Samsung Galaxy Z Flip 3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Samsung Galaxy Z Flip 3の意味・解説 

Samsung Galaxy Z Flip 3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 13:25 UTC 版)

Samsung Galaxy Z Flip 3
Galaxy Z Flip 3 (Lavender & Cream)
コードネーム Project B2
ブランド Samsung
製造者 Samsung Electronics
シリーズ Samsung Galaxy Z series
モデル SM-F711B
SCG12 (Japan; au)
SC-54B (Japan; NTT Docomo)
通信方式 2G, 3G, 4G, 4G LTE, 5G
販売開始日 2021年8月27日 (3年前) (2021-08-27)
先代機 Samsung Galaxy Z Flip
後継機 Samsung Galaxy Z Flip 4
関連機種 Samsung Galaxy S21, Samsung Galaxy Z Fold 3
フォームファクタ Foldable smartphone
形状 Foldable slate
サイズ
  • Unfolded
  • 166 mm (6.5 in) H
  • 72.2 mm (2.84 in) W
  • 6.9 mm (0.27 in) D
  • Folded
  • 86.4 mm (3.40 in) H
  • 72.2 mm (2.84 in) W
  • 15.9–17.1 mm (0.63–0.67 in) D
重量 183 g (6.5 oz)
OS Original: Android 11 with One UI 3.1.1
Upgradable: Android 12 with One UI 4
SoC Qualcomm Snapdragon 888
CPU Octa-core (1x2.84 GHz, 3x2.40 GHz and 4x1.80 GHz) Kryo 680
GPU Adreno 660
メインメモリ 8 GB LPDDR5 RAM
ストレージ 128 or 256 GB UFS 3.1
メモリーカード non-expandable
バッテリー 3300 mAh
入力方式
  • Accelerometer
  • Barometer
  • Capacitive touchscreen
  • Fingerprint scanner (side-mounted)
  • Pressure sensor
  • Gyroscope
  • Hall sensor
  • Proximity sensor
  • Magnetometer
  • Power button
  • Volume rocker
ディスプレイ Dynamic AMOLED 2X, HDR10+, 1080 × 2640, 6.7 in (17 cm), 22:9 aspect ratio, 426 ppi, HDR10+, 120 Hz refresh rate
サブディスプレイ Super AMOLED, 260 × 512, 1.9 in (4.8 cm), ~2:1 aspect ratio, 302 ppi
背面カメラ 12 MP, f/1.8, 27mm, 1/2.55", 1.4µm (wide) + 12 MP, f/2.2, 12mm, 1.12µm (ultrawide), Dual Pixel PDAF, OIS, LED flash, HDR10+, panorama, 4K@30/60fps, 1080p@60/240fps, 720p@960fps
前面カメラ 10 MP, f/2.4, 26mm, 1.22µm, PDAF, HDR, 4K@30fps
サウンド Dolby Atmos ステレオスピーカー
接続

Bluetooth 5.1

Wi-Fi a/b/g/n/ac/6
その他
  • Physical sound volume keys
  • USB-C 3.1
ウェブサイト www.galaxymobile.jp/galaxy-z-flip3-5g/
Samsung Galaxy Z Flip 3
Samsung Galaxy Z Flip 3 (front)
Samsung Galaxy Z Flip 3 (rear)

Samsung Galaxy Z Flip 3は、サムスン電子が開発・製造する折りたたみスマートフォンSamsung Galaxy Zシリーズの一機種である。

サムスン電子が2021年8月11日、Samsung Galaxy Z Fold 3とともに行われたサムスンアンパックイベントで明らかにした。

Samsung Galaxy Z Flipの後継機種で、Z Flipシリーズとしては2機種目。ただFold 3とナンバリングを揃える目的で「Flip 3」の名称になった[1][2]。バルト三国では、Zが除かれた名称になっている。[3]

仕様

デザイン

Z Flip3は、アルミフレームを持つ初代Galaxy Z Flipと同じくガラケーのように縦に折り畳む方式(クラムシェルデザイン=clamshell design)を採用し、「大画面をコンパクトかつファッショナブル」に持ち運ぶことをコンセプトとしたモデル。約4.2インチ相当の正方形のような形状に折り畳むことができ、広げると超薄型ガラスで保護されて6.7インチのディスプレイのフォルダブルスマートフォンだ。

またIPX8防水IPX8相当の防水性能を備え、最大最大で5フィート(約1.5m)までの深さで30分間水没に耐えるとサムスンの仕様には記されている[4]

日本で販売するモデルのボディカラーは「クリーム」と「ファントムブラック」のみだが、地域によってはグリーン、ラベンダー、グレー、ホワイト、ピンクなども提供している[5]

ハードウェア

開いた状態で使えるメインディスプレイは、約6.7インチ Dynamic AMOLED 有機ELディスプレイ(FHD+、1080×2640、HDR)を搭載し、リフレッシュレート120Hzに対応し、非常に滑らかにゲームが楽しめることが可能。まだ、HDR10+のストリーミング方式に対応しており、Netflixの4K以上の高画質HDRコンテンツも再生が可能である。

Galaxy Z Fold3ではカメラがディスプレイ下に隠れているが、Z Flip 3は6.7インチのディスプレイにフロントカメラ用のパンチホールが空いている。背面には、初代Z Flipの1.1インチのカバースクリーンよりもサイズが大きくなった1.9インチの小型カバースクリーンがあり、時刻、日付、バッテリー状態の表示、通知の操作、電話の応答、ビューファインダーとして使用することができる。

CPU (SoC)は、Qualcomm Snapdragon 888を搭載し、日本で販売されるモデルはメモリ8GBのLPDDR5 RAMとストレージ128GB (拡張不可のUFS 3.1ストレージ)だ。バッテリーは、3300mAhのデュアルバッテリーを搭載し、USB-Cを使用して最大15Wで急速充電するか、Qi経由で最大10Wでワイヤレス充電が可能。

本機は3つのカメラを搭載しており、2つのリアカメラ(広角約1200万画素と超広角約1200万画素)とフロントカメラ(=インカメラ、約1000万画素)を搭載している。

五輪仕様

サムスンでは、2022年北京オリンピック向け仕様として、2022年1月に「Galaxy Z Flip 3 Olympic Games Edition」を発表している。五輪向けに折りたたみ式スマートフォンが供給されるのは今回が初。同年1月15日より中国国内で一般発売されているほか[6]、五輪では恒例となっている出場選手への無償配布も行われている[7]

脚注

外部リンク


「Samsung Galaxy Z Flip 3」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Samsung Galaxy Z Flip 3」の関連用語

Samsung Galaxy Z Flip 3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Samsung Galaxy Z Flip 3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSamsung Galaxy Z Flip 3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS