WinUSBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WinUSBの意味・解説 

WinUSB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/18 09:05 UTC 版)

WinUSB
開発元 マイクロソフト
対応OS Microsoft Windows
種別 デバイスドライバ
公式サイト msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff540196.aspx
テンプレートを表示

WinUSBマイクロソフトによって提供される汎用USBドライバである。マイクロソフトが汎用ドライバを提供するのはこのWinUSBが初めてとなる。 Windows Vistaが発売されてから利用可能(Windows Vista以降に事前インストール済)となったが、Windows XPでも利用可能となっている。 Windowsにプレ・インストールされているインボックスドライバとしては、WinUSB以外にUSBストレージやUSB-HIDがある。WinUSBはWinusb.sysというドライバ本体とWinusb.dllというそのユーザーモードコンポーネントで構成される。WinUSBでサポートされる機能は、デバイス I/O 制御要求、リモートウェイクアップ、セレクティブ サスペンド、アイソクロナス転送、バルク転送、コントロール転送、インタラプト転送である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WinUSB」の関連用語

1
YubiKey 百科事典
4% |||||

WinUSBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WinUSBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWinUSB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS