げん‐ぶつ【現物】
現物
現物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/05 04:40 UTC 版)
現物(げんぶつ)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
現物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 19:36 UTC 版)
現物商品または「実際の商品」とは、デリバティブとは異なり、誰かが売買/取引している物理的な商品(小麦、トウモロコシ、大豆、原油、金、銀など)を指す。
※この「現物」の解説は、「商品市場」の解説の一部です。
「現物」を含む「商品市場」の記事については、「商品市場」の概要を参照ください。
「現物」の例文・使い方・用例・文例
- その会社は給料の一部を現物支給にした
- 現物も見ずにものを買うのはばかげている
- 日経平均先物を使った裁定取引で売買されている現物株で、まだ決済が終わっていない残高のことを裁定残という。
- 資金調達のため、現物を売って信用買いを行う金融クロスを行った。
- 現金が必要だったので現物債を売却し先物で買いつなぎを行った。
- 12ベーシスポイントの現物指数との上ザヤ幅
- その現物を確認することなく送りました。
- 現物をすぐにおくってください
- 現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。
- 彼らは私に現物支給でくれたよ。
- まず現物を手に入れよ。
- 《諺》 まず現物を手に入れよ(料理はそれから), まず事実を確かめよ, 「とらぬ狸の皮算用」.
- 現物市場.
- 現物価格.
- 小麦[木綿]の現物.
- 現物点検売買の条件で商品を送る.
- 彼女はその品物を現物を見ないで注文した.
- 現物給与.
- 代金は現物と引きかえに払って下さい.
- いくらで買うか現物を見ないとなんともいえません.
現物と同じ種類の言葉
「現物」に関係したコラム
-
CFDの株式取引と、証券会社を通じた現物株取引や信用取引とはどこが違うのでしょうか。ここでは、東京証券取引所(東証)に上場している銘柄の取引を行った場合のそれぞれの違いについて解説をします。外国株式で...
-
SQとは、日経225先物取引において、満期日を迎えた限月物の最終価格のことです。SQは、Special Quotationの略で日本語では特別清算数値、特別清算指数といいます。SQが決められるのは限月...
-
CFDで取り扱うコモディティは、エネルギー、貴金属、農産物の3つに大別できます。CFDのエネルギーには、原油や天然ガス、ガソリンなどの銘柄があります。WTI原油先物もそのうちの1つで、外国為替市場や証...
-
銀取引には、現物取引と先物取引の2つの取引があります。銀の現物取引はロンドン市場で行われ、1日1回、日本時間の21時(夏時間は20時)に価格が決定されます。一方、銀の先物市場は、ニューヨークや東京、シ...
-
株365の取引を行う際のリスクには次のようなものが挙げられます。▼価格変動によるリスク株365の銘柄の価格変動による損失のリスクがあります。また、株365ではレバレッジを使った取引のため、差し入れた証...
-
CFDとは、CFD業者と顧客との間で証拠金をベースに執り行うデリバティブ(金融派生商品)のことです。CFDは、Contract for Differenceの略で、日本語では差金決済取引といいます。C...
- >> 「現物」を含む用語の索引
- 現物のページへのリンク