加古川町 加古川町の概要

加古川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 03:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
加古川町
かこがわちょう
日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
自治体 加古川市
旧自治体 加古川町
面積
10.97km²
世帯数
22,569世帯
総人口
59,195
推計人口、2014年1月1日現在)
人口密度
5,396.08人/km²
隣接地区 米田町東神吉町平荘町神野町野口町尾上町
北緯34度45分57.330秒 東経134度50分12.559秒 / 北緯34.76592500度 東経134.83682194度 / 34.76592500; 134.83682194座標: 北緯34度45分57.330秒 東経134度50分12.559秒 / 北緯34.76592500度 東経134.83682194度 / 34.76592500; 134.83682194
加古川町
テンプレートを表示

概要

JR神戸線加古川線加古川駅と加古川市役所が所在し、その2箇所周辺に官庁・商店が分布している。明姫幹線国道2号の間は住宅街で、郊外の雰囲気である。以下の16大字から構成されている。

大字

加古川町内の農業地帯
(加古川町南備後で撮影)
  • 1889年 発足時の旧加古川町
    • 加古川町寺家町(じけまち)
    • 加古川町本町
    • 加古川町篠原町
  • 1929年 加古川町に編入された旧鳩里村
    • 加古川町粟津
    • 加古川町稲屋
    • 加古川町北在家
    • 加古川町友沢
    • 加古川町西河原
    • 加古川町備後
    • 加古川町南備後
  • 1937年 加古川町に編入された旧氷丘村
    • 加古川町大野
    • 加古川町河原
    • 加古川町中津
    • 加古川町溝之口
    • 加古川町美乃利

地理

加古川と別府川に挟まれた平野に位置する。西部とは加古川を挟んで米田町・東神吉町、北西部は平荘町、北東部は神野町、東部は野口町、南部は尾上町と接している。

歴史

かこがわちょう
加古川町
1916年大正5年)2月1日制定[1]
廃止日 1950年6月15日
廃止理由 新設合併
加古川町尾上村神野村野口村平岡村加古川市
現在の自治体 加古川市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加古郡
総人口 24,610
臨時国勢調査、1947年)
隣接自治体 高砂町尾上村神野村野口村荒井村米田町東神吉村平荘村
加古川町役場
所在地 兵庫県加古郡加古川町寺家町12-4
座標 北緯34度45分57.4秒 東経134度50分12.7秒 / 北緯34.765944度 東経134.836861度 / 34.765944; 134.836861 (加古川町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

年表

交通

鉄道

山陽新幹線が地域内を通過するが、駅は存在しない。

バス

道路


  1. ^ 加古川市誌 第1巻 1953年(昭和28年)6月15日
  2. ^ 加古郡役所 「加古郡誌 」p264
  3. ^ a b c d 角川書店 1988.
  4. ^ ニッケ沿革
  5. ^ 加古川市国道2号等整備促進協議会


「加古川町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加古川町のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加古川町」の関連用語

1
常楽寺 寺院名
94% |||||

2
加古川地区 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

3
加古川図書館 ウィキペディア小見出し辞書
34% |||||

4
鶴林寺太子堂 国指定文化財等データベース
32% |||||

5
鶴林寺常行堂 国指定文化財等データベース
32% |||||

6
鶴林寺本堂 国指定文化財等データベース
32% |||||

7
鶴林寺行者堂 国指定文化財等データベース
32% |||||

8
鶴林寺護摩堂 国指定文化財等データベース
32% |||||

9
鶴林寺鐘楼 国指定文化財等データベース
32% |||||

10
鳩里村 百科事典
32% |||||

加古川町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加古川町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加古川町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS