Cat_(UNIX)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cat_(UNIX)の意味・解説 

cat (UNIX)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 05:47 UTC 版)

cat(キャット)はUNIXの標準コマンドであり、ファイルを連結させたり表示したりするのに用いる。catは連結することを意味する「catenate」の略である。

仕様

Single UNIX Specificationでは、catは引数で指定されたファイルの内容を指定された順番に標準出力に書き出すと規定している。 ファイル名のリストに「-」が含まれていた場合、catはリストのその時点で標準入力からデータを読み込む。ファイル名が指定されなかった場合もcatは標準入力から読み込む。

拡張

BSD版のcatとGNU版のcatはどちらも次のオプションを指定できる。

  • -b(GNUでは--number-nonblankとも):空白でない行の数を数え、行番号を付加する。
  • -n(GNUでは--numberとも):すべての行の数を数え、行番号を付加する。
  • -s(GNUでは--squeeze-blankとも):隣接する空白行を除く。
  • -v(GNUでは--show-nonprintingとも):表示できない文字も表示する。ただしタブと改行文字を除く。
  • -t(BSD)または-T(GNU):-vと同じだが、タブを^Iと表示する。
  • -e(BSD)または-E(GNU):-vと同じだが、改行文字を$と表示する。

実例

コマンド コマンドの説明
$ cat file1 file1の内容を表示する
$ cat file1 file2 file1およびfile2の内容を連結し、端末上にその結果を表示する
$ cat file1 file2 > file3 file1およびfile2の内容を連結し、ファイルfile3にその結果を出力する
$ cat > newfile 新規ファイルnewfileを作成もしくは上書きして、入力したい内容を打ち込み、CTRL+Dコマンドで終了する。入力された内容は新規ファイルに書き込まれる。
$ cat -n file1 file2 > file3 file1およびfile2の内容を連結し、ファイルfile3にその結果を行番号とともに出力する
$ cat file1 > file2 file1の内容をfile2にコピーする
$ cat file1 >> file2 file1の内容をfile2に追加する
$ cat file1 file2 file3 | sort > test4 file1およびfile2およびfile3の内容を連結し、連結された行を頭文字の順に並べ替え、その内容を新規ファイルに書き出す。
$ cat file1 file2 | less file1およびfile2の内容を連結し、lessコマンドを実行する

UNIXの文化

ジャーゴンファイルでの定義

ジャーゴンファイルのバージョン4.3.3には、catの定義として次のように記されている[1]

  1. ファイル全体をスクリーンまたは流し台か何かにとめどなく吐き出すこと(類:blast)。
  2. 転じて、膨大なデータを注意深く目を通すこともせずに準備ができていない目標に向かって吐き捨てること。使用例:馬鹿げている。UNIX以外の場所で使われることは稀である。参照:ddBLT

UNIXファンの間では、cat(1)はユーザインターフェースデザインのよい手本とされている。catはファイルの内容に空白やヘッダのような余分なものを一切付加せずに提供してくれるためであり、またテキストファイルのみならずどんな種類のデータに対しても正しく動作するためだ。

UNIX嫌いの間では、cat(1)は悪いユーザインターフェースデザインの正統な手本とされている。それはこの悲しいまでにわかりづらい名称のためである。catは、ファイルの連結(concatenate)に使うよりもむしろ標準出力への出力に使われることの方がはるかに多い。後者の使用法に対するcatという名称は、ちょうどLISPcdrのように非直感的である。

catコマンドとUUOC

UUOCは「無駄なcatの使用(Useless Use of cat)」の略である。 Usenetのcomp.unix.shellに投稿された賢者の観察によると, catの役割はファイルを連結することである。もしファイルが1つしかないのであれば、何かと連結しようとするのは時間と手間の無駄でしかない 。 にもかかわらず、次のような使用をよく見かける。

$ cat file | somecmd 引数……

代わりに次のように書けば簡単である。

$ <ファイル somecmd 引数……

次も同じであるが、より古典的な方法である。

$ somecmd 引数…… <ファイル

1995年からUUOCの授賞が、主にRandal L. Schwartzによって時々行われている。イギリスハッカーたちの間では、UUOCに挙げられた例を修正することはmoggyが猫(cat)を表すことからdemoggificationと呼ばれる。

関連項目

外部リンク


「Cat (Unix)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cat_(UNIX)」の関連用語

Cat_(UNIX)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cat_(UNIX)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのcat (UNIX) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS