USBストレージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > ストレージ > USBストレージの意味・解説 

ユーエスビー‐ストレージ【USBストレージ】

読み方:ゆーえすびーすとれーじ

USB storage》⇒USBフラッシュメモリー


USBメモリ

読み方ユーエスビーメモリ
別名:USBメモリーUSBフラッシュメモリUSBフラッシュメモリー,USBストレージ
【英】USB memory

USBメモリUSBメモリとは、外付け記録媒体のひとつで、パソコンUSBポート接続口)に直接接続してデータ読み書きするフラッシュメモリのことである。

その特徴多く例え小型・軽量持ち運びが容易であること、ディスク記録メディア比べて衝撃に強いこと、記憶容量価格についての選択肢が多いこと、外見のデザインが豊富であること、等々挙げることができる。最近ではUSB 2.0対応するものや、携帯オーディオプレーヤーとしても使えるものも増えている。

なにより、現在最も普及しているUSB接続口とするため、USBフラッシュメモリ利用できる機会はたいへん多い。

現在のUSB規格には、ハードディスクHDD)などを外部記憶装置外部ドライブ)として認識するための仕様であるUSBマスストレージクラス備わっている。USBメモリの大半はこの仕様準拠しており、OS側が備え専用ドライバそのまま使用できるため、新しOSほど手軽にドライバーインストールする必要なく)USBメモリが利用できることとなる。

そのため、CD-Rなどよりも手軽に使用できる記録媒体であるとして、現在、急速な勢いで普及しつつある。




※画像提供 / 株式会社バッファロー
参照リンク
BUFFALO

USBストレージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:24 UTC 版)

iPod」の記事における「USBストレージ」の解説

iPod Touchを除く現行モデルiPodUSB大容量記憶装置としても利用できる過去のモデルではFireWire接続外付けディスクとして利用できるものもあったが、2005年9月発表iPod nano以降モデルではFireWire接続には対応していない。マッキントッシュFireWire接続外付けディスク起動ディスクとすることも可能だが、Apple社iPod起動ディスクとしての利用推奨していない。

※この「USBストレージ」の解説は、「iPod」の解説の一部です。
「USBストレージ」を含む「iPod」の記事については、「iPod」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「USBストレージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



USBストレージと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「USBストレージ」の関連用語

USBストレージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



USBストレージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【USBメモリ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのiPod (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS