YOYOYO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 14:48 UTC 版)
YOYOYO | |
---|---|
別名 | Zenzo & yo.yo.yo.(旧バンド名) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 1990年 - 1995年 2000年 - 現在 |
レーベル | Ki/oon Sony Records (1994年〜1995年) |
共同作業者 | 本間昭光 |
公式サイト | [1] |
メンバー | Mo-chi (Vocals) Miki (Percussion) スマイリー坂倉 (Bass) Azu (Keyboard) Zenzo (Drums, Vocals) |
旧メンバー | Yuka Kitada (E. Percussion) Kiyokazu Itoh (E. Bass) Chie (Vocals) Komboo (Keyboard) Aico (Vocals) Ayako (Keyboard) Toshi (Guitar) |
YOYOYO(ヨーヨーヨー)は、日本のロックバンドである。以前の所属レコード会社はKi/oon Sony Records。
メンバー
- Mo-chi
- ボーカル担当。1992年から1993年のCDデビュー前まで参加。再結成後の2004年からは正規メンバーとして復帰。
- Miki (Yamaguchi Miki、yama)
- パーカッション・アコースティックパーカッション担当。結成時からのメンバー。
- スマイリー坂倉
- ベース担当。2000年の再結成時から加入。
- Azu
- キーボード担当。2007年から加入。
- Zenzo (藤生善一、Fujio Yoshikazu)
旧メンバー
- Yuka Kitada
- エレクトリックパーカッション担当。結成時からのメンバーであるが、再結成後は参加していない。
- Itoh Kiyokazu (伊藤清和)
- エレキベース担当。結成時からのメンバーであるが、再結成後は参加していない。
- Chie (関根千恵)
- ボーカル担当。CDデビュー直前の1993年から加入。バンド解散後はソロ活動に専念。
- Komboo
- キーボード担当。2000年の再結成時から加入。2004年頃に脱退。
- Aico
- ボーカル担当。2000年の再結成時から参加。2004年にAicoのバンド「ネコベット」の活動が多忙となり脱退。
- Ayako
- キーボード担当。2004年からKombooの代わりとして参加。2007年にソロ活動が多忙となり脱退。
- Toshi (Morikawa Toshio)
- ギター担当。結成時からのメンバーであったが、2009年2月15日に急逝(理由不明)。
略歴
1990年8月頃、三重県四日市市にてリーダーである藤生善一(Zenzo)を中心に結成された。当初バンド名は「Zenzo&頑張れドラゴンズ!」の予定であったが、メンバーの猛反対により「Zenzo & yo.yo.yo.」に決定した。
1990年秋頃から名古屋のライブハウスやストリートでのライブを中心に活動する。
1992年1月のワンマンライブの日より、共演したヴォーカリストのMo-chiが正規メンバーとして加入。Mo-chiはレコード会社との契約前に脱退。
1993年10月にKi/oon Sony Recordsと契約し、ヴォーカリストとしてChieが加入。
1994年10月にバンド名を「YOYOYO」に改名しアルバム「Morning Glow」でメジャーデビュー。
その後シングル4枚とアルバム1枚を発売するが、1996年4月のシングル「花も嵐も乗り越えて」の発売をもって解散。解散後、ボーカルのChieはソロ活動へ。
2000年8月頃にオリジナルメンバーのZenzo、Toshi、Mikiに加え、Aico、スマイリー坂倉、Kombooが正規メンバーとして加入し再結成。
2004年にボーカルのAicoが脱退し活動休止状態になるが、同年10月に元メンバーであるMo-chiがバンドに復帰。
2007年にキーボードのAyakoが脱退。入れ替わるようにAzuがキーボードとして加入。
2009年2月15日にToshiが急逝。
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル | c/w曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1994年11月2日 | 恋は早い者勝ち | 彼女へのおみやげ | NHK「天才てれびくん」内コーナー「MTK」でカバーされた。 |
2nd | 1995年9月1日 | 男なんて星の数 | GIRL A GO! GO! | 「GIRL A GO! GO!」:NHK週刊こどもニューステーマ曲 |
3rd | 1995年10月1日 | 恋をしよう! | Easygoing | 通信カラオケ「シンコム」CFソング |
4th | 1996年4月1日 | 花も嵐も乗り越えて | 愛されましょう | 三菱銀行 新社会人キャンペーンCFソング |
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | |
---|---|---|
1st | 1994年10月1日 | Morning Glow |
2nd | 1995年7月1日 | Lovable |
3rd | 2008年9月20日 | Beat Jungle |
脚注
- ^ https://4sails.wixsite.com/4-sails/about-us 4-sails公式サイト ABOUT US
外部リンク
- YOYOYO公式サイト - ウェイバックマシン(2015年9月24日アーカイブ分)(PC版公開停止のため、携帯版のみ閲覧可)
- ZenzoのBeat Jungle(Zenzoのブログ)
- Beat Jungle CJ(Zenzoが主宰のカホンカルテット)
#よーよーよー
(yo Yo yo から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 07:54 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。
|
#よーよーよー | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2021年12月23日 - |
レーベル | #HASHTAG RECORD |
事務所 | ゼロイチファミリア |
公式サイト | yoyoyo |
メンバー | |
旧メンバー |
|
#よーよーよー(#YOYOYO)は、日本の女性アイドルグループ。メンバーはゼロイチファミリア所属[1]。
概要
#ババババンビ、#2i2に続くゼロイチファミリア第3のアイドルグループで、事務所の中でも「アイドルとしての能力が低かった『落ちこぼれ』」とされる7人で結成された[1]。
グループは「羊」をモチーフとしており、寝る前に羊を数えるように思い浮かべてもらいたいという意味を込めた「夢でもあえたら」をグループコンセプトとしている[2]。
ファンの総称は「#チェケラー」[3]。
略歴
2021年
2022年
- 6月3日、翌4日より森香穂が活動を休止することを発表[6]。
- 8月5日、TOKYO IDOL FESTIVALに初出場[7]。新曲「Get Down!!!」を初披露[7]。
2023年
- 1月28日、東京・WWW Xにてデビュー1周年記念ライブ『ひつじ100パーセント 全力でYOYOYO 1st anniversary』を開催[8]。石原さき、姫野ひなの、2名が脱退することが発表され(後にゼロイチファミリア第4のアイドルグループ・#Mooove!に加入)、現在の6人体制での活動は3月12日に出演するイベント『IDORISE!! FESTIVAL 2023』をもって終了することとなり、残りの4名は3月15日に新体制でスタートを切ることになった[8]。
- 3月15日、ライブイベント『#HASHTAG NIGHT vol.6〜春のポカポカ大作戦〜』を開催し、朝丘さくら、楠偉音の2名が加入した6人による新体制をお披露目した[9]。
- 10月、貝賀琴莉が週刊プレイボーイ創刊57周年企画「NIPPONグラドル57人」にグラビアニュージェネレーションの1人として掲載[10]。
- 11月10日、朝丘さくらの活動終了を報告。朝丘は同月3日に行われた撮影会イベントを無断欠席。スタッフが当日早朝から連絡を取り続け、安否を確認するため自宅まで向かうも、彼女の姿を確認することができず。その後、家族を通じて本人の所在の確認はできたものの、本人と連絡が取れないため活動終了となった[11]。
2024年
2025年
メンバー
名前 | 生年月日(年齢) | 担当色 | 出身地 | 身長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
由良 ゆら ゆら ゆら |
2002年6月17日(22歳) | さくらピンク | 千葉県銚子市 | 151cm | 旧名:白石夢来 |
月 なぎさ つき なぎさ |
2002年4月10日(23歳) | きらきらミント | 山形県 | 157cm | 旧名:姫なぎさ 元・SLEE ミスiD2022特別賞(夢月賞) |
琴 るり こと るり |
2007年3月9日(18歳) | ちゅるちゅるオレンジ | 福岡県 | 149cm | 元・Ange et Folletta(Miyuu名義) |
楠 偉音 くすのき いおん |
2002年3月27日(23歳) | ゆきんこホワイト | 沖縄県 | 156cm | 追加メンバー 本名・旧芸名:佐久川偉音 元・RYUKYU IDOL→らぐぅんぶるぅ→FES☆TIVE(小野寺偉音名義) ミスiD2021ファイナリスト(ベストアイドル賞) |
杉井 みぃ すぎい みぃ |
2007年3月31日(18歳) | いちごジャム | 愛知県 | 153cm | 追加メンバー 本名・旧芸名:杉井美咲 元・Twinkle(杉井美咲名義) ミスマガジン2025ファイナリスト |
ゆきみ しおり | 2003年3月12日(22歳) | ゆめパープル | 埼玉県 | 159cm | 追加メンバー |
上原 れもん うえはら れもん |
1999年2月13日(26歳) | キャンディブルー | 東京都 | 161cm | 追加メンバー 元・夢みるアドレセンス |
元メンバー
名前 | 生年月日(年齢) | 担当色 | 出身地 | 身長 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
森 香穂 もり かほ |
1997年6月1日(28歳) | 黄色 | 三重県 | 151cm | 元・STU48 2022年6月4日活動休止、 以後ソロ活動に移行(事実上脱退) |
姫野 ひなの ひめの ひなの |
2002年11月11日(22歳) | 青色 | 北海道札幌市 | 148cm | 2023年3月12日脱退。 現・#Mooove! |
石原 さき いしはら さき |
2007年2月7日(18歳) | 赤色 | 東京都 | 164cm | 2023年3月12日脱退。 現・#Mooove! |
朝丘 さくら あさおか さくら |
2003年4月8日(22歳) | 黄色 | 兵庫県 | 160cm | 2023年11月10日活動終了。[11] 同年3月15日より追加メンバーとなっていた。 |
貝賀琴莉 かいが ことり |
2002年1月12日(23歳) | 紫色 | 茨城県 | 162cm | 2025年5月29日卒業。 |
作品
配信楽曲
# | 配信開始日 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2023/03/14 | Darling MINE! | 東乃カノ | Yoma | アルバム『ラムしか勝たん!』収録 |
青い春 | 出口遼 | ||||
虹色のバス | 涼木シンジ | ||||
僕らの未来。 | amazuti | ||||
トリップトリップ | |||||
超☆My Way!! | 涼木シンジ | ||||
Get Down!!! | 湯原聡史 | ||||
2 | 2024/06/05 | 燃えよ!! にゃんにゃん拳! アチョー!! | amazuti | ||
3 | ピーポーピーポー僕 ピーポー | 小島奏/KOJI oba | KOJI oba/木村孝明 | ||
4 | 2024/06/12 | BIG LOVE | 東乃カノ/小島奏 | amazuti | |
5 | 2024/06/20 | すいーとでびる | やぎぬまかな | KOJI oba | |
6 | 2024/08/14 | 夏色グレイシャルラブ | amazuti |
ライブ・イベント
ワンマンライブ・ツアー
- #よーよーよー定期公演vol.1『ちぇけらっちょ学園』制服公演(2022年4月4日、新宿FACE)
イベント・参加ライブ
主なもの
- 2022年
- お披露目ライブ(1月29日、新宿WALLY) - デビューライブ。
- アイドル甲子園 in 新宿BLAZE-NIGHT-(1月30日、新宿BLAZE)
- にゃんにゃんわいわい(2月3日、渋谷CLUB QUATTRO)
- アイドル甲子園 in Spotify O-EAST(2月28日、Spotify O-EAST)
- #HASHTAGNIGHT vol.1(3月15日、Spotify O-WEST)
- @JAM PARTY vol.71(4月10日、横浜みなとみらいブロンテ)
- 大阪ほんまでっかナイト!(5月10日、アメリカ村 FANJ twice)
- #HASHTAGNIGHT vol.2(5月30日、Spotify O-EAST)
- DDD~Discovery iDol OKINAWA 1st Side #~(6月10日、桜坂セントラル)
- TIF2022メインステージ争奪戦LIVE@新宿ReNY(6月18日、新宿ReNY)
- 超NATSUZOME 2022(7月2日 - 3日、幕張海浜公園Gブロック)
- SPARK 2022 in YAMANAKAKO(7月16日 - 18日、山中湖交流プラザきらら)
- #HASHTAGNIGHT vol.3(8月2日、Spotify O-EAST)
- TOKYO IDOL FESTIVAL 2022(8月5日・7日、お台場・青海周辺エリア)
- @JAM EXPO 2022(8月27日・28日、横浜アリーナ)
書籍
雑誌
脚注
出典
- ^ a b c “ゼロイチファミリア第3のアイドルグループ誕生、羊モチーフの落ちこぼれ7人組”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年12月23日) 2023年1月20日閲覧。
- ^ “#よーよーよー貝賀琴莉、初のTIF出演は「暑いのは苦手だけど、楽しんでいただるように頑張る」【美少女スクランブル】”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2022年7月26日). 2023年1月22日閲覧。
- ^ “石原さき【#よーよーよー】”. Twitter (2022年8月3日). 2022年10月9日閲覧。
- ^ a b “ゼロイチファミリア第3のアイドル #よーよーよー、お披露目ライブ「ここから始まるんだ」”. ドワンゴジェイピーnews (ドワンゴ). (2022年1月31日) 2023年1月22日閲覧。
- ^ a b “#よーよーよー、5曲しかないからもうひと回し!制服姿で初ワンマン”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年4月5日) 2023年1月22日閲覧。
- ^ “#よーよーよー、森香穂が活動休止”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年6月3日) 2023年1月22日閲覧。
- ^ a b “#よーよーよーTIF初出場を果たし新曲「Get Down!!!」をお披露目<TIF2022>”. モデルプレス. WEBザテレビジョン (ネットネイティブ). (2022年8月6日). オリジナルの2022年10月10日時点におけるアーカイブ。 2023年1月22日閲覧。
- ^ a b “#よーよーよー 石原さき&姫野ひなの脱退、心を動かすアイドルになるため”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年1月28日) 2023年1月30日閲覧。
- ^ “ゼロイチファミリアの“落ちこぼれ”アイドル#よーよーよー、新メンバー2名加入”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年3月15日) 2023年3月15日閲覧。
- ^ 集英社『週刊プレイボーイ』2023年11月13日号 99-114、136-138頁
- ^ a b “#よーよーよー朝丘さくら、連絡取れず活動終了”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年11月11日) 2023年11月11日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- #よーよーよー公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- #よーよーよー(#YOYOYO) (@yoyoyo01f) - X(旧Twitter)
- yo Yo yoのページへのリンク