THERE'S NO TURNING BACK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/20 11:40 UTC 版)
『THERE'S NO TURNING BACK』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BAWDIES の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 2010年4月21日 | |||
ジャンル | ロックンロール リズム・アンド・ブルース ガレージロック・リバイバル |
|||
時間 | 33分14秒 | |||
レーベル | Getting Better | |||
プロデュース | THE BAWDIES | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE BAWDIES 年表 | ||||
|
『THERE'S NO TURNING BACK』(ゼアーズ・ノー・ターニング・バック)は、日本のロックバンド、THE BAWDIESの通算4枚目のアルバム。
概要

- 前作より1年ぶりのアルバム。アナログ盤も同時発売。
収録曲
- I'M A LOVE MAN (3:16)
(作詞:渡辺亮 作曲:THE BAWDIES) - HOT DOG (2:53)
(作詞・作曲:渡辺亮) - IT'S TOO LATE (2:59)
(作詞・作曲:渡辺亮) - KEEP YOU HAPPY (2:43)
(作詞:渡辺亮 作曲:THE BAWDIES)- ポッキーチョコレート スペースシャワーTVバージョン CFソング
- SAD SONG (3:42)
(作詞・作曲:渡辺亮) - SOMEBODY HELP ME (2:53)
(作詞・作曲:渡辺亮) - B.P.B (2:42)
(作詞:舟山卓 作曲:THE BAWDIES) - TRY IT AGAIN (3:19)
(作詞・作曲:渡辺亮) - GOOD MORNING (2:58)
(作詞・作曲:渡辺亮) - I WANT TO THANK YOU (3:09)
(作詞・作曲:渡辺亮) - MOVIN' AND GROOVIN' (2:30)
(作詞・作曲:渡辺亮)
全編曲:THE BAWDIES
脚注
|
「THERE'S NO TURNING BACK」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 気象データの世界で最大の稼働中のアーカイブを維持するNOAAの一部
- (CNOH)シアン化酸の異性体である爆発性の塩およびエステルの形で存在する不安定な酸
- 有毒な赤茶色の気体(NO)
- (NaNO3)特に肥料および爆薬として使用されて
- (KNO3)特に肥料や爆発物として用いられる
- −C=NOH基を含む化合物の総称
- -NO3基
- -NO2基、または、それを含む化合物(亜硝酸塩または亜硝酸エステルなど)のいずれか
- 「NOMOベースボールクラブ」と名づけられ,2004年4月からリーグ戦に参加する予定だ。
- 現在私は大阪ガスのNOBY T&F (陸上) CLUBを任されています。
- 彼女の曲「INORI~祈り~」は平和を求める祈りの歌だ。
- モバキャスの最初の放送局であるNOTTV(ノッティーヴィー)が,4月1日に14都府県でニュースなどの番組の放送を開始した。
- NOTTVはNTTドコモや民間放送局などの企業が設立した会社であるmmbi(エムエムビーアイ)によって運営されている。
- NOTTVには3つのチャンネルがある。
- モバキャスを受信できるスマートフォンがあれば,月420円でNOTTVの基本的なサービスを受けられる。
- また,NOTTVはゲームや電子書籍などのコンテンツも提供している。
- 白組の新顔はポップグループのV6とSEKAI NO OWARIだ。
- THERE'S_NO_TURNING_BACKのページへのリンク