ザ・ベスト・オブ・セリーヌ・ディオン
(The Best Of (セリーヌ・ディオンのアルバム) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/29 15:26 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search『ザ・ベスト・オブ・セリーヌ・ディオン』 | ||||
---|---|---|---|---|
セリーヌ・ディオン の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1982年-1988年 | |||
ジャンル | ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | Carrere、Mega | |||
プロデュース | Didier Barbelivien, A. P. Keller, Eddy Marnay, Romano Musumarra, Rudy, Atilla Şereftuğ | |||
セリーヌ・ディオン 年表 | ||||
|
||||
『ザ・ベスト・オブ・セリーヌ・ディオン』収録のシングル | ||||
|
『ザ・ベスト・オブ・セリーヌ・ディオン』(英: The Best of Celine Dion)は1988年にヨーロッパ限定で発売されたセリーヌ・ディオンのフランス語版ベスト・アルバム。セリーヌ・ディオンにとって通算14枚目のフランス語版アルバムで、うち3枚目のベストアルバムである。ドイツではVivreに改名して発売された。
アルバム概要
このアルバムはシングル「私をおいて旅立たないで」のヒットを受けて発売されたディオンのベスト・アルバム。1988年4月30日、ディオンはこの歌をユーロビジョン・ソング・コンテストで歌い優勝した[1] 。
アルバムは以下のフランスで発売されたシングルのほとんどが収録されている。「愛か友情か」(1983年)、「彼が去っていった」(1983年)、「あなたのため」(1985年)、「ビリー」(1986年)、「いやなの」(1987年)、「修道女の恋」 (1988年)、「私をおいて旅立たないで」(1988年)。アルバム中、最後の4曲は本国カナダでのいずれのアルバムにも収録されていない。
総売り上げは10万枚[2]。このアルバムは2005年に『オン・ヌ・シャンジュ・パ』が発売されるまでの17年間、ディオンのフランス語における最後のベストアルバムであった。
収録曲
- 「私をおいて旅立たないで」(N. Martinetti, A. Sereftug) – 3:07
- 「ビリー」(P. Lemaitre, E. Marnay) – 3:09
- 「いやなの」(R. Musumarra, E. Marnay) – 4:06
- 「愛か友情か」(R. Vincent, J.P. Lang, E. Marnay) – 4:05
- 「彼が去っていった」(C. Loigerot, T. Geoffroy, E. Marnay) – 3:05
- 「生きるために」(A. Popp, E. Marnay) – 4:04
- 「修道女の恋」(D. Barbelivien) – 3:32
- 「あなたのため」(F. Orenn, E. Marnay) – 4:07
- 「家路」(A. Bernard, P. Lemaitre, E. Marnay) – 4:16
- 「3時20分」(P. Lemaitre, E. Marnay) – 3:41
- 「幸せの小鳥たち」(A. Popp, E. Marnay) – 3:43
- 「バンジャマン」(P. Papadiamandis, E. Marnay) – 4:38
発売日
地域 | 日付 | レーベル | 規格 | カタログ |
---|---|---|---|---|
デンマーク、フランス、スペイン | 1988年 | Carrere | CD | 96-545 |
レコード | 66-545 | |||
カセット | 76-545 | |||
ドイツ | Carrere | CD | CAR 8 26833 | |
レコード | CAR 6 26833 | |||
カセット | CAR 4 26833 | |||
スイス | Mega | CD | MRCD 3314 | |
レコード | MRLP 3314 | |||
カセット | MRMC 3314 |
参考文献
- ^ Glatzer, Jenna (2005). Céline Dion: For Keeps. Andrews McMeel Publishing. ISBN 0-7407-5559-5.
- ^ Beaunoyer, Jean; Beaulne; (2004). Don Wilson. ed. Rene Angelil: The Making of Céline Dion: The Unauthorized Biography. Dundurn Group. ISBN 1-55002-489-2.
|
「The Best Of (セリーヌ・ディオンのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- PO は Post Office の略です.
- The Best Of (セリーヌ・ディオンのアルバム)のページへのリンク