片岡千恵蔵プロダクションとは? わかりやすく解説

片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 15:29 UTC 版)

片岡千恵蔵プロダクション(かたおかちえぞうプロダクション、1928年5月10日 設立 - 1937年4月 解散)は、かつて京都に存在した映画会社である。当時の若手人気俳優片岡千恵蔵が設立したスタープロダクションであり、設立の翌年に嵯峨野に独自の撮影所を建設した。稲垣浩の『瞼の母』、『弥太郎笠』、伊丹万作の『國士無双』、『赤西蠣太』、山中貞雄の『風流活人剣』など数々の名作を生み出した。通称︰千恵プロ(ちえプロ)。


  1. ^ a b c d e f g h 『日本映画俳優全集・男優編』(キネマ旬報社、1980年)の「片岡千恵蔵」の項(p.144-148)を参照。同項執筆は滝沢一
  2. ^ 立命館大学衣笠キャンパスの「マキノ・プロジェクト」サイト内の「双ヶ丘撮影所」の記述を参照。
  3. ^ a b c d e 立命館大学衣笠キャンパスの「マキノ・プロジェクト」サイト内の「片岡千恵蔵プロダクション撮影所」の記述を参照。
  4. ^ 『日本映画俳優全集・男優編』(キネマ旬報社、1979年)の「武井龍三」の項(p.333-334)を参照。同項執筆は岡部龍・奥田久司
  5. ^ 京都でも多数が校舎の下敷きに『大阪毎日新聞』昭和9年9月21日号外(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p228 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  6. ^ 『日本映画の若き日々』(稲垣浩、毎日新聞社刊)


「片岡千恵蔵プロダクション」の続きの解説一覧

片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/04 21:04 UTC 版)

成松和一」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

特筆以外すべて製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、配給それぞれ自主配給」「松竹キネマ」「日活」である。すべてサイレント映画である。 自主配給天下太平記』 : 監督稲垣浩1928年6月15日公開 - 御典医細井信慶 『放浪三昧』 : 監督稲垣浩1928年8月1日公開 - 近藤勇60分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『愛憎血涙』(別題利根川の血陣』『愛憎血涙行』) : 監督曾我正史1928年8月31日公開 - 馬木川九平39分尺で現存NFC所蔵) 『仇討流転』 : 監督伊丹万作1928年11月25日公開 - 芹沢又十郎 『銀左門』 : 監督稲垣浩1928年12月15日公開 - 赤松めくら蜘蛛』 : 監督稲垣浩1929年1月5日公開 - 四角又兵衛 『ごろん棒時代』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1929年3月6日公開 - 如月権太左衛門鴛鴦旅日記』 : 監督稲垣浩1929年3月16日公開 - 音峯半四郎 配給 松竹キネマ足軽浪士』 : 監督井上金太郎1929年4月20日公開 - 旗本頭領 配給 日活相馬大作 武道活殺の巻』 : 監督稲垣浩1929年5月30日公開 - 細川右衛門絵本武者修業』 : 監督稲垣浩1929年6月7日公開 - 大王殺した人』 : 監督稲垣浩1929年9月7日公開 - 恩乗頼母 『宮本武蔵』 : 監督井上金太郎1929年10月17日公開 - 常山四郎愛染地獄 第一篇』 : 監督清瀬英次郎1929年11月16日公開 - 樋渡八兵衛愛染地獄 第二篇』 : 監督清瀬英次郎1929年11月22日公開 - 樋渡八兵衛鮫鞘』 : 監督稲垣浩1929年12月25日公開 - 城主愛染地獄 第三篇』 : 監督清瀬英次郎1930年1月8日公開 - 樋渡八兵衛右門捕物帖 三番手柄』 : 監督辻吉郎1930年1月31日公開 - 家光16分尺の部分のみが現存NFC所蔵) 『春風彼方へ』 : 監督伊丹万作1930年3月14日公開 - 旅の病人風雲天満双紙 第一篇』 : 監督岡田敬、1930年4月25日公開風雲天満双紙 第二篇』 : 監督岡田敬、1930年5月22日公開 『恋車 前篇』 : 監督渡辺邦男1930年8月28日公開 - 本多佐渡諧謔三浪士』 : 監督稲垣浩1930年9月19日公開 - 清四郎66分尺で現存NFC所蔵) / 62分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『逃げ行く小伝次』 : 監督伊丹万作1930年10月10日公開 - 町人主人湖畔盗賊』 : 監督清瀬英次郎1930年10月24日公開 - 五右衛門源七忠直卿行状記』 : 監督池田富保1930年12月5日公開 - 山添帯刀一心太助』 : 監督稲垣浩1930年12月31日公開 - 十時三郎40分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『御存知源氏小僧』 : 監督伊丹万作1931年1月15日公開 - 曲淵甲斐守 『瞼の母』 : 監督稲垣浩1931年3月13日公開 - 飯岡身内突き膝の喜八、65分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『元禄十三年』 : 監督稲垣浩1931年5月1日公開 - 梶川与惣兵衛 『快侠金忠輔 前篇』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1931年5月29日公開 - 梶川熊太郎 『快侠金忠輔 後篇』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1931年6月5日公開 - 梶川熊太郎金的力太郎』 : 監督伊丹万作1931年7月1日公開 - 和泉屋男達ばやり』 : 監督稲垣浩1931年7月14日公開 - 水野十郎左衛門80分尺で現存NFC所蔵) / 59分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『花火』 : 監督伊丹万作1931年8月26日公開 - 木村英助 『殉教血史 日本二十六聖人』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所1931年10月1日公開 - 牢役人吉見96分尺で現存NFC所蔵) 『一本刀土俵入』 : 監督稲垣浩1931年11月13日公開 - 辰三郎水野十郎左衛門』 : 監督清瀬英次郎1931年12月31日公開 - 渡辺の綱平 『弥太郎笠 去来の巻』 : 監督稲垣浩1932年3月17日公開 - 三原五郎弥太郎笠 独歩の巻』 : 監督稲垣浩1932年3月25日公開 - 三原五郎 『闇討渡世』 : 監督伊丹万作1932年6月3日公開 - 三浦友之助 『旅は青空』 : 監督稲垣浩1932年7月14日公開 - 衣母権之助 『白夜饗宴』 : 監督マキノ正博1932年10月13日公開 - 瓜生研辰の討たれ』 : 監督伊丹万作1932年11月17日公開 - 柴田八十助 『時代の驕児』 : 監督稲垣浩1932年12月22日公開 - 用心棒古川元禄檜笠』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1932年12月31日公開 - 矢貝荘三郎刺青奇偶』 : 監督伊丹万作1933年1月14日公開 - 医師香伯 『長脇差風景』 : 監督犬塚稔、製作日活太秦撮影所配給日活1933年2月15日公開 - 形の伝六 『国定忠治 旅と故郷の巻』 : 監督稲垣浩1933年3月15日公開 - 大手剛造 『堀田隼人』 : 監督伊藤大輔1933年4月27日公開 - 浪人井関国定忠治 流浪転変の巻』 : 監督稲垣浩1933年6月1日公開 - 大手剛造 『国定忠治 霽れる赤城の巻』 : 監督稲垣浩1933年10月12日公開 - 大手剛造 『笹野権三三日月笹穂切り』 : 監督稲垣浩1933年10月26日公開 - 痣風雲 前篇』 : 監督稲垣浩1933年12月31日公開 - 葦牟田荘八、1分の断片のみが現存NFC所蔵) 『風雲 後篇』 : 監督稲垣浩1934年1月7日公開 - 葦牟田荘八 『渡鳥木曾土産』 : 監督伊丹万作1934年1月14日公開 - 鍬村民之助 『武道大鑑』 : 監督伊丹万作1934年1月31日公開 - 三宅清兵衛

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「成松和一」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「成松和一」の記事については、「成松和一」の概要を参照ください。


片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 06:09 UTC 版)

矢野武男」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

すべて製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、特筆以外すべて配給自主配給および「日活」である。特筆以外「矢野武男名義である。 自主配給放浪三昧』 : 監督稲垣浩1928年8月1日公開 - 関口蔵六40分尺が現存日本名作劇場DVD収録)/60分尺が現存マツダ映画社所蔵) 『愛憎血涙』(別題利根川の血陣』) : 監督曾我正史1928年8月31日公開 - 立川の久六(立川久六)、39分尺で現存NFC所蔵) 『銀左門』 : 監督稲垣浩1928年12月15日公開 - 小桜幸吉やくざ者』 : 監督悪麗之助、製作ツキガタプロダクション配給マキノ・プロダクション1929年1月5日公開 - 役名不明めくら蜘蛛』 : 監督稲垣浩1929年1月5日公開 - 兄伝吉 『続万花地獄 完結篇』 : 監督稲垣浩曾我正史1929年2月15日公開 - 胡麻又 『ごろん棒時代』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1929年3月6日公開 - 藤掛庄之助、65分尺が現存マツダ映画社所蔵) 『鴛鴦旅日記』 : 監督稲垣浩1929年3月16日公開 - 三代文之丞、31分尺が現存日本名作劇場DVD収録) 『足軽浪士』 : 監督井上金太郎配給松竹キネマ1929年4月20日公開 - お新の弟直助 配給 日活相馬大作 武道活殺の巻』(『相馬大作』) : 監督稲垣浩1929年5月30日5月24日公開 - 津軽越中守絵本武者修業』 : 監督稲垣浩1929年6月7日公開 - 夫婦喧嘩する男 『火陣』 : 監督井上金太郎1929年7月4日公開殺した人』 : 監督稲垣浩1929年9月7日公開 - 大河甚馬 『宮本武蔵』 : 監督井上金太郎1929年10月17日公開 - 山崎三四郎、「大澤一角名義愛染地獄 第一篇』 : 監督清瀬英次郎1929年11月16日公開愛染地獄 第二篇』 : 監督清瀬英次郎1929年11月22日公開鮫鞘』 : 監督稲垣浩1929年12月25日公開 - 木島勘平、「大澤一角名義愛染地獄 第三篇』 : 監督清瀬英次郎1930年1月8日公開右門捕物帖 三番手柄』 : 監督辻吉朗1930年3月14日公開 - 斬られる侍、16分尺の断片現存NFC所蔵) 『春風彼方へ』 : 監督伊丹万作1930年3月14日公開 - 女衒、「大澤一角名義元禄快挙 大忠臣蔵 天変の巻 地動の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所1930年4月1日公開 - 磯貝十郎左衛門源氏小僧出現』 : 監督伊丹万作1930年8月1日公開 - もぐりの安 『恋車 前篇』(『戀車 前篇』) : 監督渡辺邦男1930年8月28日公開 - 藤堂高虎逃げ行く小伝次』 : 監督伊丹万作1930年10月10日公開 - 安さん町人) 『湖畔盗賊』 : 監督清瀬英次郎1930年10月24日公開 - 長浜の助 『元禄十三年』 : 監督稲垣浩1931年5月1日公開 - 北鏡(北茂蔵) 『快侠金忠輔 前篇』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1931年5月29日公開 『快侠金忠輔 中篇後篇』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1931年6月5日公開金的力太郎』 : 監督伊丹万作1931年7月1日公開 - 目明し政五郎國士無双』 : 監督伊丹万作1932年1月14日公開 - 仁義する若者21分尺の短縮版現存NFC所蔵) / 8分の断片現存マツダ映画社所蔵) 『明治元年』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所1932年5月13日公開 『闇討渡世』 : 監督伊丹万作1932年6月3日公開 - 目明し文吉 『旅は青空』 : 監督稲垣浩1932年7月14日公開元禄檜笠』 : 監督振津嵐峡曾我正史)、1932年12月31日公開 - 乾分辰公 『国定忠治 旅と故郷の巻』 : 監督稲垣浩1933年3月15日公開 - めっかちの定市 『堀田隼人』 : 監督伊藤大輔1933年4月27日公開 - 目明し仙吉国定忠治 流浪転変の巻』 : 監督稲垣浩1933年6月1日公開 - 新吉国定忠治 霽れる赤城の巻』(『国定忠治 完結霽れる赤城の巻』) : 監督稲垣浩1933年10月12日公開 - 新吉笹野権三三日月笹穂切り』 : 監督稲垣浩1933年10月26日公開 - 長谷川小五郎風雲 前篇』 : 監督稲垣浩1933年12月31日公開 - の目平吉の目の平吉)、2分尺の断片現存NFC所蔵) 『風雲 後篇』 : 監督稲垣浩1934年1月7日公開 - の目平吉渡鳥木曾土産』 : 監督伊丹万作1934年1月14日公開 - 久太血煙天明陣』 : 監督清瀬英次郎1934年8月15日公開 - 勘助勝鬨』 : 監督小石栄一応援監督山中貞雄1934年9月13日公開 - 有明三太郎有明三郎太) 『天保忠臣蔵』 : 監督稲垣浩1934年10月17日公開 - ぜげん・善六 『雁太郎街道』 : 監督山中貞雄1934年11月29日公開 - 乾分安吉 『斬風三尺剣』 : 監督小石栄一1934年12月31日公開 - 津川太夫 『初祝鼠小僧』 : 監督衣笠十四三配給新興キネマ1935年12月31日公開 - その相棒赤西蠣太』 : 監督伊丹万作1936年6月18日公開 - 可児才蔵可児万蔵)、78分尺で現存NFC所蔵) 『刺青奇偶』 : 監督衣笠十四三1936年7月15日公開 - 角兵衛又 『瞼の母』 : 監督衣笠十四三1936年12月3日公開 - 太田彌吉修羅山彦 前篇』 : 監督萩原遼1937年1月14日公開 - 原仙介修羅山彦 後篇』 : 監督萩原遼1937年2月18日公開 - 原仙介 『謳へ春風』 : 監督藤田潤一、製作日活京都撮影所1937年6月3日公開 - 悪漢親分松五郎乱れ星』 : 監督衣笠十四三1937年7月1日公開 - 乾分政造

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「矢野武男」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「矢野武男」の記事については、「矢野武男」の概要を参照ください。


片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 10:19 UTC 版)

渥美秀一郎」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

特筆以外すべて製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、配給はすべて「日活」である。特筆以外はすべてサイレント映画である。 『相馬大作 武道活殺の巻』 : 監督稲垣浩1929年5月30日公開 - 手下源蔵殺した人』 : 監督稲垣浩1929年9月7日公開 - 茂呂木の召使春風彼方へ』 : 監督伊丹万作1930年3月14日公開 - 悪旗本風雲天満双紙 第一篇』 : 監督岡田敬、1930年4月25日公開 - その子分 『風雲天満双紙 第二篇』 : 監督岡田敬、1930年5月22日公開 - その子分 『恋車 前篇』 : 監督渡辺邦男1930年8月28日公開 - 琢斎 『一心太助』 : 監督稲垣浩1930年12月31日公開 - 若い者 太郎吉、40分尺の短縮版現存マツダ映画社所蔵) 『男達ばやり』 : 監督稲垣浩1931年7月14日公開 - 面売り男、80分尺で現存NFC所蔵) / 50分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『國士無双』 : 監督伊丹万作1932年1月14日公開 - 浪人乙、21分尺の短縮版現存NFC所蔵) / 8分の断片現存マツダ映画社所蔵) 『闇討渡世』 : 監督伊丹万作1932年6月3日公開 - 渥美源助時代の驕児』 : 監督稲垣浩1932年12月22日公開 - 数取役久我元禄檜笠』 : 監督振津嵐峡1932年12月31日公開 - 門番行燈』 : 監督辻吉朗、製作日活太秦撮影所1933年2月1日公開 - 六さん(大工) 『国定忠治 旅と故郷の巻』 : 監督稲垣浩サウンド版1933年3月15日公開 - 下役人 平原 『国定忠治 流浪転変の巻』 : 監督稲垣浩サウンド版1933年6月1日公開 - 浪人田中国定忠治 霽れる赤城の巻』 : 監督稲垣浩1933年10月12日公開 - 浪人田中笹野権三三日月笹穂切り』 : 監督稲垣浩1933年10月26日公開 - 田辺十郎風雲 前篇』 : 監督稲垣浩1933年12月31日公開 - 水谷大三郎、2分の断片のみ現存NFC所蔵) 『風雲 後篇』 : 監督稲垣浩1934年1月7日公開 - 水谷大三郎渡鳥木曾土産』 : 監督伊丹万作1934年1月14日公開 - 乾分治郎吉 『雁太郎街道』 : 監督山中貞雄トーキー1934年11月29日公開 - 商人風の男 『赤西蠣太』 : 監督伊丹万作トーキー1936年6月18日公開 - 多古七兵衛78分尺で現存NFC所蔵マツダ映画社所蔵

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「渥美秀一郎」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「渥美秀一郎」の記事については、「渥美秀一郎」の概要を参照ください。


片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 04:41 UTC 版)

武井龍三」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

特筆以外、全て製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、配給は「松竹」、全てサイレント映画である。 『天下太平記』:監督稲垣浩1928年6月15日公開 - 木曽愛憎血涙』(『愛憎血涙行』):監督曾我正史1928年8月31日公開 - 村雨の京太 『源氏小僧』:監督稲垣浩1928年10月3日公開 - 折釘の雁九郎仇討流転』:監督伊丹万作1928年11月25日公開 - 役割三次 『銀左門』:監督稲垣浩1928年12月15日公開 - 小山田源三郎 『続万花地獄 第一篇』(『萬花地獄 第一篇』):監督伊丹万作1928年12月31日公開 - 飛車兵衛めくら蜘蛛』:監督稲垣浩1929年1月5日公開 - 兄庄三郎 『続万花地獄 第二篇』(『萬花地獄 第二篇』):監督稲垣浩1929年1月15日公開 - 飛車兵衛 『続万花地獄 完結篇』(『萬花地獄 完結篇』):監督稲垣浩曾我正史1929年2月15日公開 - 花又三日之助

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「武井龍三」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「武井龍三」の記事については、「武井龍三」の概要を参照ください。


片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 07:42 UTC 版)

香住佐代子」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

特筆以外すべて製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、初期特筆以外すべて配給は「日活」、特筆以外すべてトーキーである。 『黄昏地蔵 前篇 疾風転変の巻』 : 監督振津嵐峡配給新興キネマ1935年11月29日公開 - 寅造の娘お佐代 『黄昏地蔵 後篇 血河復讐の巻』 : 監督原顕義、配給新興キネマ1935年12月21日公開 - 寅造の娘お佐代 『江戸城炎史』 : 監督原顕義、配給新興キネマサウンド版1936年4月8日公開 - 多門の娘真弓赤西蠣太』 : 監督伊丹万作1936年6月18日公開 - 侍女若芽78分尺で現存NFC所蔵) 『女殺油地獄』 : 監督藤田潤一1936年7月31日公開 - 妹お民瞼の母』 : 監督衣笠十四三1936年12月3日公開 - おぬい 『牡丹燈籠』 : 監督野淵昶製作・配給聯合映画1936年製作・公開 - おふみ 『修羅山彦 前篇』 : 監督萩原遼1937年1月14日公開 - お吟 『修羅山彦 後篇』 : 監督萩原遼1937年2月18日公開 - お吟 『月形半平太』 : 監督志波西果1937年2月28日公開 - 役名不明 『謳へ春風』 : 監督藤田潤一1937年6月3日公開 - 旅芸人の女B 『松五郎乱れ星』 : 監督衣笠十四三1937年7月1日公開 - 嫂おせん

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「香住佐代子」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「香住佐代子」の記事については、「香住佐代子」の概要を参照ください。


片岡千恵蔵プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 09:16 UTC 版)

尾上卯多五郎」の記事における「片岡千恵蔵プロダクション」の解説

特筆以外すべて製作は「片岡千恵蔵プロダクション」、すべての配給は「日活」である。特筆以外すべてサイレント映画である。 『春風彼方へ』 : 監督伊丹万作1930年3月14日公開 - 越後屋元禄快挙 大忠臣蔵 天変の巻 地動の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所1930年4月1日公開 - 堀部弥兵衛、1分の断片のみが現存NFC所蔵) 『渦潮』 : 監督稲垣浩1930年6月14日公開 - 皆川総兵衛逃げ行く小伝次』 : 監督伊丹万作1930年10月10日公開 - 和尚忠直卿行状記』 : 監督池田富保1930年12月5日公開 - 徳川家康血染伽羅 前後篇』 : 監督渡辺邦男、製作日活太秦撮影所1930年12月25日公開 - 唐犬権兵衛、1分の断片のみが現存NFC所蔵) 『天の邪鬼』(アーマンジャック) : 監督佛生寺彌作、製作日活太秦撮影所1931年2月24日公開 - 深見藤十郎石川五右衛門』 : 監督佛生寺彌作、製作日活太秦撮影所1931年7月8日公開 - 父・小栗左門花火』 : 監督伊丹万作1931年8月26日公開 - 結城新兵衛殉教血史 日本二十六聖人』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所1931年10月1日公開 - ヤコボ備前屋喜左衛門96分尺で現存NFC所蔵) 『伊与吉』(『伊與吉』) : 監督渡辺邦男、製作日活太秦撮影所1932年7月29日公開 - 本所の伊堀田隼人』 : 監督伊藤大輔1933年4月27日公開 - 片岡源五右衛門楠正成』 : 監督池田富保、製作太秦発声映画トーキー1933年6月1日公開 - 坊門宰相清忠卿 『決戦高田の馬場』 : 監督池田富保、製作太秦発声映画ゼーオースタヂオトーキー1933年9月14日公開 - 中山安左衛門笹野権三三日月笹穂切り』 : 監督稲垣浩1933年10月26日公開 - 丸屋太兵衛風雲 前篇』 : 監督稲垣浩1933年12月31日公開 - 役名不明、1分の断片のみが現存NFC所蔵) 『風雲 後篇』 : 監督稲垣浩1934年1月7日公開珊瑚重太郎』 : 監督辻吉郎1934年5月3日公開 - 渡辺対馬守天保忠臣蔵』 : 監督稲垣浩トーキー1934年10月17日公開 『斬風三尺剣』 : 監督小石栄一トーキー1934年12月31日公開 - 多賀四郎

※この「片岡千恵蔵プロダクション」の解説は、「尾上卯多五郎」の解説の一部です。
「片岡千恵蔵プロダクション」を含む「尾上卯多五郎」の記事については、「尾上卯多五郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「片岡千恵蔵プロダクション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片岡千恵蔵プロダクション」の関連用語

片岡千恵蔵プロダクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片岡千恵蔵プロダクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片岡千恵蔵プロダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの成松和一 (改訂履歴)、矢野武男 (改訂履歴)、渥美秀一郎 (改訂履歴)、武井龍三 (改訂履歴)、香住佐代子 (改訂履歴)、尾上卯多五郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS