Hiroki_Sagawaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hiroki_Sagawaの意味・解説 

Hiroki Sagawa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 15:14 UTC 版)

Hiroki Sagawa
生誕 (1986-04-27) 1986年4月27日(37歳)
出身地 日本 埼玉県
ジャンル ポップ・ミュージックロックR&B
職業
活動期間 2008年 -
事務所 Relic Lyric inc
公式サイト https://www.relic-lyric.com

Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestraこと佐川 紘樹(さがわ ひろき、1986年4月27日 - )は、日本音楽プロデューサー作曲家編曲家。Asiatic Orchestraとは、Dj MIBUROと共同のプロデューサーチームの名称。

略歴

オルガン奏者だった母に影響を受けて3歳からピアノを習い、中学時代にはロックバンドギターボーカルとして活動。16歳の時、現代音楽の作曲家・野村茎一に師事し、本格的に作曲を学ぶ。その後パンスクールオブミュージックに入学(DTMを専攻)。学生時代に様々なスキルを身につけた後に、2008年より作曲家、編曲家、トラックメイカーとしてのキャリアをスタートさせる。独創的な楽曲には定評があり、メジャーからインディーズまで幅広く活動している。

受賞歴

  • 2012年
    • 第54回日本レコード大賞 優秀作品賞「三代目J Soul Brothers・花火」
    • 日本レコード協会 ゴールド認定「三代目J Soul Brothers・0〜ZERO〜
    • 日本レコード協会 PC配信(シングル)プラチナ認定「三代目J Soul Brothers・花火」
    • レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞8月度ダウンロード(シングル)部門 月間1位「三代目J Soul Brothers・花火」
    • LISMO Award 8月度音楽再生ランキング 月間1位「三代目J Soul Brothers・花火」
  • 2013年
    • 日本レコード協会 プラチナ認定「三代目J Soul Brothers・MIRACLE
    • MTV Video Music Awards Japan 最優秀グループビデオ賞 「三代目J Soul Brothers・花火」
    • レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞11月度ダウンロード(シングル)部門 月間1位「三代目J Soul Brothers・冬物語」
    • レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞11月度着うた部門 月間1位「三代目J Soul Brothers・冬物語」
    • レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞11月度ダウンロード(アルバム)部門 月間1位「三代目J Soul Brothers・冬物語」

プロデュース・提供作品

Hiroki Sagawa 名義の作品

Asiatic Orchestra 名義の作品

  • Juliet
    • 「サクラブ -桜、咲く-」編曲・プロデュース
    • 「モトカレ」作曲・編曲・プロデュース
  • KG
    • 「今も胸の奥で duet with DJ KAORI」作曲・編曲・プロデュース
  • 佐藤史果
    • 「泣いて笑って」作曲・プロデュース
  • 城田優
    • 「U」作曲
  • PlayZ
    • 「桜〜声が聞きたくて〜」作曲・編曲
    • 「Mother」作曲・編曲
  • JUNO
    • 「with」作曲

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hiroki_Sagawa」の関連用語

Hiroki_Sagawaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hiroki_Sagawaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHiroki Sagawa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS