好酸球性副鼻腔炎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/03 10:07 UTC 版)
喘息に合併する副鼻腔炎のうち、多発する鼻茸(鼻ポリープ)を特徴とする物。副鼻腔内に過剰に好酸球が存在することにより起こる。難治性であり、手術をしても再発しやすい。また喘息を悪化させるとも言われている。このため2019年7月、厚労省によって「好酸球性副鼻腔炎」の病名で難病医療費助成制度の対象となる疾病一覧に加えられた。
※この「好酸球性副鼻腔炎」の解説は、「副鼻腔炎」の解説の一部です。
「好酸球性副鼻腔炎」を含む「副鼻腔炎」の記事については、「副鼻腔炎」の概要を参照ください。
- 好酸球性副鼻腔炎のページへのリンク