THE BEST/BLUE IMPACT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 07:54 UTC 版)
| 『THE BEST』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE の ベスト・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 2010年 - 2013年 | |||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | rhythm zone | |||
| プロデュース | EXILE HIRO | |||
| チャート最高順位 | ||||
| ゴールドディスク | ||||
|  | ||||
| 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
| 『BLUE IMPACT』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 2013年  日本 | |||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | rhythm zone | |||
| プロデュース | EXILE HIRO | |||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| ゴールドディスク | ||||
|  | ||||
| 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
| 『BLUE IMPACT』収録のシングル | ||||
『THE BEST/BLUE IMPACT』(ザ ベスト/ブルーインパクト)は、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE初となるベスト・アルバムと、通算4枚目のオリジナル・アルバムである。2014年1月1日にrhythm zoneからセットで発売された。
概要
- 三代目 J Soul Brothersとしては初となるベスト・アルバム『THE BEST』と、4thオリジナル・アルバム『BLUE IMPACT』からなる2枚組アルバム。2CD+2Blu-ray、2CD+2DVD、2CDの計3形態での発売。初回盤は、『THE BEST』のみ「初回限定豪華デジパック仕様」となっている。
THE BEST
- デビュー3年目にして初となるベスト・アルバム。CDには、デビューシングル「Best Friend's Girl」から8thシングル「Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜」までのシングル表題曲8曲と、アルバムやカップリングから5曲、EXILE TRIBEグループとのコラボ曲3曲の計16曲を収録。
- DVD及びBlu-rayには、CDに収録されている全楽曲のMUSIC VIDEOを収録。MUSIC VIDEOが存在しない楽曲は、(今作発売時点で)既に発表されているライブ映像を収録。
- 『THE BEST』には初回盤のみ、歌詞ブックレットとは別にフォトブックレットが同梱されている。
BLUE IMPACT
- 前作『MIRACLE』より1年ぶりのリリース。2014年1月からスタートする全国ツアー「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2014 "BLUE IMPACT"」のキックオフアルバム。
- CDには、9thシングル「SPARK」から11thシングル「SO RIGHT」までの5曲と、EXILE TRIBEとして発表したシングル「BURNING UP」の三代目J Soul Brotherバージョンや「Waking Me Up」など、新曲4曲を含む全11曲を収録。「空に住む〜Living in your sky〜」は未収録となった。
- DVD及びBlu-rayには、シングル曲のMUSIC VIDEOとドキュメント映像を収録。
プロモーション
- 今作『THE BEST/BLUE IMPACT』をリリースするにあたりプロモーションの一環として、東京メトロ丸ノ内線・新宿三丁目駅構内(改札外)に三代目 J Soul Brothersならぬ、「三丁目 J Soul Brothers」のロゴ入りのメンバーたちの巨大オリジナルデザインポスターが掲出された。(2013年12月27日〜2014年1月9日の間)[5]。
- 大阪では、"三両目 J Soul Brothers"と題して、毎日の平均乗客数約27万名を誇るJR大阪環状線で交通広告を実施。車両の外部には三代目 J Soul Brothersのロゴを使用したラッピングが一部に施され、内部は2010年リリースのデビューシングル「Best Friend's Girl」から最新シングル「SO RIGHT」までを綴ったディスコグラフィや、ここでしか見ることのできない限定オリジナルロゴを掲出。(2013年12月26日から約一ヶ月間)[5]。
- また、2013年12月13日からは、メンバーも参加するAmebaブログとTwitterが開始された[6]。
チャート成績
収録曲
THE BEST
CD
- Best Friend's Girl (5:04) 
     
    - デビューシングル表題曲。
 
- On Your Mark〜ヒカリのキセキ〜 (4:19) 
    - 作詞:Kenn Kato、作曲・編曲:田中直
 - 2ndシングル表題曲。
 
- 1st Place (3:37) 
    - 作詞・作曲:lil' showy
 - 1stアルバム「J Soul Brothers」収録曲。
 
- LOVE SONG (5:30) 
     
    - 3rdシングル表題曲。
 
- 次の時代へ (5:35) 
    - 作詞:ATSUSHI、作曲・編曲:春川仁志
 - 1stアルバム「J Soul Brothers」収録曲。
 
- FIGHTERS (3:18) 
    - 作詞:lil' showy / P-CHO / GS / KUBO-C / Tomogen、作曲・編曲:lil' showy
 - 4thシングル表題曲。
 
- リフレイン (4:47) 
    - 作詞:秋元康、作曲・編曲:中野雄太
 - 5thシングル表題曲。
 
- Go my way (4:09) 
    - 作詞:ArikA、作曲:BACHLOGIC / ERIK LIDBOM / FAST LANE
 - 6thシングル表題曲。
 
- 花火 (5:38) 
    - 作詞:小竹正人、作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra、編曲:中野雄太
 - 7thシングル「0〜ZERO〜」リードトラック。『第63回NHK紅白歌合戦』歌唱楽曲。『第54回日本レコード大賞』優秀作品賞。
 
- (YOU SHINE)THE WORLD (4:13) 
    - 作詞・作曲:STY / Andy Love / Marcus Winter-John / Daniel Obi Klein、編曲:Daniel Obi Klein
 - 7thシングルカップリング曲。
 
- Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜 (5:37) 
    - 作詞:小竹正人、作曲:華原大輔 / SHIKATA、編曲:華原大輔
 - 8thシングル表題曲。
 
- LOOK @ US NOW! (5:00) 
     
    - 3rdアルバム「MIRACLE」収録曲。
 
- 君の瞳に恋してる -Can't Take My Eyes Off You- (5:34) 
    - 作詞・作曲:Bob Crewe / Bob Gaudio、編曲:中野雄太、ヴォーカルアレンジ:和田昌哉 / 中野雄太
 - 3rdアルバム「MIRACLE」収録曲。
 
- BURNING UP / EXILE TRIBE (三代目J Soul Brothers VS GENERATIONS) (3:59) 
     
    - EXILE TRIBEの2ndシングル表題曲。オリジナルバージョンはアルバム初収録。
 
- Japanese Soul Brothers / 二代目J Soul Brothers + 三代目J Soul Brothers (4:56) 
    - 作詞:michico、作曲:T.Kura / michico
 
- 24karats TRIBE OF GOLD / EXILE TRIBE (6:18) 
    - 作詞:STY / P-CHO / GS / KUBO-C / Tomogen、作曲:STY
 - EXILE TRIBEの1stシングル表題曲。
 
DVD/Blu-ray
[Music Video]
- Best Friend's Girl
- On Your Mark 〜ヒカリのキセキ〜
- 1st Place (LIVE)三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 @YOKOHAMA ARENA
- LOVE SONG
- 次の時代へ
- FIGHTERS -ROUND 1-
- FIGHTERS -ROUND 2-
- FIGHTERS -ROUND 3-
- リフレイン
- Go my way
- 花火
- (YOU SHINE)THE WORLD (LIVE)三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 YOKOHAMA ARENA
- Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜
- LOOK @ US NOW!
- 君の瞳に恋してる -Can't Take My Eyes Off You (LIVE) 三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 @SAITAMA SUPER ARENA
- BURNING UP / EXILE TRIBE (三代目 J Soul Brothers VS GENERATIONS)
- Japanese Soul Brothers / 二代目 J Soul Brothers VS 三代目 J Soul Brothers
- 24karats TRIBE OF GOLD / EXILE TRIBE
BLUE IMPACT
CD
- JSB Blue (5:04) 
    - 作詞:michico、作曲:T.Kura / michico、編曲:T.Kura
 
- Higher (3:18) 
    - 作詞:P.O.S.、作曲:SKYBEATZ / ERIK RIDBOM / Jeff Miyahara、編曲:SKYBEATZI、トラックアレンジ:SKY BEATZ
 - 9thシングルカップリング曲。
 
- SPARK (3:23) 
    - 作詞:ArikA、作曲:Albi Albertsson / Nanna Larsen / Keith Hamilton、編曲:MUSSASHI
 - 9thシングル表題曲。サマンサタバサ「Samantha Tiara / SAMANTHA SILVA ジュエリー」CMソング。
 
- 冬物語 (5:35) 
    - 作詞:小竹正人、作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra、編曲:中野雄太
 - 10thシングル表題曲。『第64回NHK紅白歌合戦』歌唱楽曲。日本テレビ系『PON!』2013年10月度エンディングテーマ。ハウステンボス 「光の王国篇」CMソング。モイスト・ダイアン『オイルシャンプー』 「使ってます篇」CMソング。
 
- Back In Love Again (4:56) 
    - 作詞:岡田マリア、作曲:FAST LANE / Erik Lidbom
 
- SO RIGHT (3:47) 
    - 作詞:岡田マリア、作曲:Ichiro Suezawa / Drew Ryan Scott / Devin Fox、編曲:ICHI
 
- Waking Me Up (3:57) 
    - 作詞:岡田マリア、作曲:SKYBEATZ / FAST LANE / CHRIS HOPE / J FAITH
 - EXILE TRIBEの2ndシングル「BURNING UP」カップリング曲。ABC MART「メンズサンダルフェア」CMソング。
 
- T.T.T. (Top To Toe) (3:29) 
    - 作詞・作曲:STY
 - 10thシングルカップリング曲。ABC MART「VANS ブーツスニーカー」CMソング。
 
- Forever Together (3:57) 
    - 作詞:カミカオル、作曲:Ichiro Suezawa / Drew Ryan Scott、編曲:ichi
 - サマンサタバサ「Samantha×カワイイ×Art」CMソング。
 
- PRIDE (5:14) 
    - 作詞:今市隆二、作曲・編曲:田中亮輔
 - 今市が初めて作詞した楽曲。また、三代目 J Soul Brothersがデビューして以来、メンバーが詞を手掛けるのは今回が初めて。
 
- BURNING UP -三代目J Soul Brothers version- (3:57) [Bonus Track] 
    - 作詞:bag o'pound、作曲:SMIDI・SIRIUS
 - EXILE TRIBEの2ndシングル表題曲の三代目 J Soul Brothersバージョン。歌詞が一部オリジナル盤と変更されている。
 
DVD/Blu-ray
[Music Video]
- SPARK
- Waking Me Up
- 冬物語
- SO RIGHT
[Document]
- SPARK
- 冬物語
- SO RIGHT
脚注
- ^ a b “【オリコン】三代目JSBが4週連続1位 徳永英明以来3年8ヶ月ぶり”. ORICON NEWS (2014年1月21日). 2015年3月26日閲覧。
- ^ “オリコン2014年上半期CD&DVDランキング アルバムTOP50”. ORICON STYLE. 2021年5月2日閲覧。
- ^ “オリコン2014年年間ランキング アルバム”. ORICON STYLE. 2021年5月2日閲覧。
- ^ “2014年1月度ゴールドディスク認定作品”. 日本レコード協会(RIAJ). 2015年3月26日閲覧。
- ^ a b ““三丁目J Soul Brothers”、東京メトロ丸ノ内線とJR大阪環状線に登場”. エキサイトニュース. (2013年12月24日) 2015年3月26日閲覧。
- ^ ““期間限定☆本人参加のアメブロ&Twitter開始!!”. 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE OFFICIAL WEBSITE (2013年12月13日). 2015年3月26日閲覧。
外部リンク
「THE BEST/BLUE IMPACT」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_BEST/BLUE_IMPACTのページへのリンク

 
                             
                    





 
 





