The Headless Childrenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Headless Childrenの意味・解説 

ヘッドレス・チルドレン

(The Headless Children から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/05 16:13 UTC 版)

ヘッドレス・チルドレン
W.A.S.P.スタジオ・アルバム
リリース 1989年
ジャンル ヘヴィメタル
時間 44分48秒
レーベル キャピトル・レコード
プロデュース ブラッキー・ローレス
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 8位(イギリス[1]
  • 13位(ノルウェー[2]
  • 19位(オーストリア[3]、スイス[4]
  • 22位(ドイツ[5]
  • 48位(アメリカ)
W.A.S.P. 年表
ライヴ・ベスト
(1987年)
ヘッドレス・チルドレン
(1989年)
クリムゾン・アイドル
(1992年)
テンプレートを表示

ヘッドレス・チルドレン』(原題:The Headless Children)は、アメリカ合衆国ヘヴィメタルバンドW.A.S.P.1989年に発表した4作目のスタジオ・アルバム

解説

以前の作品よりもシリアスな路線に移った作品で、音楽評論家のGreg Pratoはallmusic.comにおいて「長年のファンが、初期の作品の下品なヘヴィメタル路線を好むとしても、本作はW.A.S.P.の作品としては最も完成されている」と評している[6]。「リアル・ミー」は、ザ・フーのアルバム『四重人格』(1973年)収録曲のカヴァー。

イギリスでは、バンドにとって初の全英アルバムチャートにおけるトップ10入りを果たし[1]、バンドの母国アメリカでは、セカンド・アルバム『ラスト・コマンド』(1985年)以来となる全米トップ50入りを果たした[7]

本作を最後にクリス・ホルムズが脱退(後に復帰)。

1998年に発売された再発CDには、シングルのカップリング曲や1989年のライヴ音源がボーナス・トラックとして追加収録されている。「ロコモーティヴ・ブレス」はジェスロ・タルのアルバム『アクアラング』(1971年)収録曲のカヴァー。

収録曲

特記なき楽曲はブラッキー・ローレス作。

  1. ヘレティック - The Heretic (The Lost Child) (Blackie Lawless, Chris Holmes) - 7:21
  2. リアル・ミー - The Real Me (Pete Townshend) - 3:19
  3. ヘッドレス・チルドレン - The Headless Children - 5:45
  4. サンダーヘッド - Thunderhead (B. Lawless, C. Holmes) - 6:48
  5. ミーン・マン - Mean Man - 4:47
  6. ニュートロン・ボマー - The Neutron Bomber - 4:09
  7. メフィスト・ワルツ - Mephisto Waltz - 1:28
  8. フォエヴァー・フリー - Forever Free - 5:07
  9. マンイーター - Maneater - 4:46
  10. レベル・イン・ザ・F.D.G. - Rebel in the F.D.G. - 5:07

1998年再発盤ボーナス・トラック

  1. ロコモーティヴ・ブレス - Locomotive Breath (Ian Anderson) - 2:59
  2. フォー・フーム・ザ・ベル・トールズ - For Whom the Bell Tolls - 3:47
  3. レイク・オブ・フールズ - Lake of Fools - 5:31
  4. ウォー・クライ - War Cry - 5:32
  5. ラヴ・マシーン(ライヴ) - L.O.V.E. Machine (Live) - 4:47
  6. ブラインド・イン・テキサス(ライヴ) - Blind In Texas (Live) - 6:52

参加ミュージシャン

ゲスト・ミュージシャン

  • ケン・ヘンズレー - キーボード
  • キャシ・ペイジ - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • ダイアナ・フェネル - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • ジミ・イメージ - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • ケヴィン・ウォーレス - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • リタ・フォード - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • マーク・ハンフリーズ - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • メルバ・ウォーレス - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • マイク・ソラン - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • ミンカ・ケリー - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • ロン・ウォーレス - バッキング・ボーカル(on 4.)
  • トーマス・ネロン - バッキング・ボーカル(on 4.)

脚注


「The Headless Children」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Headless Childrenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Headless Childrenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘッドレス・チルドレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS