主な民衆駅とは? わかりやすく解説

主な民衆駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 16:07 UTC 版)

民衆駅」の記事における「主な民衆駅」の解説

注)1950-1973年 建設のもののみ(それ以降国鉄出資会社ビル)。 (第8号札幌駅4代目) - 1952年建設地下街札幌ステーションデパート併設198890年高架駅化により駅舎移転1999年地下街は「アピア」に呼称変更2005年、駅関連会社3社が合併し札幌駅総合開発移行。 (第26号) 旭川駅 - 1960年建設地下街旭川ステーションデパートまごころタウン)」併設2004年閉店)。1982年新ビル移行帯広駅 - 1966年建設帯広ステーションビル(株)第三セクター)。寄合百貨店帯広ステーションデパート併設1996年新ビル移行ビル会社経営破綻現存(第28号釧路駅 - 1961年建設釧路ステーションビル(協)地下街釧路ステーションデパート併設2004年閉店)。駅舎存続。 (第24号) 盛岡駅 - 1959年建設盛岡ステーションビル地下街盛岡ステーションデパートパルモ)」併設1981年新ビル移行盛岡ターミナルビル吸収合併。 (第27号) 秋田駅 - 1961年建設秋田ステーションビル(株)寄合百貨店秋田ステーションデパート併設1997年秋田新幹線開業時橋上駅化。デパートは「トピコ」に呼称変更山形駅 - 1967年建設2階に「山形ステーションデパート併設1992年べにばな国体開催時に解体新ビル建設。 (第31号) 福島駅 - 1962年建設エスパル一部となっている(スターバックスなど) (第16号水戸駅 - 1956年建設1985年新ビル移行。 (第20号宇都宮駅4代目) - 1958年建設。駅デパートラミア併設2011年全面改築現存 大宮駅 - 1967年建設大宮ステーションビル寄合百貨店OSB併設1982年We増設1991年ルミネ吸収合併。 (第34号) 千葉駅 - 1963年建設(株)千葉ステーションビル高架下ショッピングセンター一番街」(ペリエ併設2011年改築。 (第14号東京駅八重洲口 1954年建設鉄道会館大丸東京店(Dpt)が進出2007年再開発によりグラントウキョウへと発展した。 (第3号秋葉原駅 1951年建設秋葉原会館寄合百貨店アキハバラデパート併設2005年東京圏駅ビル開発吸収合併2006年閉店2010年建設新ビルは「アトレ秋葉原となった現存(第35号新宿駅東口 - 1964年建設新宿ステーションビル寄合百貨店として開業当初西武新宿線乗り入れや、髙島屋入居予定されていたため、大手資本共同出資した。1978年全館改装マイシティ呼称変更2006年ルミネ吸収合併ルミネエスト新宿呼称変更池袋駅第2号西口 - 1950年建設池袋西口民衆駅ビル1985年池袋ターミナルホテル」(メトロポリタンプラザ)に移行現存第17号東口 - 1957年建設池袋ステーションビル東京丸物(Dpt)を核テナントとして開業1969年西武グループ買収により池袋パルコとなり、セゾングループ傘下で独自の発展遂げた現存(第33号蒲田駅東口 - 1963年建設蒲田ステーションビル寄合百貨店パリオ併設2007年リニューアル西口の「サンカマタとともにジェイアール東日本商業開発吸収合併し、「グランデュオ」に呼称変更。 (第6号高円寺駅 - 1952年建設1966年高架複々線化現存(第29号) 錦糸町駅 - 1962年建設(株)錦糸町ステーションビル寄合百貨店駅ビル錦糸町」(テルミナ併設JR系の後発新会社吸収合併し、存続発展している。 現存第21号川崎駅 - 1959年建設川崎交通建物(株)(株)川崎ステーションビル)。寄合百貨店駅ビルかわさき」として開業1987年耐震工事後「川崎BE」に呼称変更2010年アトレ吸収合併アトレ川崎呼称変更。 (第39号鶴見駅 - 1965年建設鶴見振興(株)鶴見ステーションビル)。寄合百貨店つるみカミン併設老朽化2008年閉店し建物解体2012年建設新ビルは、横浜ステーシヨンビル運営CIAL鶴見)。 (第32号横浜駅西口 - 1962年建設(株)横浜ステーシヨンビル寄合百貨店横浜ステーションビル」として開業。「CIAL」(シァル)に呼称変更老朽化2011年閉店し建物解体2020年JR横浜タワー開業。 (第18号新潟駅万代口 - 1958年移転建設2020年閉鎖。 (第22号岐阜駅 - 1959年建設。「岐阜ステーションデパート併設1997年高架駅化。 現存第12号沼津駅5代目) - 1953年建設。 (第1号豊橋駅 - 1950年豊橋市民の共同出資1970年豊橋ステーションビル(株) 設立新駅ビル移行1996年橋上駅に伴い増改築商業施設カルミア呼称変更。 (第4号尾張一宮駅 - 1952年建設2007年解体2013年新駅ビル(i-ビル)へ移行現存(第25号) 四日市駅 - 1960年建設。 (第10号富山駅 - 1953年建設。まると百貨店富山ステーションデパートとやま駅特選館併設2015年北陸新幹線金沢開業合わせ高架化高岡駅 - 1966年建設2014年新駅ビル(クルン高岡開業。 (第11号金沢駅 - 1953年建設1990年高架化に伴い新駅ビル移行。 (第9号福井駅 - 1952年建設福井ステーションビル2005年高架化に伴い新駅ビル移行現存(第30号天王寺駅 - 1962年建設天王寺ステーションビル(株)近鉄南海都ホテルなどが共同出資した。1995年新ビル移行旧駅ビル天王寺ミオプラザ館として現存現存 和歌山駅 - 1968年建設。「和歌山ステーションデパート併設1995年リニューアル現存(第38号明石駅 - 1964年建設高架下ショッピングセンター「ステーションプラザ明石」(二層併設ピオレ明石)。 (第23号姫路駅 - 1959年建設姫路観光交通会館。(姫路駅ビル)。姫路駅デパート及び地下名店街併設1983年フェスタ、フェスタガーデンに呼称変更2011年高架化に伴い解体テナント南館移転地下街2013年よりグランフェスタ改称2013年建設新ビルは、JR西日本アーバン開発運営ピオレ姫路)。 (第13号松江駅 - 1953年建設1977年高架駅化。 (第40号) 広島駅 - 1965年建設広島ステーションビル(株)寄合百貨店ひろしま駅ビル併設1999年改装商業施設は「アッセ」に呼称変更し、2010年ビル会社中国SC開発」と合併2020年3月末で閉館全面改築を行う方針徳山駅 - 1969年建設徳山ステーションビル(株)(「トークス」)。2000年解散2001年2階以上を周南市購入ふるさと進行財団市民交流センター開設2014年9月6日在来線駅舎が(橋上駅)化。。2015年3月21日閉館2016年2月解体完了現存 益田駅 - 1961年建設 (第36号博多駅 - 1964年建設移転)。博多ステーションビル2005年解体2011年よりJR博多シティ)。 (第5号門司駅 - 1952年建設2004年橋上駅化。 (第19号小倉駅3代目) - 1958年建設ステーションビル小倉5階建。1998年14階複合ターミナルビル建替。 (第15号八幡駅 - 1955年建設移転)。2008年建替。 (第37号) 戸畑駅3代目) - 1964年建設地上4階地下1階1999年建替現存 別府駅 - 1966年建設高架下ショッピングセンター別府ステーションセンター」(現在のえきマチ一丁目別府併設。後に隣接して立体駐車場などを増築し営業中。 (第7号西鹿児島駅2代目) - 1952年建設1996年建替博多駅旧駅舎) 小倉駅旧駅舎) 八幡駅旧駅舎)

※この「主な民衆駅」の解説は、「民衆駅」の解説の一部です。
「主な民衆駅」を含む「民衆駅」の記事については、「民衆駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な民衆駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な民衆駅」の関連用語

1
4% |||||

主な民衆駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な民衆駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの民衆駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS