su (Unix)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 14:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Unixコマンドであるsu(エスユー、ス)は、再ログインすることなく、シェルのユーザを切り替えるために利用される。Unixにおいて、マシンの管理作業を行う際にroot権限を得るために頻繁に使用されるコマンドである。KDEやGNOME等のようなデスクトップ環境において、root権限が必要なコマンドを実行しようとすると、一般的にパスワード用の入力フィールドがポップアップする。
概要
suは一般的に、コマンドラインのターミナルから実行される。suを実行すると、切り替え先ユーザのパスワードが要求され、認証が成功した場合は、そのアカウントへのアクセス権限が与えられる。
johndoe@klinger:~$ su
Password:
root@klinger# exit
exit
johndoe@klinger:~$
関連するコマンドとしてsudoがある。sudoを用いれば、別のユーザの権限でコマンドを実行できる。
sudoコマンド実行時、実行者であるユーザが、どのユーザの権限で、どういうコマンドラインを実行できるかといった情報は、一般的に/etc/sudoersで設定されている。 suを実行する際には切り替え先の権限のパスワードが要求されるのに対して、sudoを実行する際には自分のパスワードが要求される。 そのため、sudoを利用して作業をする人に対して切り替え先のユーザのパスワードを伝える必要がなく、ユーザーパスワードと管理者パスワードの両方を管理する必要がなく、パスワードが漏洩する危険性も軽減できる。Linuxディストリビューションによっては、suを利用してroot権限になることを禁止しており、root権限でコマンドを実行する場合は常にsudoを先頭につけることもある。
システム管理者は、不正な利用者によってroot権限を取得されないように、rootのパスワードを慎重に決定しなければならない。 Unixシステムによってはwheelグループが存在し、wheelグループに所属していないユーザはsuコマンドでroot権限を得ることができない。 この仕組みによって、侵入者がroot権限を得る可能性を軽減できる。 しかしながら、GNU suは思想的な理由によりWheelグループをサポートしない。
Windows XPにもrunasという類似コマンドが存在する[1]。
脚注
外部リンク
- Manpage of SU GNU 版 su、JM Project
- su Command man page(SunOS リファレンスマニュアル)
- su(1) man page(HP-UX リファレンス)
「Su (Unix)」の例文・使い方・用例・文例
- ここSummervilleの本社に名士録*があるとしたら、彼は間違いなくそれに載っているでしょう。
- Super BuyのJoanne Sanchezです。
- ,《主に米国で用いられる》 nights, 《口語》 Sundays.
- 本船は Suez に碇泊して石炭を積んだ
- 戦闘艦は巨砲を下ろさなければ Suez の運河が通れぬ
- 目の刺激を扱うのに鼻づまりの御馳走の兆候と涙にスプレー式点鼻薬に使用される血管収縮(商号プリヴィンとSudafed)
- Sumerian王という神話の話のとてつもない収集の英雄であった伝説的な人
- Suksdorfia属のアメリカの植物の総称で、円形から腎臓型の多肉の葉と白、バラ色、またはすみれ色の頂生円錐花序の花を持つ
- efSETとは「Environmentally Friendly Super Express Train(環境にやさしい超高速列車)」の略である。
- JR東日本のキャラクター「Suicaのペンギン」が各車両に描かれている。
- 他の新顔には歌手のSuperflyやアイドルグループの乃(の)木(ぎ)坂(ざか)46が含まれる。
- Su_(Unix)のページへのリンク