ツーリスト・トロフィー (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツーリスト・トロフィー (ゲーム)の意味・解説 

ツーリスト・トロフィー (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 15:11 UTC 版)

グランツーリスモシリーズ > ツーリスト・トロフィー (ゲーム)

ツーリスト・トロフィー』(Tourist Trophy )は、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2006年2月2日に発売された、PlayStation 2用のオートバイレースゲーム

概要

開発は山内一典率いるポリフォニー・デジタルで、『グランツーリスモシリーズ』の姉妹作である。『グランツーリスモ』とは異なり企画当初は忠実なライディングシミュレーターを目指して製作されていたが、発売に先駆けて2005年東京モーターショーで公開した際、あまりに操作難易度が高く走行する事すらままならないプレイヤーが数多く見受けられたため挙動に調整が入り[1]、発売時にはカジュアルシミュレーター寄りの仕様となった。また、2006年2月22日から同年8月29日まで公式ホームページにてタイムアタック大会が開催されていた。

オートバイのリスト

公道仕様メーカー (ABC順)

APRILIA イタリア
BMW MOTORRAD ドイツ
  • K1200R 2005
  • K1200S 2005
  • R1200ST 2005
BUELL AMERICAN MOTORCYCLES アメリカ合衆国
  • Firebolt XB12R 2005
DUCATI イタリア
HONDA 日本
KAWASAKI 日本
MV AGUSTA イタリア
  • Brutale 910 2005
  • F4-1000S 2005
SUZUKI 日本
TRIUMPH イギリス
  • Daytona 650 2005
  • Speed Triple 2005
  • Sprint ST 2005
YAMAHA 日本

レーシング・モディファイ・メーカー(ABC順)

APRILIA RACING イタリア
  • RSV1000R Factory Racing Modify 2005 (#60)
BMW PERFORMANCE ドイツ
  • K1200R Racing Modify 2005 (BMW Power Cup #63 Herpigny Motors Team)
  • K1200S Racing Modify 2005 (Internationale Ducati Clubraces #6 Van Harten Amersfoort Team)
BUELL RACING アメリカ合衆国
  • Firebolt XB12R Racing Modify 2005 (#45)
DUCATI PERFORMANCE イタリア
  • 999R FILA Racing Modify 2005 (World Superbike #11 Team Ducati FILA)
HONDA RACING 日本
  • CB400 Four Racing Modify 1974 (#)
  • CB400SS Racing Modify 2005 (#41)
  • CB750F Racing Modify 1981 (#19)
  • CB1300 Super Four Racing Modify 2005 (#27)
  • CB1300 Super Bol d'Or Racing Modify 2005 (#43)
  • CBR600RR Racing Modify 2005 (#26)
  • CBR1000RR Racing Modify 2005 (#74)
  • CBR1000RRW Suzuka 8 Hours 2005 (#7 Seven Stars Honda 7 Team)
  • NS250R Racing Modify 1984 (#90)
  • NSR250R SE Racing Modify 1993 (#28)
  • RC162 (Racer) 1961 (Isle of Man TT #41 Stanley Michael Bailey Hailwood)
  • VFR400R Racing Modify 1989 (#30)
  • VT250F Racing Modify 1982 (#82)
KAWASAKI RACING 日本
  • GPZ400R Racing Modify 1985 (#85)
  • GPZ900R Racing Modify 1984 (#9)
  • Ninja ZX-6R Racing Modify 2005 (#6)
  • Ninja ZX-10R Racing Modify 2005 (MotoGP #56 Kawasaki Racing Team w/Shinya Nakano)
  • Ninja ZX-12R Racing Modify 2000 (#18)
  • Z1000 Racing Modify 2005 (#10)
  • Zephyr 1100 Racing Modify 2005 (#8)
  • ZRX1200R Racing Modify 2005 (#36)
  • ZX-10R Suzuka 8 Hours 2005 (#5 Trick Star & B-Line Team)
MORIWAKI 日本
  • CBR1000RR Suzuka 8 Hours 2005 (#19 Moriwaki Motul Tiger Racing Team)
MV AGUSTA CORSE イタリア
  • Brutale 910 Racing Modify 2005 (#91)
  • F4-1000S Racing Modify 2005 (#7)
SUZUKI RACING 日本
  • GSX 1100S Katana Final Edition Racing Modify 2000 (#76)
  • GSX 1300R Hayabusa Racing Modify 2005 (#99)
  • GSX 1400 Racing Modify 2004 (#33)
  • GSX-R 400 Racing Modify 1984 (#84)
  • GSX-R 600 Racing Modify 2005 (#16)
  • GSX-R 1000 Racing Modify 2005 (#34)
  • RG250 Gamma Racing Modify 1983 (#83)
TRIUMPH イギリス
  • Daytona 650 Racing Modify 2005 (#64)
  • Speed Triple Racing Modify 2005 (#37)
YAMAHA 日本
  • FZR400 Racing Modify 1986 (#21)
  • MT-01 Racing Modify 2005 (#17)
  • RZ250 Racing Modify 1980 (#35)
  • SR400 Racing Modify 2005 (#78)
  • TMAX Racing Modify 2005 (#50)
  • TZ125 (Racer) 2003 (#18)
  • TZ250 (Racer) 2003 (#31)
  • TZR250 Racing Modify 1985 (#25)
  • TZR250SPR Racing Modify 1995 (#95)
  • VMAX Racing Modify 2005 (#20)
  • XJR1300 Racing Modify 2005 (#15)
  • YZF-R1 Racing Modify 2005 (#41)
  • YZF-R1 Suzuka 8 Hours 2005 (#21 YSP & Prest Racing Team)
  • YZF-R6 Racing Modify 2005 (#34)
YOSHIMURA 日本
  • GSX-R 1000 Suzuka 8 Hours 2005 (#12 Yoshimura Suzuki Jomo with Srixon Team)

ライディングギアのリスト

ヘルメット(ABC順)

AGV イタリア
  • TI-TECK VALENCIA
  • TI-TECK VR46
Arai 日本
  • RAPIDE-SR (WHITE)
  • RAPIDE-SR (ALMINA SILVER)
  • RAPIDE-SR (BLACK)
  • RAPIDE-SR (FLAT SILVER)
  • RAPIDE-SR SPIRAL (WHITE/RED)
  • RAPIDE-SR SPIRAL (WHITE/BLUE)
  • RAPIDE-SR SPIRAL (WHITE/SILVER)
  • RAPIDE-SR STELLA (RED/BLACK)
  • RAPIDE-SR STELLA (BLACK/BLUE)
  • RAPIDE-SR STELLA (BLACK/SILVER)
  • RAPIDE-SR YUKI
  • RAPIDE-SR AOYAMA
  • RAPIDE-OR SPENCER (TRICOLOUR)
  • SNC RX-7 RR4 (WHITE)
  • SNC RX-7 RR4 (ALMINA SILVER)
  • SNC RX-7 RR4 (ALMINA GRAY)
  • SNC RX-7 RR4 (PEARL BLACK)
  • SNC RX-7 RR4 A
  • SNC RX-7 RR4 B
  • SNC RX-7 RR4 C
  • SNC RX-7 RR4 D
  • SNC RX-7 RR4 E
  • SNC RX-7 RR4 F
  • SNC RX-7 RR4 HAGA04
  • SNC RX-7 RR4 KITAGAWA
  • RX-7 RR4 TAIRA REPLICA (US INTERCOLOR)
  • RX-7 RR4 TAIRA REPLICA (RED)
  • YOSHIMURA REPLICA HELMET RX-7 RR4
  • RX-7 RR4 (PDI ORIGINAL COLOR)
  • RX-7 RR4 WATANABE
  • RX-7 RR4 SAKATA
  • RX-7 RR4 Matsudo
  • RX-7 RR4 Harada
  • RAPIDE-E Harada
  • ASTRO-TR (WHITE)
  • ASTRO-TR (ALMINA SILVER)
  • ASTRO-TR (ALMINA GRAY)
  • ASTRO-TR (BLACK)
  • ASTRO-TR (FIRE RED)
  • ASTRO-TR TATOO (RED)
  • ASTRO-TR TATOO (BLUE)
  • ASTRO-TR TATOO (SILVER)
  • ASTRO-TR HACKER (RED)
  • ASTRO-TR HACKER (BLUE)
  • ASTRO-TR HACKER (BLACK)
  • ASTRO-TR A
  • ASTRO-TR B
  • GOTH TRACKER A
  • GOTH TRACKER B
  • TX-MOTARD (MOTARD SILVER)
  • TX-MOTARD (MOTARD BLACK)
  • TX-MOTARD VDB (WHITE/ORANGE)
  • TX-MOTARD VDB (BLACK/RED)
  • TX-MOTARD VDB (BLACK/BLUE)
  • TOUR-CROSS (WHITE)
  • TOUR-CROSS (ALMINA GRAY)
  • TOUR-CROSS (ALMINA SILVER)
BELL アメリカ合衆国
  • Tour Star II Anthracite, w
  • Tour Star II Black, w
SHOEI 日本
  • X-ELEVEN

グローブ

KUSHITANI 日本
  • GPR GLOVES V
RS TAICHI 日本
  • GP MAX GLOVE (RED)

スーツ

SPIDI イタリア
  • PROTO-ONE WIND (BLUE/BLACK)

パンツ

Polyphony Digital 日本
  • チノパンツ
  • カモフラージュパンツ

ブーツ

Alpinestars イタリア
  • S-MX 3 (WHITE)
  • S-MX 3 (RED)
  • S-MX 3 (BLUE)
XPD イタリア
  • XP5 RACING BOOTS (RED)
  • XP5 RACING BOOTS (BLUE)
  • XP5 RACING BOOTS (WHITE)
  • XP5 RACING BOOTS (BLACK)

関連商品

CD関連

  • Tourist Trophy++(ツーリストトロフィー)オリジナルゲームサウンドトラック(2006年3月15日、GUT、FLCG-3120)
  • TOURIST TROPHY TRACKS(2006年5月12日、Solstice Music、SOLMC-070)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツーリスト・トロフィー (ゲーム)」の関連用語

ツーリスト・トロフィー (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツーリスト・トロフィー (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツーリスト・トロフィー (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS