VIVA LA VIDAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VIVA LA VIDAの意味・解説 

美しき生命 (曲)

(VIVA LA VIDA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 09:29 UTC 版)

「美しき生命」
コールドプレイシングル
初出アルバム『美しき生命
B面 デス・ウィル・ネヴァー・コンカー
リリース
規格 デジタル・ダウンロードシングル
録音 2007-2008年
ジャンル バロック・ポップ
時間
レーベル キャピトル/パーロフォン
作詞・作曲 ガイ・ベリーマンジョニー・バックランドウィル・チャンピオンクリス・マーティン
プロデュース コールドプレイ、ブライアン・イーノ、マーカス・ドラヴス、リック・シンプソン
チャート最高順位
コールドプレイ シングル 年表
ヴァイオレット・ヒル
(2008年)
美しき生命
(2008年)
ロスト!
(2008年)
ミュージックビデオ
「Viva La Vida」 - YouTube
テンプレートを表示
2008年のツアー"Viva la Vida Tour"にて「美しき生命」をパフォーマンスするクリス・マーティン

美しき生命」(うつくしきせいめい 原題: Viva la Vida ヴィヴァ・ラ・ヴィダ)は、イギリスのオルタナティヴ・ロックバンドコールドプレイの楽曲。この楽曲はバンドが2008年 (平成20年) に発表した4作目のスタジオ・アルバム『美しき生命』のためにメンバー全員によって製作された。楽曲では、ストリングスや打楽器にのせて史実や宗教的な内容を含んだ内容の歌詞が歌われている。

アルバムからのセカンド・シングルとしてリリースされたこの楽曲は批評的また商業的に成功を収めている。「美しき生命」は、UKシングルチャートとアメリカ合衆国の総合シングルチャートBillboard Hot 100にて第1位を獲得した[1]。Billboard Hot 100での第1位はバンドにとって初の出来事となった[2]。また、2009年2月8日に行われる第51回グラミー賞にて、この楽曲が最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀ボーカル入りポップパフォーマンス(デュオもしくはグループ)賞の3部門にノミネートされ[3]、最優秀レコード賞を除く2部門を受賞した。

「美しき生命」はAppleの「iPod + iTunes」のCMで使用され、当初iTunes Store限定でリリースされた。2008年には、ギタリストのジョー・サトリアーニがこの楽曲を自身の楽曲「イフ・アイ・クッド・フライ」(2004年のアルバム『イズ・ゼア・ラヴ・イン・スペース?』に収録)の盗作であるとして、コールドプレイに対し訴訟を起こしている。バンドは盗作を否定した上でコメントを発表している[4][5]。2009年にはサトリアーニにより訴えが取り下げられた[6]

カヴァー

  • ペット・ショップ・ボーイズ - 2009年12月11日発売のシングル「Christmas」で自身の楽曲「Domino Dancing」とのメドレーという形でカヴァーしている[7]。メドレーは「Where the Streets Have No Name/I Can't Take My Eyes off You」以来2回目。自身の楽曲とのメドレーでは初。
  • ウィーザー - 2010年のアルバム『ハーリー』のデラックス・エディション盤[8]及び日本盤に収録。
  • スキマスイッチ - 2019年7月3日発売のシングル「青春」に収録。ライブ音源。

脚注

  1. ^ “シングル、アルバム共に全英チャートを制覇 COLDPLAY”. エンタメニュース (ANAP). (2008年6月24日). http://www.anapnet.com/ent/17334 2009年1月19日閲覧。 
  2. ^ “シングルが全米初のNO.1を獲得 COLDPLAY”. エンタメニュース (ANAP). (2008年6月20日). http://www.anapnet.com/ent/17287 2009年1月19日閲覧。 
  3. ^ “第51回グラミー賞ノミネート [ロック編]”. ポピュラーロック 音楽情報 ニュース (HMV). (2008年12月4日). https://www.hmv.co.jp/news/article/812040133 2009年1月19日閲覧。 
  4. ^ コールドプレイの盗作疑惑 両者がコメント”. MTV News. MTVジャパン. pp. 1 (2008年12月10日). 2016年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月13日閲覧。
  5. ^ “大物ギタリストがコールドプレイを盗作で提訴!”. MySpaceニュース (MySpace). (2008年12月8日). http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/1669.aspx 2009年1月19日閲覧。 
  6. ^ コールドプレイとジョー・サトリアーニ、著作権裁判が終結”. BARKS. JAPAN MUSIC NETWORK (2009年9月17日). 2022年5月13日閲覧。
  7. ^ Pet Shop Boys - Christmas (CD) at Discogs
  8. ^ Hurley - Weezer | AllMusic - Review by Stephen Thomas Erlewine

外部リンク

先代
ミント・ロワイヤル雨に唄えば
イギリス UKシングルチャート 第1位
2008年6月28日付
次代
ニーヨ「クローサー」
先代
リル・ウェイン featuring スタティック・メジャー「ロリポップ」
アメリカ合衆国 Billboard Hot 100 第1位
2008年6月28日付
次代
ケイティ・ペリーキス・ア・ガール

「Viva la Vida」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIVA LA VIDA」の関連用語

VIVA LA VIDAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIVA LA VIDAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美しき生命 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS