スリーピング・サン
(Sleeping_Sun_(Four_Ballads_of_the_Eclipse) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 20:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「スリーピング・サン」(Sleeping Sun)は、ナイトウィッシュが発表したバラード。アルバム『オーシャンボーン』のヒットを受けてドラッカー・エンターテインメントがツォーマス・ホロパイネンに作曲を依頼して完成した曲で、1999年に「4 Ballads Of The Eclipse」と副題を付けたシングルとしてリリースされた。また、同年末頃から『オーシャンボーン』のボーナス・トラックとして収録されることになった。2005年に再録音されてアルバム『ハイエスト・ホープス』に収録され、こちらのシングルもリリースされた。また、同年にはオリジナル版も再発売され、その際にはCDだけでなくDVDでもリリースされ、副題は「Ballads To The Eclipse」とされた。
内容は1999年8月に起きた日食に捧げるものになっている。
1999年オリジナル版
「Sleeping Sun - 4 Ballads Of The Eclipse」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイトウィッシュ の シングル | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | CD | |||||||
録音 | 1999年5月 - 6月 Caverock Studio フィンヴォックス・スタジオ |
|||||||
ジャンル | シンフォニック・メタル | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | ドラッカー・エンターテインメント | |||||||
プロデュース | Tero Kinnunen | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
ナイトウィッシュ シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
録音されたのは1999年5月から6月で、Caverock Studio / Finnvox Studios の2箇所で行われた。
トラック・リスト(オリジナル)
初版(オリジナル)
- Sleeping sun
- Walking in the air
- Swanheart
- Angels fall first
再発売(オリジナル)
- Side A - CD-Audio
-
- Sleeping Sun (04:01)
- Walking In The Air (05:28)
- Swanheart (04:44)
- Angels Fall First (05:34)
- Side B - DVD-Video
-
- Sleeping Sun (04:01)
- Walking In The Air [live] (05:28)
- Swanheart [live] (03:58)
演奏者(オリジナル)
- ターヤ・トゥルネン - 歌
- ツォーマス・ホロパイネン - キーボード
- エンプ・ヴオリネン - ギター
- ユッカ・ネヴァライネン - ドラムス
- サミ・ヴェンスケ - ベース
ビデオ(オリジナル)
出演したのはターヤ・トゥルネンのみで、赤く染めた髪はここ以外では見られない珍しいルックスになっている。フィンランドの様々な自然を巡る映像で、草原、岸辺、森林などが見られる。撮影地はイヴァロとイナリ湖。
スタッフ(オリジナル)
- Director: Sami Käyhkö
- Producer: Paula Eronen
- Executive producer: Sami Manninen
- Cinematographer: Risto Laasonen
- Camera assistant: Kalle Pekkala
- Trip and organizer: Juha Virtala
- Makeup and costumes: Johanna Pulli
- Grip assistant: Esko Virtala, Ville Kyro
- Offline editors: Sami Käyhkö, Reko Turja
- Telecine colourist: Adam Vidovic
- Online and compositing: Sami Käyhkö, Reko Turja
2005年再録音版
「Sleeping Sun」 | ||||
---|---|---|---|---|
ナイトウィッシュ の シングル | ||||
初出アルバム『ハイエスト・ホープス』 | ||||
リリース | ||||
規格 | CD, DVD | |||
録音 | 2005年 | |||
ジャンル | シンフォニック・メタル | |||
時間 | ||||
レーベル | スパインファーム・レコード | |||
プロデュース | Tero Kinnunen | |||
ナイトウィッシュ シングル 年表 | ||||
|
||||
2005年の再録音版は、アルバム『ハイエスト・ホープス』に収録され、シングルとしてもリリースされた。
メゾソプラノの響きを生かした歌声ではなく、リリカル・ソプラノで歌われた。ビデオも新しく制作され、戦場を舞台にしたものになった。
シングルがリリースされて2日後、ターヤ・トゥルネンはバンドを解雇された。
トラック・リスト(2005年版)
CD(2005年版)
- Sleeping Sun (2005 radio edit)
- 基本的には2曲目の2005 full versionと変わりないが、間奏が短く編集されている。
- Sleeping Sun (2005 full version)
- こちらが正式なフルバージョンであり、『ハイエスト・ホープス』にもこれが収録されている。
- Sleeping Sun (original version)
- 『オーシャンボーン』に収録されたバージョン。
DVD(2005年版)
- Sleeping Sun (2005 video)
- Sleeping Sun (1999 video)
- Sleeping Sun (Live at Summer Breeze)
演奏者(2005年版)
- ターヤ・トゥルネン - 歌
- ツォーマス・ホロパイネン - キーボード
- エンプ・ヴオリネン - ギター
- ユッカ・ネヴァライネン - ドラムス
- マルコ・ヒエタラ - ベース、歌
「Sleeping Sun (Four Ballads of the Eclipse)」の例文・使い方・用例・文例
- ,《主に米国で用いられる》 nights, 《口語》 Sundays.
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- Sleeping_Sun_(Four_Ballads_of_the_Eclipse)のページへのリンク