カペリートとは? わかりやすく解説

カペリート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 17:19 UTC 版)

カペリート』(Capelito)は、スペイン出身のロドルフォ・パストール(スペイン語: Rodolfo Pastor)によって1999年に製作された、クレイアニメ作品とその主人公の名前。

スペインでの放送は、1999年から2006年日本ではNHK教育テレビ(現:NHK Eテレ)にて2001年4月から2009年3月まで放送。それ以降は再放送(2009年4月 - 2015年3月)。

概要

キノコの不思議な日常を描いたもの。第1シーズンはNHKインターナショナルフランス5との共同制作である。

日本では、第1話 - 第26話をミニアニメとしてNHK教育テレビジョンで放送。第27話以降は『カペリート2』としてCSのカートゥーン ネットワークにて放送された。

登場人物

カペリート
森に住む、主人公のしめじ。悪い魔女によってワニに変えられていた女王を助けたお礼として、押すことで頭のカサを色々なものに変えることができる魔法の鼻をもらった(鼻は押すとクラクションのような音を出す)。一軒家で一人暮らしである。また、好きな色は赤色[1]

サブタイトル

NHK放送分

カートゥーン ネットワーク放送分(カペリート2)

  • 第27話「カペリートのハエ叩き
  • 第28話「カペリートの解放者
  • 第29話「カペリートの魚釣り」
  • 第30話「カペリートの陶芸家
  • 第31話「カペリートの透明人間
  • 第32話「カペリートのメリーゴーランド
  • 第33話「カペリートの糸より機」
  • 第34話「カペリートの
  • 第35話「カペリートのノミ
  • 第36話「カペリートのツボ」
  • 第37話「カペリートの侵入者
  • 第38話「カペリートの妊婦
  • 第39話「カペリートの探検家
  • 第40話「カペリートのキツネ
  • 第41話「カペリートの
  • 第42話「カペリートの風邪薬
  • 第43話「カペリートの編み物
  • 第44話「カペリートのニワトリ
  • 第45話「カペリートの
  • 第46話「カペリートの羊飼い
  • 第47話「カペリートの
  • 第48話「カペリートの魔法
  • 第49話「カペリートの大巨人
  • 第50話「カペリートのアニメ作家」
  • 第51話「カペリートの赤ちゃん
  • 第52話(最終話)「カペリートの帽子

受賞

脚注

  1. ^ ロドルフォ・パストール 原作、きたやまようこ 構成・文『カペリートの まほう』講談社〈講談社こどもクラブ 1 すきすき!カペリート 1〉、2005年12月7日、7頁。ISBN 4-06-378901-2 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カペリート」の関連用語

カペリートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カペリートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカペリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS