CROQUI'Sとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > CROQUI'Sの意味・解説 

クロッキー【(フランス)croquis】

読み方:くろっきー

人物の動き量感などを、短い時間おおまかに写しとる素描速写


クロッキー

読み】:クロッキー
【英】:CROQUIS

短時間のうちに、鉛筆コンテ木炭などで写生した絵、または素描のこと。速写、あるいはスケッチともいわれる。これは、作品制作途中で作家がその着想閃きを、簡単な材料ひとまず客観化するために、その形態骨子描き留めておこうとするときに描かれる輪郭が重要であることは言うまでもないが、陰影色彩などを多少伴うことがある。クロッキーは、作品完成のための準備作業産物ではあるが、作家創造意欲最初に形態となって示されるため、生き生きとした創造営みに、より直接的に触れることのできるものだと言われている。線画混同されやすいが、線画輪郭基調とする絵画意味するものであり、区別されねばならない

クロッキー

(CROQUI'S から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 09:09 UTC 版)

クロッキー

クロッキー: croquis)とは速写(速写画)と言い、対象を素早く描画すること、またはそうして描かれた絵そのものを指す。スケッチ(写生)とも言うが、特に短時間(10分程度)で描かれたものをクロッキーと称する。

主に動物や人体など動きのあるものを、素早く捉える訓練として行われる。また、タブロー(完成作品)へ昇華させるための習作として行われる場合もある。

関連項目

外部リンク


CROQUI'S(クロツキーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 06:29 UTC 版)

水惑星年代記」の記事における「CROQUI'S(クロツキーズ)」の解説

顔いがいは、まったく似てない双子未来(みく)と蒔絵(まきえ)。

※この「CROQUI'S(クロツキーズ)」の解説は、「水惑星年代記」の解説の一部です。
「CROQUI'S(クロツキーズ)」を含む「水惑星年代記」の記事については、「水惑星年代記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CROQUI'S」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CROQUI'S」の関連用語

CROQUI'Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CROQUI'Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2025
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロッキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水惑星年代記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS