Sailing_dayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sailing_dayの意味・解説 

ロストマン/sailing day

(Sailing_day から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 01:18 UTC 版)

ロストマン/sailing day
BUMP OF CHICKENシングル
初出アルバム『ユグドラシル
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 藤原基央
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2003年度年間29位(オリコン)
  • 登場回数27回(オリコン)
  • BUMP OF CHICKEN シングル 年表
    スノースマイル
    2002年
    ロストマン/sailing day
    2003年
    アルエ
    2004年
    ミュージックビデオ
    「ロストマン」 - YouTube
    「sailing day」 - YouTube
    テンプレートを表示

    ロストマン/sailing day」(ロストマン/セイリング・デイ)は、BUMP OF CHICKENの6枚目のシングル2003年3月12日トイズファクトリーから発売された。

    概要

    • BUMP OF CHICKEN初の両A面シングルで、後に曲順を入れ替えた『ONE PIECE』仕様のシングルも3ヶ月限定生産で販売された。
    • 初動売上はシングルでは初めて10万枚を突破した。また、本作が初登場2位を記録した週に1枚目のシングル「LAMP」が、発売から3年をかけてオリコンチャート181位にランクインした。
    • ジャケット写真の場所は中目黒駅で、真冬の深夜から早朝にかけて撮影された。

    収録曲

    • 全曲作詞・作曲:藤原基央 編曲:BUMP OF CHICKEN
    1. ロストマン (5:04)
      「切り取った」という歌詞が登場することから仮タイトルは「シザーズソング」であった。
      作詞のみで約9ヶ月間が費やされた楽曲[1]で、藤原は「この曲を完成させるのにどうしようも無いぐらいひどく時間がかかったが、そのために費やした時間は本当に必要な時間だったと思う。自分にとって「ロストマン」の制作は次の段階に進むために必要な通過儀礼のようなものだった。」と語った[2]
      また、藤原は当時のラジオ番組にゲスト出演した際、「人によって解釈はそれぞれあっていいが、この曲は「失敗した今の自分」と「失敗しなかった場合の自分」とがいつか再会を約束する曲である」という趣旨の発言をしている[3]
      桜井和寿Mr.Children)は2000年代で最も印象に残った曲としてこの曲を挙げている[4]。後に桜井はBank Bandのライブにおいて、この曲をカバーした。
      発売から16年後の2019年には、サッポロビール第95回箱根駅伝用オリジナルCM」年始特別バージョン『第95回箱根駅伝 箱根駅伝その先へ』CMソングに起用されている[5]
    2. sailing day (4:03)
      東映配給映画『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』主題歌。
      PVには『ONE PIECE』の主人公のモンキー・D・ルフィの姿の人が登場している。
      2019年には、「記念撮影」(2017年リリース)がテーマ曲として起用されている日清食品カップヌードルのCMシリーズ「HUNGRY DAYS」にて、『ONE PIECE』の登場人物にスポットを当てた『ワンピース ゾロ篇』『ワンピース ナミ篇』が制作され、BUMP OF CHICKENは約16年ぶりの同作とのコラボレーションを果たしている。
    • 隠しトラックには限定盤・通常盤ともに「おもち」(作詞・作曲:BUMP OF CHICKEN)が収録されている。

    収録アルバム

    出典・参考文献

    [脚注の使い方]
    1. ^ 「ZIP!」日本テレビ 2013年7月5日放送
    2. ^ ROCKIN'ON JAPAN BUMP OF CHICKENインタヴュー 4人が語る新作『COSMONAUT』の全て、FACT、2011年1月号
    3. ^ NHK-FM ミュージックスクエア 2003年3月13日OA。
    4. ^ MUSICA FACT 33号 2009年12月
    5. ^ 「第95回箱根駅伝用オリジナルCM」放送のお知らせ”. サッポロビール (2018年12月26日). 2019年1月4日閲覧。
    MVA BEST YOUR CHOICE受賞曲
    2003年:
    RIP SLYME
    楽園ベイベー
    2004年:
    BUMP OF CHICKEN
    ロストマン
    2005年:
    BUMP OF CHICKEN
    車輪の唄



    「Sailing day」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Sailing_day」の関連用語

    Sailing_dayのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Sailing_dayのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのロストマン/sailing day (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS