Network_Kanji_Filterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Network_Kanji_Filterの意味・解説 

Network Kanji Filter

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 07:45 UTC 版)

Network Kanji Filter
作者 市川 至
開発元 富士通
初版 1987年
リポジトリ
種別 文字コード変換
公式サイト osdn.net/projects/nkf/ 
テンプレートを表示
Network Kanji Filter
開発元 The nkf Project
最新版
2.1.5 / 2018年12月15日 (5年前) (2018-12-15)
リポジトリ
プログラミング
言語
C言語
サポート状況 開発中
ライセンス zlib License
公式サイト https://ja.osdn.net/projects/nkf/
テンプレートを表示

Network Kanji Filter(またはnkf)は、異なる文字コード間の変換を行うソフトウェア、そのAPI

概要

nkfは1987年、市川 至らによって開発された[1]ソースコードが公開され、有志によってBSDWindowsへも移植された。元々は1980年代UNIX向けに開発された非常に古いオープンソースソフトウェアでは有るが、21世紀に入って四半世紀が経とうとする時代にあっても重宝され、メンテナンスされ続けている。

nkfが対応する文字コードはJIS コードcp932Shift-JIS)、 日本語 EUCUTF-8UTF-16であり、相互に変換することができる。 入力/出力はファイルからのみではなく標準入力/標準出力を利用することも可能である。 入力の文字コードはできる限り自動判別する[2]ため、基本的には出力の文字コードを指定するだけで使用できる。

また、Base64へのエンコードやデコードに対応しているほか、半角カナ全角カナへ変換する機能もある。

多くの環境で標準的に使用できるiconvと変換結果が異なる文字が存在するため、iconvをnkfに単純な置き換えはできない。

脚注

  1. ^ manコマンド内のテキストによる
  2. ^ Shift JISの半角カナには意図的に非対応

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Network_Kanji_Filter」の関連用語

Network_Kanji_Filterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Network_Kanji_Filterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNetwork Kanji Filter (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS