島原市 議会

島原市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 23:39 UTC 版)

議会

市議会

  • 島原市議会 定数19[6]

県議会

国政

衆議院

選挙区 議員名 党派名 当選回数 備考
長崎県第2区(島原市、長崎市(旧琴海町外海町域)、諫早市雲仙市南島原市長与町時津町 加藤寛治 自由民主党 3 選挙区

産業

金融

  • 銀行
  • 信用金庫
  • 労働金庫
  • 証券会社
  • 郵便局ゆうちょ銀行
    • 集配局(1局) - 窓口業務に加え、郵便物の集配業務も行う。
      • 島原郵便局 - 郵便番号が855で始まる地域(旧島原市)、859-14で始まる地域(旧有明町)の集配業務を担当している。
    • 無集配局(8局)- 窓口業務のみを行う。
      • 島原湊町郵便局、有明郵便局、島原大手郵便局、杉谷郵便局、南高湯江郵便局、三会郵便局、島原江戸町郵便局、島原安中郵便局
    • 簡易郵便局(6局)
      • 高野簡易郵便局、下折橋簡易郵便局、三之沢簡易郵便局、東空閑簡易郵便局、島原外港簡易郵便局(2017年6月1日付で廃止[8])、戸田簡易郵便局、松尾簡易郵便局
  • 農業協同組合JAバンク
    • 島原雲仙農業協同組合(JA島原雲仙)
      • 本店、島原支店、有明支店
        • その他島原地区・有明地区営農センターでの営農支援事業や給油所やLPガスセンター等の燃料事業の事業を行っている。
  • 漁業協同組合JFマリンバンク
    • 有明漁業協同組合、島原漁業協同組合

教育

高等学校

県立
私立

中学校

市立

小学校

市立

幼稚園

すべて私立

  • 島原活水幼稚園(しまばらかっすい、青葉町5436)
  • 安中幼稚園(大下町丙1159)
  • 勝光幼稚園(有明町大三東戊1480-1)
認定こども園
  • ひかわ第一幼稚園(上新丁二丁目2576)
  • 島原幼稚園(弁天町一丁目107)
  • 有明幼稚園(坂上町7528)

保育所

市立
  • 白山保育園(はくさん、白山町50)
  • 三会保育園(へき地)(みえ、油堀町丙652)
私立
  • 誓願幼児園(有明町大三東乙955)
  • たけしま保育園(下折橋町4554)
  • 中木場保育園(大下町丙1047)
  • 愛児保育園(上の町896)
  • みどり保育園(柿の木町2937)
  • 桜花保育園(亀の甲町乙100)
  • わかくさ園保育所(新山二丁目8934-1)
  • 安徳保育園(中安徳町丁4178)
  • 寺町保育園(寺町5954)
  • 春陽保育園(萩が丘一丁目5624-2)
  • 山寺保育園(山寺町丙854)
  • 美祢保育園(南下川尻町8119)
  • こひつじ保育園(湊道二丁目7008-2)
  • 清華保育園(有明町大三東甲2150)
  • みやま保育園(有明町湯江乙1741)
  • 向陵保育園(有明町湯江丙728-1)
  • 恵祥保育園(有明町大三東戊2106-4)
  • 東向保育園(有明町湯江甲421)
  • 心香保育園(有明町大三東戊452-1)
  • 浦田保育園(浦田一丁目816-1)
  • おさなご園(津吹町乙1380-3)
認可外保育施設
  • 島原幼稚園付属つぼみ教室
  • ひかわ第一幼稚園 星の子教室

特別支援学校

看護学校

その他の教育関連施設

  • 島原市児童館 (白土桃山二丁目1139-2)1964年開館、2024年3月末で閉館[9]
  • 島原市立学校給食共同調理場(宇土町乙670-1)
  • 島原市立有明学校給食センター(有明町湯江丙383-2)

文化・スポーツ施設

図書館
  • 島原図書館(城内一丁目1202)
  • 有明図書館「こんね」(有明町大三東戊1382)[注釈 7]
博物館
文化会館
  • 島原文化会館(城内一丁目1177-2)
  • 島原市有明総合文化会館(グリーンウェーブ)(有明町大三東戊1382)
公民館
  • 三会公民館(中原町乙1935)
  • 杉谷公民館(宇土町乙687-1)
  • 森岳公民館(城内一丁目1177-イ第3)
  • 霊丘公民館(新町二丁目103-1)
  • 白山公民館(西八幡町7657)
  • 安中公民館(大下町丙1114-第1)
  • 有明公民館(有明町大三東戊1438-1)
スポーツ施設・体験施設
  • 島原復興アリーナ (平成町2-1)
  • 島原総合運動公園(上の原3丁目5643-7)
  • 島原市体育館(弁天町二丁目7295-1)
  • 島原市立有馬武道館(弁天町二丁目7247-40)
  • 島原市立温水プール(弁天町二丁目7247-40)
  • 島原市有明プール(有明町大三東丁10-3)
  • 島原市有明農林漁業体験実習施設 舞岳山荘(有明町大三東戊5580-2)
  • 有明の森
    • 運動公園・フラワー公園・ふるさと物産館 (有明町湯江乙)

注釈

  1. ^ a b c この合併は結局実現せず、この3町は、西有家町北有馬町南有馬町口之津町加津佐町と合併し、南島原市となった。
  2. ^ a b この3町の合併はかなわず、瑞穂町と国見町は愛野町吾妻町千々石町小浜町南串山町と合併し、雲仙市となった。
  3. ^ 平日に比べて、業務内容も制限されているので、事前に 土日開庁のお知らせ(島原市ウェブサイト)を参考にされたい。
  4. ^ 雲仙市、南島原市でもパスポート業務が各市役所(本庁)に移管されたため、それまでパスポート業務を行っていた島原振興局のパスポート窓口は閉鎖された。
  5. ^ 読みは「しょうむかんしょう」。意味は旧市制・町村制において、市町村長・助役・収入役などに故障のある場合に、監督官庁が官吏(かんり、役人)を派遣してその職務を行わせたこと。現行の地方自治法ではこれを認めていない。
  6. ^ ただし、雲仙市は、介護保険に関しては全域が所管となるが、消防事業と不燃物処理事業、広域電算処理においては、旧瑞穂町国見町のみが所管区域となっている。その他の地区に関しては、県央地域広域市町村圏組合で行っている。)
  7. ^ 方言で「来ませんか」という意味。
  8. ^ 便の種類により異なる。

出典

  1. ^ 島原 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月24日閲覧。
  2. ^ 市役所の組織が変わります(PDF) - 島原市ウェブサイト
  3. ^ 島原市役所の組織が新しくなります(PDF) - 島原市ウェブサイト
  4. ^ 長崎県パスポートインフォメーション - 長崎県ウェブサイト
  5. ^ 長崎縣告示第百五十號 南高来郡島原町村、湊町合併に関する件 長崎県公報 大正13年2月26日付
  6. ^ 【開票速報】南島原市議会議員一般選挙(定数:19)(確定)”. 2018年12月22日閲覧。
  7. ^ チェリー豆紹介 - 元祖豆貞ウェブサイト
  8. ^ 廃止:島原外港簡易郵便局(長崎県) - 日本郵便
  9. ^ さよなら島原市児童館 老朽化で今月末に閉館 23日お別れ会、30日セレモニー”. 長崎新聞 (2024年3月22日). 2024年3月22日閲覧。
  10. ^ 江東寺・涅槃像”. 島原市 (2010年4月1日). 2020年9月21日閲覧。
  11. ^ 郷土料理紹介 - 島原温泉観光協会ウェブサイト
  12. ^ イベント紹介 - 島原温泉観光協会ウェブサイト






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島原市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

島原市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島原市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島原市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS