TW225




認定型式 | BA-DG09J |
---|---|
DG09J | |
G328E | |
2,025mm/820mm/1,110mm | |
1,330mm | |
790mm/255mm | |
127kg | |
50.0km/L(60km/h) | |
1.9m | |
単気筒/223cm3 | |
70.0mm×58.0mm | |
9.5 : 1 | |
13kW(18PS)/7,500r/min | |
18N・m(1.8kgf・m)/6,000r/min | |
セル・キック併用 | |
エンジンオイル容量 | 1.3L |
燃料タンク容量 | 7.0L |
キャブレター型式 | MV28×1 |
C.D.I.式 | |
バッテリー容量/型式 | 12V-7Ah(10h)/YB7C-A |
ギア/3.318(73/22) | |
チェーン/3.000(45/15) | |
クラッチ形式 | |
変速機形式 | リターン式5段 |
2.833/1.789/1.318/1.040/0.821 | |
フレーム形式 | |
26°05′/96mm | |
タイヤサイズ 前・後 | 130/80-18 M/C 66P・180/80-14 M/C 78P(前後チューブタイプ) |
制動装置 前・後 | 油圧式シングルディスク・ドラム(リーディングトレーリング) |
ヘッドライト | ハロゲンバルブ(35W/36.5W) |
2名 |
ヤマハ・TW
TW225
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 02:41 UTC 版)
発売年 2002年-2007年 形式 BA-DG09J 機種コード 5VC TW200からの変更点は、 シートカウルが小型化され、それに合わせてテールカウルの形状が変更 マフラー形状の変更 メーターが丸みを帯び小型化 リアホイールハブのアルミ化&形状変更 リアドラムの大径化 タンクキャップの小型化(セロー225と同じ部品を使っている) メインキースイッチの形状変更 2007年、発売20周年を記念して特別カラーが設定されたTW225E 20th Anniversary Special Editionを1000台限定で発売した。
※この「TW225」の解説は、「ヤマハ・TW」の解説の一部です。
「TW225」を含む「ヤマハ・TW」の記事については、「ヤマハ・TW」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- TW225のページへのリンク