ステーター
トルクコンバーター内にある、ワンウェイクラッチをもつ羽根車で、トルク増幅作用を受け持つ。スリップ比(出力軸回転/入力軸回転)が0のストール状態から、約0.83のカップリングポイントまで、タービン羽根からステーターの羽根に当たるオイルの流れは、ステーターのワンウェイクラッチをロックさせ、その反力トルクがタービン(出力軸)にプラスされて出力トルクが増幅される。トルク比(出力軸トルク/入力軸トルク)はストール時に約2で、スリップ比に対して直線的に減少し、カップリングポイントでは1となる。ステーターの材料は、アルミ合金やプラスチックで、ワンウェイクラッチはローラータイプやスプラグタイプが使用される。
参照 カップリング範囲固定子
(Stator から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/30 00:05 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年1月) |
固定子(こていし、英語:stator)は、電動機・発電機の固定された電機子または界磁である。これに対し、回転する電機子または界磁を回転子という。
分類
関連項目
|
- Statorのページへのリンク