Windows 95/NT4.0での変更点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Windows 95/NT4.0での変更点の意味・解説 

Windows 95/NT4.0での変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 09:00 UTC 版)

Microsoft Paint」の記事における「Windows 95/NT4.0での変更点」の解説

ペイントペイントブラシ延長上にあり、再びペイントという名前に戻った実行ファイル名はMSPAINT.EXEになった標準ではBMPPCXしか扱えず、PCX画像読み込み専用となった。しかしMicrosoft Officeなどに含まれるアドオンGIF画像JPEG画像なども読み込めるようになる初代ペイントから使われていたいくつかの機能キーボードによる操作縮小全体表示)が削除された。一方でスクロールしても選択範囲保持されるようになったほか、スポイトツールや90単位回転させる機能備わった元に戻す (Undo) は3回まで可能になり、これに伴い繰り返し」が備わった傾きツールは1°単位数値入力方式となったほか、垂直方向にも傾けることができるようになった。また右クリックの機能増えたことで一部ツール機能操作法大きく変わったが、これ以降XPまで基本的な操作ツール類はほぼ共通となる。 この頃から追加された機能には以下のようなものがある。 虫眼鏡拡大ツール従来の「拡大縮小」を拡張したものだが縮小表示機能無くなった)本来、拡大最大8倍までしかできないものの、虫眼鏡ツールで、一番下(8xではなく境界線ギリギリ部分)をクリックすることにより、10倍にすることができる。Visual Studio 6.0のリソースエディタでも同様のことができる。Windows 95からXPまでが該当しそれ以外ではインターフェース差異に伴いこの方法は使えないスポイト ツール特定の箇所の色を抽出する 回転 ツール回転に関して90°単位基本であり、詳細な指定できない 前身ペイントブラシとは異なパレット用意されるようになった。以下に詳細を示す。 95以降画面モードカラーにおける場合初期設定では、以下の28色(14×2段)が用意されている。 その内左側16色(8色×2段)は、HTML基本16色である。 なお16フォーマット画像開いた場合や、16色でセーブしたときはパレット16色しか表示されない。 ※ 表の「値」は、16進トリプレット表記。 値 000000 808080 800000 808000 008000 008080 000080 800080 808040 004040 0080FF 004080 8000FF 804000 色 RGB 0%0%0% 50%50%50% 50%0%0% 50%50%0% 0%50%0% 0%50%50% 0%0%50% 50%0%50% 50%50%25% 0%25%25% 0%50%100% 0%25%50% 50%0%100% 50%25%0% 値 FFFFFF C0C0C0 FF0000 FFFF00 00FF00 00FFFF 0000FF FF00FF FFFF80 00FF80 80FFFF 8080FF FF0080 FF8040 色 RGB 100%100%100% 75%75%75% 100%0%0% 100%100%0% 0%100%0% 0%100%100% 0%0%100% 100%0%100% 100%100%50% 0%100%50% 50%100%100% 50%50%100% 100%0%50% 100%50%25%

※この「Windows 95/NT4.0での変更点」の解説は、「Microsoft Paint」の解説の一部です。
「Windows 95/NT4.0での変更点」を含む「Microsoft Paint」の記事については、「Microsoft Paint」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Windows 95/NT4.0での変更点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows 95/NT4.0での変更点」の関連用語

Windows 95/NT4.0での変更点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows 95/NT4.0での変更点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Paint (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS