Scapulaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Scapulaの意味・解説 

肩甲骨

英訳・(英)同義/類義語:scapula

生育酸素を必要とする生物総称
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  肝臓  股関節  肩帯  肩甲骨  肺動脈  肺静脈  

肩甲骨

読み方けんこうこつ
【英】:Scapula

胸郭背側外部で第2~第8肋骨の間に接する骨であるから三角形偏平骨。肋骨面前面)と背面2面内側縁・外側縁・上縁の3縁、上角・下角外側角の3角を区別する外側角の部分上縁外側縁の合するところで肥厚しており、その外側端に楕円形の関節窩がある。関節の上・下には関節結節および関節下結節があって、それぞれ上腕二頭筋長頭上腕三頭筋長頭がおこる。また、関節下の内方はやや細くなっており肩甲頚という。肋骨面全体浅くへこんでおり肩甲下窩という。背面の上部には肩甲棘というほぼ水平に走る隆起があり、その尖端大きく扁平な突起となって関節窩外方突き出していて肩峰よばれる肩峰内側面には鎖骨との関節面である肩峰関節面がある。背側面肩峰棘によって二分され、上方比較小さいくぼみを棘上窩下方に広いくぼみを棘下窩という。上縁外側向かってやや下方向いているが、その外側端には肩甲切痕という小さ切れ込みがある。また、肩甲切痕関節窩の間から鈎状烏口突起前方突き出している。

語源ローマ時代にはscapulaは「背なか」を意味していた。17世紀フランス解剖学者リオランJ.Riolanがギリシャ語のSkaptein(掘る)に由来するscapulaを肩甲骨に初め採用したという。この骨の形がシャベル似ているからである。日本では肩甲骨のことを俗に貝がらぼね」という。

A02401001a.jpg (23912 バイト)

A02401001b.jpg (24729 バイト)

A02401001c.jpg (14160 バイト)

A02401001d.jpg (13849 バイト)

A02401001e.jpg (17363 バイト)


Scapula

名前 スカプラ

肩甲骨

(Scapula から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/12 02:01 UTC 版)

肩甲骨(けんこうこつ、英名: shoulder blade、羅名: scapula、pl. scapulae、肩胛骨とも)は、四肢動物肩帯を構成するの一つである。日本語で「かいがらぼね」[1]「かいがね」[2]ともいった。




「肩甲骨」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Scapula」の関連用語

Scapulaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Scapulaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの肩甲骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS