UFC 110
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 14:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動UFC 110: Nogueira vs. Velasquez | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2010年2月20日 | |
開催地 | ![]() ニューサウスウェールズ州 シドニー |
|
会場 | エイサー・アリーナ | |
開始時刻 | 午後7時(PT) / 午後10時(ET) | |
試合数 | 全9試合 | |
入場者数 | 17,431人 | |
入場収益 | 2,500,000USドル | |
PPV購入数 | 240,000件[1] | |
イベント時系列 | ||
UFC 109: Relentless | UFC 110: Nogueira vs. Velasquez | UFC on Versus: Vera vs. Jones |
UFC 110: Nogueira vs. Velasquez(ユーエフシー・ワンテン:ノゲイラ・ヴァーサス・ヴェラスケス)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2010年2月20日、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニーのエイサー・アリーナで開催された。
UFC初のオーストラリア開催となった本大会では、メインイベントでアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとケイン・ヴェラスケスによるヘビー級戦が行われた[2]。
大会概要
本大会には、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、ミルコ・クロコップ、ヴァンダレイ・シウバのPRIDEの元タイトル保持者の3名がメインカードに出場した[3]。
メインイベントではキャリア無敗のヴェラスケスがノゲイラをKOで下し、ヘビー級タイトル挑戦へ向けて大きく前進した。ミドル級転向後の初戦となるヴァンダレイ・シウバは、マイケル・ビスピンを相手に判定勝ちを収めた[4]。
プロデビュー以来8連勝中であったゴラン・レルジッチは、CB・ダラウェイに0-3の判定負けでキャリア初黒星を喫した。
カード変更
地元オーストラリア人同士のカードであったエルヴィス・シノシック対クリストファー・ヘイズマンのライトヘビー級戦は、シノシックの肩の負傷による欠場によって中止された[5]。また、ミルコ・クロコップと対戦が予定されていたベン・ロズウェルが欠場し、替わってアンソニー・ペロシュが出場した。
試合結果
プレリミナリィカード
- 第1試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
ジェームス・テフナ vs.
イゴール・ポクライェク ×
- 3R 3:26 TKO(レフェリーストップ:パウンド)
- 第2試合 ミドル級 5分3R
-
○
CB・ダラウェイ vs.
ゴラン・レルジッチ ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
- 第3試合 ウェルター級 5分3R
-
○
クリス・ライトル vs.
ブライアン・フォスター ×
- 1R 1:41 膝十字固め
- 第4試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
クシシュトフ・ソシンスキー vs.
ステファン・ボナー ×
- 3R 1:04 TKO(ドクターストップ:カット)
メインカード
- 第5試合 ヘビー級 5分3R
-
○
ミルコ・クロコップ vs.
アンソニー・ペロシュ ×
- 2R終了時 TKO(ドクターストップ:カット)
- 第6試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
ライアン・ベイダー vs.
キース・ジャーディン ×
- 3R 2:10 KO(左フック)
- 第7試合 ライト級 5分3R
-
○
ジョージ・ソテロポロス vs.
ジョー・スティーブンソン ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第8試合 ミドル級 5分3R
-
○
ヴァンダレイ・シウバ vs.
マイケル・ビスピン ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
- 第9試合 ヘビー級 5分3R
-
○
ケイン・ヴェラスケス vs.
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ ×
- 1R 2:20 KO(右ストレート→パウンド)
各賞
- ファイト・オブ・ザ・ナイト:ジョージ・ソテロポロス vs. ジョー・スティーブンソン
- ノックアウト・オブ・ザ・ナイト:ケイン・ヴェラスケス
- サブミッション・オブ・ザ・ナイト:クリス・ライトル
- 各選手にはボーナスとして50,000ドルが支給された[6]。
脚注
- ^ Pay-per-view MMAPayout
- ^ 【UFC110】旧PRIDEスター揃い踏み、負けられない一戦 MMAPLANET 2010年2月20日
- ^ 【UFC110】公開計量、体調◎ノゲイラ、シウバも迫力満点 MMAPLANET 2010年2月21日
- ^ 【UFC110】ミドル級のヴァンダレイ、ビスピンに涙の勝利 MMAPLANET 2010年2月21日
- ^ Changes to UFC 110 Card UFC公式サイト 2010年2月18日
- ^ UFC 110 bonuses: Sotiropoulos, Stevenson, Velasquez and Lytle earn $50,000 awards MMAjunkie 2010年2月21日
関連項目
外部リンク
|
「UFC 110」の例文・使い方・用例・文例
- この建物は1100年に建てられました。
- 私の体重は 110‐120 ポンドの間をいったりきたりしている.
- 1100.
- 現在の円相場は 1 ドル 110 円です.
- 私達は220ボルトから110ボルトまでを変換した
- ヨーロッパ全体に1100万人のユダヤ人がいる
- 中世英語は1100年から1500年の英語である
- 110よりも5多い
- 順序を数える際の序数110
- アラスカ山脈を越えてアンカレッジからノームまで1100マイルも伸びる道
- ニューヨーク・シティの110階建てのツインの高層ビル
- 西暦1100から1450年まで使われた英語
- 1100年頃以前の英国人
- 1100年から1500年までの高地ドイツ語
- 1100年から1500年まで使われていた低地ドイツ語
- およそ1100年までのアイルランドのゲール語
- 1100年から1500年までのアイルランドゲール語
- およそ紀元前1100年に北からギリシャに入ったドリスの古代のギリシアの住民
- 紀元前2500年から1100年ごろに栄えたギリシア本土の青銅器時代の文化
- クレタの青銅器時代の文化で、紀元前3000年−1100年に繁栄した
- UFC 110のページへのリンク