放送とBS1BSプレミアムについては終面に、その他の衛星放送とラジオ放送、および県内放送局電話番号は中面の第2テレビ・ラジオ欄に掲載されている。2011年7月末で朝刊に統合された夕刊については、地上波テレビ放送、ラジオ放送、衛星放送とも中面に掲載されていた。なお、休刊日前日の朝刊には2日分が取り出せる形で掲載される場合がある。
  • かつて夕刊があった時代は、当初は山形市内版のみ(のち県内全域)番組欄が掲載されていた。
  • 2011年3月16日から同年4月6日まで東日本大震災による特別紙面のため、中面に掲載された。

地域面

  • 山形新聞では、地域実情に合わせて4つの地域面を組んでいる。かつては、配布地域によって紙面の差し替えを行っていたが、現在はすべての地域面を全地域で読むことができる。
  • 山形広域版…東南村山地域(山形市・上山市・天童市・東村山郡)かつて(昭和50年前後まで)は前項通り夕刊も別紙面だった。
  • 置賜版…置賜地方(米沢市・長井市・南陽市・東置賜郡・西置賜郡)
  • 内陸版…西村山地域・北村山地域・最上地方(新庄市・寒河江市・村山市・東根市・尾花沢市・西村山郡・北村山郡・最上郡)
  • 庄内版…庄内地方(鶴岡市・酒田市・飽海郡・東田川郡)
    • 村山地方に限っては地域実情や人口構成を考慮したうえで、山形広域版と内陸版に分割されている。

電子版

  • 新聞紙面イメージを、発行当日午前5時からパソコンディスプレイ上で閲覧することができる。必要に応じてプリントアウトすることもできる。ただし、紙面広告部分はマスキング(全面広告ページは非掲載)。
  • 山形県以外の在住・在勤者のみ利用可。なおかつブロードバンドに対応し、インターネット接続環境があり、オペレーティングシステムWindows XPWindows VistaWindows 7Windows 8、8.1Windows 10であること、という限定された環境が次の専用閲覧ソフトのために必要。申し込んで(3か月、6か月、1年の3コース。前払い)入金が確認され次第、専用閲覧ソフトが郵送される。

山新グループ

グループ企業

社名 設立 資本金(円) 代表者 従業員数(名)
山形新聞社 創刊:1876年9月
設立:1922年6月
1億5,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 佐藤秀之
200
山形放送 1953年10月 3億9,800万 代表取締役社長 板垣正義 172
山新観光 1961年11月 1億6,000万 代表取締役社長 国井富彦 46
YCC情報システム 1966年11月 6,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 伊藤秀美
220
山新建装 1968年9月 3,756万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 佐藤裕司
32
山新オフセット 1978年7月 1億
富士電子 1984年2月 1億 代表取締役社長 高橋雅之 120
東北映音 1988年6月 2,450万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 山内正俊
39
山形アドビューロ 1988年11月 5,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 本田孝三
27
山新広告社 1995年9月 2,000万 代表取締役社長 寒河江浩二 11
山新販売 1997年4月 2,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 大友洋志
68
YCCデータサービス 2005年4月 1,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 伊藤秀美
25
山新メディアサポート 2006年3月
山新エステート

グループ団体

団体名 代表者 備考
公益財団法人山形美術館 代表理事 寒河江浩二
館長 菅野滋
公益社団法人山形交響楽協会 理事長 園部稔 山形交響楽団の運営法人
最上義光歴史館 山形新聞が建設を提唱
山形市が建設し公益財団法人山形市文化振興事業団が管理運営
山新芸術協会
公益財団法人山形県勢懇話会
公益財団法人山新放送愛の事業団

  1. ^ “山形新聞社新社長に佐藤氏 役員人事内定・寒河江氏は会長に”. 山形新聞. (2023年5月24日). https://www.yamagata-np.jp/news/202305/24/kj_2023052400537.php 2023年7月21日閲覧。 
  2. ^ “22年10月ABC部数”. 新聞情報. (2023年5月3日) 
  3. ^ a b 『新版山形県大百科事典』p.714
  4. ^ 『新版山形県大百科事典』p.733
  5. ^ “山形新聞社の新印刷センター竣工式 天童”. 山形新聞. (2019年12月21日). https://www.yamagata-np.jp/news/201912/21/kj_2019122100386.php 2019年12月22日閲覧。 
  6. ^ 山形新聞「お届け電子版」
  7. ^ 山形県アンテナショップ おいしい山形プラザ
  8. ^ 「社告 山形新聞社の配信記事を活用」『毎日新聞』山形版 2010年4月1日
  9. ^ 「毎日新聞に12地方紙が配信」『朝日新聞』2010年4月2日
  10. ^ “山形新聞、7月いっぱいで夕刊廃止”. J-castニュース. (2011年6月27日). https://www.j-cast.com/2011/06/27099560.html 2013年10月2日閲覧。 
  11. ^ “山形新聞が創刊140年 地域発展へ県民と共に、社長訓示”. 山形新聞. (2016年9月2日). http://yamagata-np.jp/kunwa140/index.php 2016年9月4日閲覧。 
  12. ^ “CF運営の連携協定を締結 本社と5者、創生事業資金に”. 山形新聞. (2016年12月17日). http://www.yamagata-np.jp/news/201612/17/kj_2016121700400.php 2016年12月18日閲覧。 
  13. ^ 山形新聞が12月値上げ 月決め4200円に”. 産経新聞 (2023年11月16日). 2023年11月17日閲覧。
  14. ^ 放送事業者への出資状況に関する点検結果” (2005年1月19日). 2009年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月5日閲覧。


「山形新聞」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山形新聞」の関連用語

山形新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山形新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山形新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS