connote
「connote」の意味・「connote」とは
「connote」は、ある言葉や表現が、直接的な意味だけでなく、それに付随する意味合いや感情をも含んでいることを指す英語の動詞である。例えば、「犬」という言葉は、動物の一種を指す直接的な意味の他に、忠誠心や友情といった意味合いを含むことがある。このように、「connote」は言葉が持つ裏側の意味を表現する際に用いられる。「connote」の発音・読み方
「connote」の発音は、IPA表記では/kəˈnoʊt/となる。カタカナ表記では、「コノート」と読む。日本人が発音する際は、「コノート」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「connote」の定義を英語で解説
「connote」は、"To suggest or imply in addition to literal meaning"と定義される。つまり、文字通りの意味を超えて、何かを示唆したり暗示したりすることを意味する。例えば、「home」は建物を指すだけでなく、安全や居心地の良さを暗示することもある。「connote」の類語
「connote」の類語としては、「imply」、「suggest」、「indicate」などがある。これらの単語も、「connote」同様、直接的な意味だけでなく、それに付随する意味合いや感情を含むことを表す。「connote」に関連する用語・表現
「connote」に関連する用語としては、「denote」がある。「denote」は、ある言葉や記号が具体的に何を指すか、その直接的な意味を示すときに使われる。これは「connote」が裏側の意味を表すのに対し、「denote」は表面的な意味を表すという点で対比的である。「connote」の例文
1. "The word 'dove' connotes peace in many cultures."(多くの文化で、「鳩」は平和を示唆する。)2. "The term 'freedom' connotes different things to different people."(「自由」という言葉は、人によって異なる意味を含む。)
3. "The color red can connote danger."(赤色は危険を示唆することがある。)
4. "The smell of baking bread may connote comfort and home."(焼きたてのパンの香りは、安心感や家庭を思わせる。)
5. "The word 'snake' often connotes fear and danger."(「蛇」という言葉は、しばしば恐怖や危険を示唆する。)
6. "The term 'mother' connotes love and care to many people."(「母」という言葉は、多くの人にとって愛情や世話を示唆する。)
7. "The word 'winter' can connote cold and snow."(「冬」という言葉は、寒さや雪を示唆することがある。)
8. "The term 'freedom' connotes the absence of restrictions for some people."(「自由」という言葉は、一部の人々にとって制約のない状態を示唆する。)
9. "The color blue may connote sadness or calmness."(青色は、悲しみや落ち着きを示唆することがある。)
10. "The word 'rose' can connote love and romance."(「バラ」という言葉は、愛情やロマンスを示唆することがある。)
- connoteのページへのリンク