センチュリー・チャイルド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 06:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『センチュリー・チャイルド』 | ||||
---|---|---|---|---|
ナイトウィッシュ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2002年 フィンヴォックス・スタジオ |
|||
ジャンル | シンフォニック・メタル | |||
時間 | ||||
レーベル | スパインファーム・レコード ドラッカー・エンターテインメント センチュリー・メディア トイズファクトリー |
|||
プロデュース | Tero Kinnunen | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
ナイトウィッシュ アルバム 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
「Bless The Child」 - YouTube 「End Of All Hope」 - YouTube |
『センチュリー・チャイルド』(Century Child)は、2002年6月24日に発表されたナイトウィッシュのアルバム。日本盤は6月19日発売。
本作よりマルコ・ヒエタラが加入。前作までのパワー・メタル系サウンドを捨て、オーケストラを導入した編曲により最もダークな色調のアルバムになった。本作でナイトウィッシュはヨーロッパでポピュラーな人気を獲得するに至る。
収録曲
- ブレス・ザ・チャイルド Bless the Child - 6:12
- エンド・オブ・オール・ホープ End Of All Hope - 3:55
- デッド・トゥ・ザ・ワールド Dead To The World - 4:19
- エヴァー・ドリーム Ever Dream - 4:44
- スレイイング・ザ・ドリーマー Slaying The Dreamer - 4:31
- フォーエヴァー・ユアーズ Forever Yours - 3:50
- オーシャン・ソウル Ocean Soul - 4:14
- フィール・フォー・ユー Feel For You - 3:55
- オペラ座の怪人 The Phantom Of The Opera - 4:10
- ビューティ・オブ・ザ・ビースト Beauty Of The Beast - 10:21
- Long Lost Love
- One More Night To Live
- Christabel
- ザ・ウェイファーラー The Wayfarer(ボーナス・トラック)
- ラグーン Lagoon(ボーナス・トラック)
主な参加ミュージシャン
- ターヤ・トゥルネン Tarja Turunen - ボーカル
- ツォーマス・ホロパイネン Tuomas Holopainen - キーボード
- エンプ・ヴオリネン Emppu Vuorinen - ギター
- ユッカ・ネヴァライネン Jukka Nevalainen - ドラムス
- マルコ・ヒエタラ Marco Hietala - ベース・ギター、ボーカル
- Joensuu City Orchestra
脚注
- ^ finnishcharts.com - Nightwish - Century Child
- ^ Nightwish | Longplay-Chartverfolgung - musicline.de
- ^ Nightwish - Century Child - austriancharts.at
- ^ norwegiancharts.com - Nightwish - Century Child
- ^ lescharts.com - Nightwish - Century Child
- ^ swedishcharts.com - Nightwish - Century Child
- ^ dutchcharts.nl - Nightwish - Century Child
- ^ Nightwish - Century Child - hitparade.ch
- ^ ORICON STYLE
センチュリー・チャイルド(2002~2003年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 16:49 UTC 版)
「ナイトウィッシュ」の記事における「センチュリー・チャイルド(2002~2003年)」の解説
2002年、ヒエタラのボーカルとヨエンスー市立管弦楽団をフィーチャーした『センチュリー・チャイルド』を発表。同アルバムはフィンランドにおいて発売2時間でゴールドディスク、2週間でプラチナムディスクに認定される大ヒットとなり、日本でも次第に注目されるようになっていく[要出典]。 2003年、ドキュメンタリービデオ『End of Innocence』発表(日本盤は未発売)。ホロパイネンらの証言や過去の貴重映像、ライブ音源などが収録された。
※この「センチュリー・チャイルド(2002~2003年)」の解説は、「ナイトウィッシュ」の解説の一部です。
「センチュリー・チャイルド(2002~2003年)」を含む「ナイトウィッシュ」の記事については、「ナイトウィッシュ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- センチュリー・チャイルドのページへのリンク