蘇芳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 高木 > 蘇芳の意味・解説 

す‐おう〔‐ハウ〕【×芳/×方/××枋】

読み方:すおう

マメ科落葉低木厚くつやがあり、羽状複葉。春、黄色い5弁花を円錐状につけ、さや状の赤い実がなる。心材赤色染料とする。インド・マレーの原産すおうのき

染め色の名。1心材煎じた汁で染めた、紫がかった赤色蘇芳色

蘇芳襲(すおうがさね)」の略。

蘇芳/蘇方/蘇枋の画像
#9e3d3f/R:158 G:61 B:63/C:0 M:75 Y:50 K:45
蘇芳/蘇方/蘇枋の画像 蘇芳/蘇方/蘇枋の画像 蘇芳/蘇方/蘇枋の画像 蘇芳/蘇方/蘇枋の画像 蘇芳/蘇方/蘇枋の画像
色の定着
蘇芳/蘇方/蘇枋の画像
蘇芳(2)

蘇芳

読み方:スオウ(suou)

マメ科の小灌木


蘇芳

読み方:スオウ(suou)

(1)襲の色目
(2)くすんだ赤。
(3)マメ科の小灌木

別名 蘇方蘇枋


蘇芳 (すおう)

3束
3束
●分類:  
●倉番: 北倉 121 
●寸法: 3束 重1325 
●説明: スオウマメ科植物で、染料原料として有用である。ただし本品スオウであるかどうか最近疑義生じている。 

蘇芳(すおう)

作者安西篤子

収載図書恋に散り
出版社講談社
刊行年月1994.4

収載図書恋に散り
出版社講談社
刊行年月1997.9
シリーズ名講談社文庫


蘇芳

作者畠中恵

収載図書つくもがみ貸します
出版社角川書店
刊行年月2007.9


すおう (蘇芳)

Caesalpinia sappan

Caesalpinia sappan

インドからマレー半島分布してます。高さは5~10メートルになり、幹やには小さなありますは2回羽状複葉で、小葉長楕円形です。5月から6月ごろ、円錐花序をだし、黄色い花を咲かせます心材は「蘇木(そぼく)」または「蘇芳木(すおうぼく)」と呼ばれ古代より赤色染料として利用されきましたわが国へも飛鳥時代中国から渡来しています。また漢方でも収斂剤止瀉薬として用いられきました
ジャケツイバラ科ジャケツイバラ属の常緑小高木で、学名Caesalpinia sappan。英名は Sappan wood
ジャケツイバラのほかの用語一覧
カワラケツメイ:  肥やし  花センナ
ジャケツイバラ:  カエサルピニア・メキシカーナ  蘇芳  蛇結茨
パーキンソニア:  パーキンソニア・アクレアタ
ブラウネア:  大宝冠木

蘇芳

読み方:スオウ(suou)

マメ科の小低木園芸植物

学名 Caesalpinia sappan


蘇芳

読み方:スオウ(suou)

一位別称


蘇芳


スオウ

(蘇芳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 18:25 UTC 版)

スオウ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : ジャケツイバラ亜科 Caesalpinioideae
: ジャケツイバラ連 Caesalpinieae
: ジャケツイバラ属 Biancaea
: スオウ B. sappan
学名
Biancaea sappan
(L.) Tod.
和名
スオウ(蘇芳、蘇方、蘇枋)
英名
sappanwood / sapanwood

スオウ(蘇芳、蘇方、蘇枋)は、マメ科ジャケツイバラ亜科の小高木。インドマレー諸島原産。

名称

種小名 sappan 、英名 sappan (wood) は、マレー語sapang に由来する。漢名和名歴史的仮名遣いではスハウ、拼音: sūfāng)も同じ系統の言葉である。

心材蘇木(ソボク、スボク)と呼ばれる。

特徴

心材やからは赤色染料ブラジリンが取れ、その色は蘇芳色と呼ばれる。

飛鳥時代から輸入され、公家の衣服に使用された。

漢方薬として駆瘀血,通経,鎮痛,抗炎症薬,産後悪阻,閉経,腹痛,月経不調,癰痛,打撲傷などに用いる。

黄色、5花弁円錐花序がある。

別種

似た名の種にハナズオウがあるが、あまり近縁ではない[1]。ハナズオウは春先に咲く花を鑑賞する目的で栽培される花木であり、染料は採らない。

脚注

  1. ^ “Phylogenetic Relationships in the Caesalpinioideae (Leguminosae) as Inferred from Chloroplast trnL Intron Sequences”, Systematic Botany 26 (3): 487-514, (2001) 

蘇芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/19 16:09 UTC 版)

キルト (漫画)」の記事における「蘇芳」の解説

蘇芳霧生(すおう きりゅう第1子長男キルトと共に帰還した当初圭吾処刑することは「紫黄王」も同意見だと自分達に都合の良い「紫黄王」に忠誠誓って本人意思無視していたが、圭吾騙されて望まずして裏切結果になったことが彼が「黄泉」契約交わしてキルト守ったことで思い知らされ改心した蘇芳櫂(すおう かい) 第2子次男蘇芳諒(すおう りょう第3子。三男。『キルト』でキルト龍二襲った「北の守り」との戦いで公平が末妹許嫁転生だと気づくが、幸せ直前失った450年前の過去ゆえに言っても妹は信じないことを悟って黙っていた。『キルトS』のラストで、漸くその事実に気づきホッと胸を撫で下ろした蘇芳采(すおう さい) 第4子。四男。 蘇芳葉(すおう よう) 第5子。長女許婚総三郎殺され深く界門」を恨んで裏切者としか看做さぬ「西の守り」に八つ当たり憎悪ぶつけて幾度となく殺そうとしたが、当事者ではないと蔑んでいた刑事の公平こそが転生しての再会約して逝った総三郎転生であることを知る。最終回キルトにより"マ"が封印され何故か一人だけ黄泉の力が消えた。公平を「前世」の許婚転生という前提があるとはいえ心から彼を愛するようになる

※この「蘇芳」の解説は、「キルト (漫画)」の解説の一部です。
「蘇芳」を含む「キルト (漫画)」の記事については、「キルト (漫画)」の概要を参照ください。


蘇芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:52 UTC 版)

「赤」記事における「蘇芳」の解説

詳細は「スオウ」を参照 スオウ(蘇芳)は媒染剤灰汁明礬用い赤色染料である。媒染剤として灰汁用いると紫味を帯びた赤に、明礬用いると茶色味を帯びた赤に染まる。なお媒染剤として用いると紫に染まるため、スオウ紫色染料としても用いられるスオウ染めによる赤を蘇芳色すおういろ)と呼ぶ。Colour Index Generic NameNatural Red 24である。

※この「蘇芳」の解説は、「赤」の解説の一部です。
「蘇芳」を含む「赤」の記事については、「赤」の概要を参照ください。


蘇芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 08:09 UTC 版)

襲の色目」の記事における「蘇芳」の解説

マメ科熱帯植物スオウから採取した染料染める。濃蘇芳は黒っぽい赤紫中蘇芳(蘇芳)は鮮やかな赤紫に近いピンク、淡蘇芳は紫味のピンク

※この「蘇芳」の解説は、「襲の色目」の解説の一部です。
「蘇芳」を含む「襲の色目」の記事については、「襲の色目」の概要を参照ください。


蘇芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 23:40 UTC 版)

蘇芳色」の記事における「蘇芳」の解説

インド・マレー原産マメ科染料植物学名Biancaea sappanマレー名pokok sepang中国読みsufang←すべて第一声)を指す。心材ブラジリンと言う赤色色素含み、この色素用いて明礬媒染すると赤色木灰などのアルカリ性水溶液だと色見本似た赤紫用いると黒っぽい紫(似紫)に染め上がる中国などでは、毛織物絹織物のほかに木材を蘇芳で染めて高価な紫檀イミテーションなども作られていた。日本には奈良時代渡来し独立した染料としても、紅や紫根代用品としても貴族社会で非常に愛好された。伝来して後は、蘇芳花あるいは蘇芳泡呼ばれる日本画絵具としても使われており、紅と同じく心材煎じ詰めたものを陶器などに塗って乾燥させて用いる。 重ね色目にも登場し色目断面模した表は薄茶、裏は赤色通年使用可能な重ねである。

※この「蘇芳」の解説は、「蘇芳色」の解説の一部です。
「蘇芳」を含む「蘇芳色」の記事については、「蘇芳色」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蘇芳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

蘇芳

出典:『Wiktionary』 (2021/07/23 05:56 UTC 版)

名詞

 (すおう)

  1. 東南アジア原産マメ科植物心材等を赤色染料とする。
  2. 語義1の染料の色。黒味帯びた赤色蘇芳色 (wp)

語源

マレー語 sapang中国音訳した言葉

訳語

関連語


「蘇芳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



蘇芳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇芳」の関連用語

蘇芳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇芳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
正倉院正倉院
(C)Copyright(C)2024 Imperial Household Agency. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスオウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキルト (漫画) (改訂履歴)、赤 (改訂履歴)、襲の色目 (改訂履歴)、蘇芳色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの蘇芳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS