THE_BEST/BLUE_IMPACTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_BEST/BLUE_IMPACTの意味・解説 

THE BEST/BLUE IMPACT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 07:54 UTC 版)

『THE BEST』
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEベスト・アルバム
リリース
録音 2010年 - 2013年
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
プロデュース EXILE HIRO
チャート最高順位
  • 週間1位(4週連続、オリコン[1]
  • 2014年度上半期4位(オリコン)[2]
  • 2014年度年間6位(オリコン)[3]
ゴールドディスク
  • プラチナ(CD日本レコード協会[4]
  • 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE アルバム 年表
    MIRACLE
    (2013年)
    THE BEST
    (2014年)
    PLANET SEVEN
    (2015年)
    テンプレートを表示
    『BLUE IMPACT』
    三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEスタジオ・アルバム
    リリース
    録音 2013年
    日本
    ジャンル J-POP
    時間
    レーベル rhythm zone
    プロデュース EXILE HIRO
    チャート最高順位
    ゴールドディスク
  • プラチナ(CD日本レコード協会
  • 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE アルバム 年表
    MIRACLE
    (2013年)
    BLUE IMPACT
    (2014年)
    PLANET SEVEN
    (2015年)
    『BLUE IMPACT』収録のシングル
    1. SPARK
      リリース: 2013年4月24日
    2. 冬物語
      リリース: 2013年10月30日
    3. SO RIGHT
      リリース: 2013年12月4日
    テンプレートを表示

    THE BEST/BLUE IMPACT』(ザ ベスト/ブルーインパクト)は、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE初となるベスト・アルバムと、通算4枚目のオリジナル・アルバムである。2014年1月1日rhythm zoneからセットで発売された。

    概要

    • 三代目 J Soul Brothersとしては初となるベスト・アルバム『THE BEST』と、4thオリジナル・アルバム『BLUE IMPACT』からなる2枚組アルバム。2CD+2Blu-ray、2CD+2DVD、2CDの計3形態での発売。初回盤は、『THE BEST』のみ「初回限定豪華デジパック仕様」となっている。

    THE BEST

    • デビュー3年目にして初となるベスト・アルバム。CDには、デビューシングル「Best Friend's Girl」から8thシングル「Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜」までのシングル表題曲8曲と、アルバムやカップリングから5曲、EXILE TRIBEグループとのコラボ曲3曲の計16曲を収録。
    • DVD及びBlu-rayには、CDに収録されている全楽曲のMUSIC VIDEOを収録。MUSIC VIDEOが存在しない楽曲は、(今作発売時点で)既に発表されているライブ映像を収録。
    • 『THE BEST』には初回盤のみ、歌詞ブックレットとは別にフォトブックレットが同梱されている。

    BLUE IMPACT

    • 前作『MIRACLE』より1年ぶりのリリース。2014年1月からスタートする全国ツアー「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2014 "BLUE IMPACT"」のキックオフアルバム。
    • CDには、9thシングル「SPARK」から11thシングル「SO RIGHT」までの5曲と、EXILE TRIBEとして発表したシングル「BURNING UP」の三代目J Soul Brotherバージョンや「Waking Me Up」など、新曲4曲を含む全11曲を収録。「空に住む〜Living in your sky〜」は未収録となった。
    • DVD及びBlu-rayには、シングル曲のMUSIC VIDEOとドキュメント映像を収録。

    プロモーション

    • 今作『THE BEST/BLUE IMPACT』をリリースするにあたりプロモーションの一環として、東京メトロ丸ノ内線・新宿三丁目駅構内(改札外)に三代目 J Soul Brothersならぬ、「三丁目 J Soul Brothers」のロゴ入りのメンバーたちの巨大オリジナルデザインポスターが掲出された。(2013年12月27日〜2014年1月9日の間)[5]
    • 大阪では、"三両目 J Soul Brothers"と題して、毎日の平均乗客数約27万名を誇るJR大阪環状線で交通広告を実施。車両の外部には三代目 J Soul Brothersのロゴを使用したラッピングが一部に施され、内部は2010年リリースのデビューシングル「Best Friend's Girl」から最新シングル「SO RIGHT」までを綴ったディスコグラフィや、ここでしか見ることのできない限定オリジナルロゴを掲出。(2013年12月26日から約一ヶ月間)[5]
    • また、2013年12月13日からは、メンバーも参加するAmebaブログTwitterが開始された[6]

    チャート成績

    収録曲

    THE BEST

    CD

    1. Best Friend's Girl (5:04)
      作詞:松尾潔、作曲:川口大輔、編曲:中野雄太
      • デビューシングル表題曲。
    2. On Your Mark〜ヒカリのキセキ〜 (4:19)
      作詞:Kenn Kato、作曲・編曲:田中直
      • 2ndシングル表題曲。
    3. 1st Place (3:37)
      作詞・作曲:lil' showy
    4. LOVE SONG (5:30)
      作詞:小竹正人、作曲・編曲:原一博
      • 3rdシングル表題曲。
    5. 次の時代へ (5:35)
      作詞:ATSUSHI、作曲・編曲:春川仁志
      • 1stアルバム「J Soul Brothers」収録曲。
    6. FIGHTERS (3:18)
      作詞:lil' showy / P-CHO / GS / KUBO-C / Tomogen、作曲・編曲:lil' showy
      • 4thシングル表題曲。
    7. リフレイン (4:47)
      作詞:秋元康、作曲・編曲:中野雄太
      • 5thシングル表題曲。
    8. Go my way (4:09)
      作詞:ArikA、作曲:BACHLOGIC / ERIK LIDBOM / FAST LANE
      • 6thシングル表題曲。
    9. 花火 (5:38)
      作詞:小竹正人、作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra、編曲:中野雄太
    10. (YOU SHINE)THE WORLD (4:13)
      作詞・作曲:STY / Andy Love / Marcus Winter-John / Daniel Obi Klein、編曲:Daniel Obi Klein
      • 7thシングルカップリング曲。
    11. Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜 (5:37)
      作詞:小竹正人、作曲:華原大輔 / SHIKATA、編曲:華原大輔
      • 8thシングル表題曲。
    12. LOOK @ US NOW! (5:00)
      作詞:michico、作曲:T.Kura / michico、編曲:T.Kura
      • 3rdアルバム「MIRACLE」収録曲。
    13. 君の瞳に恋してる -Can't Take My Eyes Off You- (5:34)
      作詞・作曲:Bob Crewe / Bob Gaudio、編曲:中野雄太、ヴォーカルアレンジ:和田昌哉 / 中野雄太
      • 3rdアルバム「MIRACLE」収録曲。
    14. BURNING UP / EXILE TRIBE (三代目J Soul Brothers VS GENERATIONS) (3:59)
      作詞:bag o'pound、作曲:SMIDI / SIRIUS、編曲:SMIDI
      • EXILE TRIBEの2ndシングル表題曲。オリジナルバージョンはアルバム初収録。
    15. Japanese Soul Brothers / 二代目J Soul Brothers + 三代目J Soul Brothers (4:56)
      作詞:michico、作曲:T.Kura / michico
    16. 24karats TRIBE OF GOLD / EXILE TRIBE (6:18)
      作詞:STY / P-CHO / GS / KUBO-C / Tomogen、作曲:STY
      • EXILE TRIBEの1stシングル表題曲。

    DVD/Blu-ray

    [Music Video]

    1. Best Friend's Girl
    2. On Your Mark 〜ヒカリのキセキ〜
    3. 1st Place (LIVE)三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 @YOKOHAMA ARENA
    4. LOVE SONG
    5. 次の時代へ
    6. FIGHTERS -ROUND 1-
    7. FIGHTERS -ROUND 2-
    8. FIGHTERS -ROUND 3-
    9. リフレイン
    10. Go my way
    11. 花火
    12. (YOU SHINE)THE WORLD (LIVE)三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 YOKOHAMA ARENA
    13. Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜
    14. LOOK @ US NOW!
    15. 君の瞳に恋してる -Can't Take My Eyes Off You (LIVE) 三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 0〜ZERO〜 @SAITAMA SUPER ARENA
    16. BURNING UP / EXILE TRIBE (三代目 J Soul Brothers VS GENERATIONS)
    17. Japanese Soul Brothers / 二代目 J Soul Brothers VS 三代目 J Soul Brothers
    18. 24karats TRIBE OF GOLD / EXILE TRIBE

    BLUE IMPACT

    CD

    1. JSB Blue (5:04)
      作詞:michico、作曲:T.Kura / michico、編曲:T.Kura
    2. Higher (3:18)
      作詞:P.O.S.、作曲:SKYBEATZ / ERIK RIDBOM / Jeff Miyahara、編曲:SKYBEATZI、トラックアレンジ:SKY BEATZ
      • 9thシングルカップリング曲。
    3. SPARK (3:23)
      作詞:ArikA、作曲:Albi Albertsson / Nanna Larsen / Keith Hamilton、編曲:MUSSASHI
      • 9thシングル表題曲。サマンサタバサ「Samantha Tiara / SAMANTHA SILVA ジュエリー」CMソング。
    4. 冬物語 (5:35)
      作詞:小竹正人、作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra、編曲:中野雄太
    5. Back In Love Again (4:56)
      作詞:岡田マリア、作曲:FAST LANE / Erik Lidbom
    6. SO RIGHT (3:47)
      作詞:岡田マリア、作曲:Ichiro Suezawa / Drew Ryan Scott / Devin Fox、編曲:ICHI
    7. Waking Me Up (3:57)
      作詞:岡田マリア、作曲:SKYBEATZ / FAST LANE / CHRIS HOPE / J FAITH
      • EXILE TRIBEの2ndシングル「BURNING UP」カップリング曲。ABC MART「メンズサンダルフェア」CMソング。
    8. T.T.T. (Top To Toe) (3:29)
      作詞・作曲:STY
      • 10thシングルカップリング曲。ABC MART「VANS ブーツスニーカー」CMソング。
    9. Forever Together (3:57)
      作詞:カミカオル、作曲:Ichiro Suezawa / Drew Ryan Scott、編曲:ichi
      • サマンサタバサ「Samantha×カワイイ×Art」CMソング。
    10. PRIDE (5:14)
      作詞:今市隆二、作曲・編曲:田中亮輔
      • 今市が初めて作詞した楽曲。また、三代目 J Soul Brothersがデビューして以来、メンバーが詞を手掛けるのは今回が初めて。
    11. BURNING UP -三代目J Soul Brothers version- (3:57) [Bonus Track]
      作詞:bag o'pound、作曲:SMIDI・SIRIUS
      • EXILE TRIBEの2ndシングル表題曲の三代目 J Soul Brothersバージョン。歌詞が一部オリジナル盤と変更されている。

    DVD/Blu-ray

    [Music Video]

    1. SPARK
    2. Waking Me Up
    3. 冬物語
    4. SO RIGHT

    [Document]

    1. SPARK
    2. 冬物語
    3. SO RIGHT

    脚注

    1. ^ a b 【オリコン】三代目JSBが4週連続1位 徳永英明以来3年8ヶ月ぶり”. ORICON NEWS (2014年1月21日). 2015年3月26日閲覧。
    2. ^ オリコン2014年上半期CD&DVDランキング アルバムTOP50”. ORICON STYLE. 2021年5月2日閲覧。
    3. ^ オリコン2014年年間ランキング アルバム”. ORICON STYLE. 2021年5月2日閲覧。
    4. ^ 2014年1月度ゴールドディスク認定作品”. 日本レコード協会(RIAJ). 2015年3月26日閲覧。
    5. ^ a b ““三丁目J Soul Brothers”、東京メトロ丸ノ内線とJR大阪環状線に登場”. エキサイトニュース. (2013年12月24日). http://www.excite.co.jp/News/music/20131224/Musicman_artist31932.html 2015年3月26日閲覧。 
    6. ^ “期間限定☆本人参加のアメブロ&Twitter開始!!”. 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE OFFICIAL WEBSITE (2013年12月13日). 2015年3月26日閲覧。

    外部リンク


    「THE BEST/BLUE IMPACT」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「THE_BEST/BLUE_IMPACT」の関連用語

    THE_BEST/BLUE_IMPACTのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    THE_BEST/BLUE_IMPACTのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTHE BEST/BLUE IMPACT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS