クオレマ・テキー・タイテイヤンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ナイトウィッシュの楽曲 > クオレマ・テキー・タイテイヤンの意味・解説 

クオレマ・テキー・タイテイヤン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/22 20:36 UTC 版)

クオレマ・テキー・タイテイヤン
ナイトウィッシュシングル
リリース 2004年11月24日
録音 2003~2004年
フィンヴォックス・スタジオ
ジャンル シンフォニック・メタル
レーベル スパインファーム・レコード
プロデュース ツォーマス・ホロパイネン、テロ・キンヌネン
チャート最高順位
  • 1位(フィンランド)
ナイトウィッシュ 年表
ウィッシュ・アイ・ハド・アン・エンジェル
(2004年)
クオレマ・テキー・タイテイヤン
(2004年)
ザ・サイレン
(2005年)

クオレマ・テキー・タイテイヤン』(Kuolema Tekee Taiteilijan)は、ナイトウィッシュが発表したアルバムワンス』からの3枚目のシングル。日本ではボーナス・トラックを加えたミニ・アルバムとしてユニバーサルミュージックから発売された。

表題曲の題名は「死が芸術家を創る」という意味のフィンランド語ヘヴィメタルリズム体を排除した編曲で、クラシック音楽歌曲のような仕上がりになっており、コンサートでもソプラノ歌手ターヤ・トゥルネンの見せ場としての重要な役目を担った。「シンフォニー・オブ・ディストラクション」はメガデスのカバー。「ホエア・ワー・ユー・ラスト・ナイト」はアンキー・バッガーのカバーで日本ではWinkが『夜にはぐれて 〜Where Were You Last Night〜』というタイトルで1990年にヒットさせた。

目次

収録曲

フィンランド盤

  1. Kuolema Tekee Taiteilijan
  2. Creek Mary's Blood (Orchestral Instrumental Score)
  3. Symphony of Destruction (Live)

日本盤

  1. クオレマ・テケー・タイテイリヤン Kuolema Tekee Taiteilijan
  2. シンフォニー・オブ・ディストラクション Symphony Of Destruction (ライブ)
  3. ホエア・ワー・ユー・ラスト・ナイト Where Were You Last Night
  4. ウィッシュ・アイ・ハド・アン・エンジェル Wish I Had An Angel (デモ・ヴァージョン)
  5. クリーク・メアリーズ・ブラッド Creek Mary's Blood (オーケストラ・インストゥルメンタル・ヴァージョン)
  6. ゴースト・ラヴ・スコア Ghost Love Score (オーケストラ・インストゥルメンタル・ヴァージョン)

主な参加ミュージシャン





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クオレマ・テキー・タイテイヤン」の関連用語

クオレマ・テキー・タイテイヤンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クオレマ・テキー・タイテイヤンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクオレマ・テキー・タイテイヤン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS