SoftBank 830SC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/21 19:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| キャリア | ソフトバンクモバイル |
|---|---|
| 製造 | サムスン電子 |
| 発売日 | 2009年9月18日 |
| 概要 | |
| 音声通信方式 | SoftBank 3G(W-CDMA) (2.0GHz(W-CDMA) 900/1800/1900MHz(GSM)) |
| 形状 | ストレート式 |
| サイズ | 114.9 × 47.4 × 12.0 mm |
| 質量 | 約91.0 g |
| 連続通話時間 | 約280分(UMTS)/約240分(GSM) |
| 連続待受時間 | 約540時間(UMTS)/約350時間(GSM) |
| 充電時間 | 約150分 |
| 外部メモリ | microSDHC(最大8GB) |
| FeliCa | なし |
| 赤外線通信機能 | なし |
| Bluetooth | Ver.2.0 |
| ワンセグ | なし |
| メインディスプレイ | |
| 方式 | TFT液晶ディスプレイ |
| 解像度 | QVGA(320×240ドット) |
| サイズ | 2.2インチ |
| 表示色数 | 26万2144色 |
| サブディスプレイ | |
| なし | |
| メインカメラ | |
| 画素数・方式 | 300万画素CMOS |
| 機能 | - |
| サブカメラ | |
| なし | |
| カラーバリエーション | |
| ブラック | |
| ホワイト | |
| ■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
|
SoftBank 830SC(ソフトバンク はちさんぜろエスシー )は韓国のサムスン電子が開発した、ソフトバンクモバイルのW-CDMA通信方式の第3世代携帯電話である。
特徴
SoftBank 731SCをベースモデルとした、アルマーニとサムスン電子とソフトバンクモバイル3社によるコラボモデルとなる携帯だが、機能は大幅にスペックアップされている。側面のデザインは東京の夜景をヒントとしたデザインとなっている。アルマーニとのコラボモデルであることから、一部のEmporio Armaniの店舗でも販売された。830SC発売以前から、サムスンとアルマーニは海外向けにコラボモデルを販売してきており、ソフトバンクがそこに加わる形でコラボすることにより、この端末が誕生した。
主な機能・サービス
| 主な対応サービス | ||
|---|---|---|
| PCサイトブラウザ | ||
| 着うたフル/着うた | ||
| デコレメール | S!電話帳バックアップ | |
| コンテンツおすすめメール | 世界対応ケータイ | |
| デルモジ表示 (アニメビュー) |
||
| 3Gハイスピード | ||
| ミュージックプレイヤー | ||
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 国際ローミング対応機種 |
SH-10B D705iμ SoftBank 830SC HT-03A N-04B |
| 携帯電話端末 (サムスン電子) |
SoftBank 930SC SoftBank 830SC SoftBank 705SC SoftBank 730SC Vodafone 804SS |
- SoftBank 830SCのページへのリンク