CROIDとは? わかりやすく解説

CROID

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 03:01 UTC 版)

万能接着剤」の記事における「CROID」の解説

MENDINEと同時期にイギリス販売されていた'CROID' LIQUID GLUEという接着剤は、イギリスのメーカーThe Improved Liquid Glues Company Ltd.1911年登記創業者P.H.W. Serie)のブランド'CROID'の商品。 'CROID' LIQUID GLUE動物骨・皮革から得た膠が原料で、考案者創業者のP.H.W. Serie。CROIDがイギリス最初既成液状商品という説もあるが、もし"'CROID' liquid glue"の発売創業と同じ1911年頃だったとすると、1886年発売:15Seccotine(あるいは前身)のほうが古い。 1918年時点では飛行機用で英国政府御用達Class 1, Class 2規格準拠品の2品種あり(成分違い不明): "Extra strength"品: Class 1 work "Standard strength"品: Class 2 work という商品展開がMENDINEと類似しており、広告掲載誌も重複している。CROIDの接着剤は、1919年世界初大西洋横断飛行(ただし定義による)でジョン・オールコックらが使用した機体一部にも採用された。 チューブ入り品もある。 The Improved Liquid Glues Company Ltd.1920年British Glues and Chemicals (BG&C)に吸収される。さらにBG&C1968年Croda International吸収された。

※この「CROID」の解説は、「万能接着剤」の解説の一部です。
「CROID」を含む「万能接着剤」の記事については、「万能接着剤」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CROID」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CROID」の関連用語

CROIDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CROIDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの万能接着剤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS