好酸球 好酸球の概要

好酸球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 03:37 UTC 版)

好酸球

好酸球数は白血球の0.5 - 13%を占める。

機能

アレルギー反応の制御を行う。I型アレルギーで増加し、ヒスタミンを不活性化する。弱い貪食能力を持つ。

I型アレルギー寄生虫の感染などで増殖する。

好酸球に含まれる顆粒

1. 晶質体 (crystalloid body)を含む顆粒。結晶状の構造が電子顕微鏡で観察される。この顆粒は主に以下の4つのタンパク質を含んでいる。

  • 主要塩基性タンパク質英語版 (MBP)
  • 好酸球カチオン性タンパク質英語版 (ECP)
  • 好酸球ペルオキシダーゼ英語版 (EPO)
  • 好酸球由来ニューロトキシン英語版 (EDN)

この中で、MBP, ECP , EPOは 原生動物と蠕虫類に対して細胞毒性を持っており、こうした生物の神経系を働かなくする。

また、histaminaseはヒスタミンの働きを中和し、arylsulfataseは好塩基球から分泌されたロイコトリエンを中和する。

2. アズール体 lysozymeを含み、取り込まれた異物を分解する。

好酸球が関係する病気

関連項目




「好酸球」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「好酸球」の関連用語

好酸球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



好酸球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの好酸球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS