給 料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > > 給 料の意味・解説 

きゅう‐りょう〔キフレウ〕【給料】

読み方:きゅうりょう

労働者使用人などに対して雇い主支払報酬俸給


給料

給料とは、会社で働く会社員などが労働見返りとして、 事業主から支払われるすべてのもの(諸手当を含む)と定められています。
労働基準法などの労働法では「賃金」、 健康保険法などの社会保険では「報酬」とも呼ばれます
会社員実際に支給を受ける給料では、 社会保険料健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料)、 雇用保険料所得税住民税などが差引かれており、 差引かれた後の給料を手取り給料とも言います

給料

読み方:ぎゃら

  1. ギヤランテイの略称。(一)競技者地方から招聘された時など、先方入場料をとる場合に、その収支如何に均らず、契約しておいた一定額の金を、その競技者支払うように約束すること。(二)映画俳優歌手出演するときの報酬金で、歌謡曲グループではモダンがつて用いているが、落語家漫才師が使うていると、丸切り色消しの感がする。1がチエ。2がデイ。3がイ。4がエフ。5がゲー。6がア。7ハ。8がオクタープ。9がナイン例へデイゲー千で二五千円

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

給与

(給 料 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/25 07:57 UTC 版)

給与(きゅうよ、: salary、サラリー)は、雇用契約に基づいて雇用主から従業員へ定期的に支払われる、労働の対価報酬である。 なお、類似語として賃金があるが、労働基準法の用語である。


注釈

  1. ^ それゆえ、給与明細の不発行を労働者が申告する場合は、労働基準監督署ではなく税務署に申告することになる。

出典

  1. ^ Plinius Naturalis Historia XXXI
  2. ^ http://www.etymonline.com/index.php?search=salary
  3. ^ [手続名]給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出|国税庁
  4. ^ 法人設立後に必要な届出書類弥生の起業家応援プロジェクト(2016年1月15日配信)
  5. ^ No.7411 「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数等|国税庁
  6. ^ 平成10年9月10日基発第530号
  7. ^ 衆議院議員長妻昭君提出国家公務員の給与振込みに関する質問に対する答弁書衆議院 2004年(平成16年)3月30日付
  8. ^ 『農林水産省職員の給与の全額振込の状況について(速報値)』(プレスリリース)農林水産省、2007年9月27日https://web.archive.org/web/20070424211210/http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050927press_1.html 
  9. ^ 財務省『法人企業統計調査』
  10. ^ 国税庁『民間給与実態統計調査』
  11. ^ 「アメリカにおける賃金制度の現状と新動向」竹内一夫 1994年3月 東京経済大学会誌第186号
  12. ^ 31 U.S. Code § 1342 – Limitation on voluntary services”. Legal Information Institute. 2014年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月19日閲覧。
  13. ^ “How World War I Transformed Washington”. POLITICO Magazine. オリジナルの2018年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180320105510/https://www.politico.com/magazine/story/2014/08/washington-dc-world-war-one-109822 2018年3月19日閲覧。 
  14. ^ One Dollar a Year Men May Lose Two Months' Pay Because of Tax”. Sacramento Union — California Digital Newspaper Collection (1919年3月14日). 2018年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月19日閲覧。
  15. ^ (英語) The Independent. Independent Publications, incorporated. (1918). オリジナルのApril 22, 2018時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/books?id=gYgeAQAAMAAJ&pg=RA1-PA16&dq=%22dollar+a+year%22+men&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwjCpt7ShPzZAhWJzlMKHcMqA80Q6AEIQzAF#v=onepage&q=%22dollar%20a%20year%22%20men&f=false 
  16. ^ “The Century-Long History of Tapping Wall Street to Run the Government” (英語). Smithsonian. https://www.smithsonianmag.com/history/century-long-history-tapping-wall-street-run-government-180962146/ 2018年3月20日閲覧。 
  17. ^ Brush, Michael (2012年1月17日). “The myth of the $1 CEO – 1 – executive compensation –”. MSN Money. MSN. 2013年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月2日閲覧。


「給与」の続きの解説一覧

給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 02:59 UTC 版)

NeXT」の記事における「給料」の解説

NeXTでは1990年代初めまで2段階の給料しかなかった。1986年以前から参加していたメンバーには75000ドル、それ以後参加したメンバーには5万ドル支払われていた。このため管理職部下より給料が低いこともあるという、やりにくい状況生まれたその後、6カ月ごとに従業員のパフォーマンスレビューを行って昇給を行うようになったオープン性を確保するため、全ての従業員給与支払い名簿無制限にアクセスできるようになっていた(実際にはほとんどこの権利行使した例はない)。NeXT医療保険は、結婚している夫婦だけでなく、未婚カップル同性愛カップルにも権利与えていた(後に廃止された)。給料日当時シリコンバレーの他の企業とは異なっていた。一般に月に2回、その期間の最終日給料日設定されていたが、NeXTでは月に1回、期間の最初に給料日設定されていた。

※この「給料」の解説は、「NeXT」の解説の一部です。
「給料」を含む「NeXT」の記事については、「NeXT」の概要を参照ください。


給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 19:01 UTC 版)

新聞奨学生」の記事における「給料」の解説

月の給料は新聞社によって異なる。付帯業務集金営業古紙回収などの業務量により若干変動する拡張業務による営業益をあげた場合臨時小額ボーナス拡張料)が出るほか、年間2期賞与ボーナス)が出る場合もある。いずれも一般専業社員よりは少ない。

※この「給料」の解説は、「新聞奨学生」の解説の一部です。
「給料」を含む「新聞奨学生」の記事については、「新聞奨学生」の概要を参照ください。


給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:38 UTC 版)

新選組」の記事における「給料」の解説

結成当初資金難であり、新選組後援者佐藤彦五郎からの支援だけでは足りなかったため、商家から資金を提供させたと伝えられる京都守護職配下時代は、会津藩からの御用金賄っていた。その後幕府配下になると、各隊士は幕府から給料を得た。『新撰組永倉新八』(昭和2年私家本)によれば局長50両、副長40両、副長助勤30両、平隊士10両の月給であったとされるが、実際それ以下であった考えられる諸々事件へ出動により褒賞金など恩賞下されることもあった。

※この「給料」の解説は、「新選組」の解説の一部です。
「給料」を含む「新選組」の記事については、「新選組」の概要を参照ください。


給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 15:00 UTC 版)

鹿屋市」の記事における「給料」の解説

2007年4月1日時点平均給料(月額)は鹿屋市長が90万円一般行政職が339,100円技術労務職が35万2,600円。初任給大学卒・高校卒ともに140,100円となる。

※この「給料」の解説は、「鹿屋市」の解説の一部です。
「給料」を含む「鹿屋市」の記事については、「鹿屋市」の概要を参照ください。


給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 18:58 UTC 版)

アルタイ・クルギノフ」の記事における「給料」の解説

2016年8月すべてのアキマトに、最初指導者給与開示するよう要求する要求送信されました。 アルタイクルギノフの西カザフスタン地域支部の給料は、1か月あたり742,527テンゲ345テンゲレートで2,152ドル)に達しました。.

※この「給料」の解説は、「アルタイ・クルギノフ」の解説の一部です。
「給料」を含む「アルタイ・クルギノフ」の記事については、「アルタイ・クルギノフ」の概要を参照ください。


給料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 23:43 UTC 版)

軍団兵」の記事における「給料」の解説

ローマ先進文明カルタゴオリエント君主国とは異なり後進文明であるスキタイギリシャ同じく尚武尊び自国防衛傭兵雇用する習慣がなかった。共和制初期国家危機に際して軍団参ずるのは、5万アッシス上の資産持ちローマ市民権を持つ者の義務であった。彼らは自前武装調達できる財産があるのだから、緊急時には兵として活動するのは当然と思われていた(ローマ市民直接税を払う義務がなく、代わりに戦時に兵として命を掛ける義務略奪を行う権利持っていた)。ただし日本武士のように戦地に向かう路銀食料自前持ちではなく軍団より支給された。紀元前4世紀ころを境にして、ローマ軍団兵にはいわゆる日給払われるうになるローマ市民にとって兵役義務ではなく権利(ノブレス・オブリージュ)とも言えるものであった。 春から夏にかけて戦争行い、秋の刈り入れ時から冬の間は休戦しローマ戻り平時仕事をするのが当時戦争のスタイルだったが、ローマ領域拡大するにつれて戦争広範長期化するようになるこれに伴い戦場壊れた武装取り替えた追加食料補給する費用まで、個人では負担大きすぎるようになってきたのである。そこで一般兵には1日4アッシス百人隊長ケントゥリオ)は8アッシス騎兵12アッシス支給されるようになった共和制時代の「アッシスAsses)」は10アッシスが1デナリウス銀貨相当し貨幣として流通量が最も多かったため日給として使われ青銅硬貨である。初代皇帝アウグストゥス通貨改革以降銅貨となり、16アッシスで1デナリウスとなった。以下の文で現れる通貨単位セステルティウス」は、共和制時代は4セステルティウスで1デナリウス相当する銀貨だったが、アウグストゥス通貨改革銅貨となり、アッシスに代わって最も広く流通する硬貨になった軍団兵国家から年給支払われる職業軍人化するのはマリウスの軍制改革以降のことで、この改革以降軍団兵70デナリウス280セステルティウス相当)の年給受け取ようになった年給賃上げローマ歴史上4回行われ45年カエサル - 70から140デナリウス560セステルティウス相当) 前30年アウグストゥス - 140から225デナリウス900セステルティウス相当) 後82年ドミティアヌス - 225から300デナリウス1200セステルティウス相当) 後197年セプティミウス・セウェルス - 300から375デナリウス1500セステルティウス相当) となった。その他、大規模な戦闘勝ったときは、首都ローマ軍団帰還した後、報奨金が出るのが普通だった。たとえば、ガリア戦役からポンペイウスとの闘争まで、すべてに勝利したカエサル報奨金として、一般兵には5千デナリウス百人隊長には1万デナリウス大隊長(ピルス・プリオル)には2デナリウスそれぞれ支給したこの他退職金植民都市への移住の自由など、兵役務めたに対して第二の人生始めるのに充分な計らいがされていた。また除隊退役後も自発的に登録し必要に応じて軍務に戻る者はエウォカトゥス呼ばれ、しばしば厚遇された。

※この「給料」の解説は、「軍団兵」の解説の一部です。
「給料」を含む「軍団兵」の記事については、「軍団兵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「給 料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

給料

出典:『Wiktionary』 (2020/05/17 03:47 UTC 版)

名詞

きゅうりょう

  1. 使用者雇用者労働に対して報酬として支払金銭

関連語

翻訳


「 給料」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



給 料と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「給 料」の関連用語

給 料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



給 料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
転職.jp転職.jp
Copyright(C) 2024 Net Markers.Inc all rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの給与 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNeXT (改訂履歴)、新聞奨学生 (改訂履歴)、新選組 (改訂履歴)、鹿屋市 (改訂履歴)、アルタイ・クルギノフ (改訂履歴)、軍団兵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの給料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS