SECCOTINE (フランス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 03:01 UTC 版)
「万能接着剤」の記事における「SECCOTINE (フランス)」の解説
フランス版SECCOTINEも魚膠であり、チューブ入り品が少なくとも1894年までには輸入販売されていた。フランスでのSECCOTINEの広告には、販売者名やイギリスの会社である"McCaw, Stevenson and Orr, Ltd."の名はほとんど書かれていない。三色旗を付けたフランス語版"E.M.P"社製品が1924年以前に発売された。 キャッチコピーは"COLLE...MÊME le FER"など。フランスでの"SECCOTINE"の登録商標は紆余曲折を経て"Holt Llloyd S.A."(イギリスのカー用品ブランド"Holts"(ホルツ)のHolt Llloyd International Ltd.の子会社)の手に渡り、同社が国際商標登録したが2010年に失効。2018年に別の会社が商標登録した。 フランスでは"seccotine" (Wiktionaryフランス語版)や、綴りを変えた"sécotine" (Wiktionaryフランス語版)は「糊」という意味に一般名化している。さらに1950年代には漫画のキャラクター名:女性ジャーナリストSeccotine (フランス語版)や、歌手Fernandel(フランス語版)による歌の題名"Seccotine"など、さまざまなポップカルチャー作品に登場する。 「英語版:Seccotine (adhesive)」も参照
※この「SECCOTINE (フランス)」の解説は、「万能接着剤」の解説の一部です。
「SECCOTINE (フランス)」を含む「万能接着剤」の記事については、「万能接着剤」の概要を参照ください。
- Seccotineのページへのリンク