小葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 植物学 > > 小葉の意味・解説 

しょう‐よう〔セウエフ〕【小葉】

読み方:しょうよう

小さ

植物の複葉構成する小さ葉片

ヒカゲノカズライワヒバ類の多く針状鱗片(りんぺん)状。

いくつかの小片によって構成される動物器官の、一小片。肺や肝臓などの小片

小葉の画像
小葉(2)

小葉


葉、小葉

【仮名】よう
原文lobe

肝臓、肺、乳房甲状腺、脳などの臓器一部分

小葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 23:42 UTC 版)

小葉(しょうよう)は生物学における、生物のある部分を指す用語。




「小葉」の続きの解説一覧

小葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:47 UTC 版)

小葉植物」の記事における「小葉」の解説

.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}} 突起仮説による小葉の進化1: マツバラン類が持つ葉状突起。2: アステロキシロン Asteroxylon のもつ葉脈のない突起基部まで跡が伸びる小葉。3: 現生小葉植物の持つ、跡が内部まで伸びる小葉。 ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatumヒカゲノカズラ科)の背腹性見られるシュート。小葉が密生するイヌカタヒバ Selaginella moellendorffiiイワヒバ科)は不等葉性を持ち、背青色)と腹赤色)の形が異なる。スケールバーは1 mm小葉植物は、これはほかの維管束植物が持つ大葉とは異なり維管束原生中心柱もしくはその派生中心柱)から隙を形成せずにでき、1本だけ葉脈を持つ小葉(しょうよう、英: microphyll)と呼ばれる作る。ただし、メキシコイワヒバ属には葉脈基部から最大21二又分枝して扇状広がり一部では網目形成するようなを持つ種も存在する逆に大葉植物でも針葉樹高山性ガンコウランのように小葉様の二次的に獲得したものも存在する。 小葉を大葉初め区別したのはエドワード・ジェフレー (1903)の "シダ裸子植物構造発生"であるとされる。ジェフレーは維管束植物隙のない小葉的な (mirophyllous) をつける小葉類 Lycopsidaと、隙を作る大葉的な (megaphyllous) 作る大葉類 Pteropsidaに分けた。この小葉類には現在の解釈とは違いトクサ類含まれ隙の有無がその判断基準とされた。 この小葉の形成進化的に突起仮説により説明されることがある突起仮説Bower (1935)によるもので、ゾステロフィルム類に見られる表面突起進化の過程でだんだん大きくなり、それにつれて葉脈突起入り込むようになって小葉となった考えた実際、小葉の形成から葉原基に求頂的に維管束形成されるため、この説と矛盾しない。小葉原基茎頂分裂組織から形成される分子メカニズム明らかになっていないイワヒバ目では葉原基頂端に頂端幹細胞があるが、ヒカゲノカズラ目及びミズニラ目では葉原基頂端に頂端幹細胞認められないことや、ヒカゲノカズラ目イワヒバ目では小葉は数 mm程度なのに対しミズニラ目では約30 cmとなるものもあるといった違いがある。

※この「小葉」の解説は、「小葉植物」の解説の一部です。
「小葉」を含む「小葉植物」の記事については、「小葉植物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小葉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

小葉

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 00:58 UTC 版)

発音(?)

しょ↗-よー

名詞

しょうよう

  1. 小さい
  2. 複葉構成する葉身の各部分

「小葉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



小葉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小葉」の関連用語

小葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
VOL-NetVOL-Net
Copyright(C) 2002-2024 声を聴き合う患者たち&ネットワーク「VOL-Net」. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小葉植物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの小葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS