Ricottaとは? わかりやすく解説

リコッタ【(イタリア)ricotta】

読み方:りこった

イタリア産の、ホエー乳清)から作ったチーズ作りたて食べるが、菓子などの材料としても重用される。


リコッタ

リコッタ

タイプ フレッシュ 原産国 イタリア
容量 150g 乳種
リコッタ

リコッタは、イタリアお菓子作り料理欠かせないフレッシュチーズ木綿豆腐くずしたような、ほわっとした心地よい食感です。そのまま食べると、砂糖加えないのになんともいえないほんのりした甘みが・・・。この独特のやさしい風味は、ほかのフレッシュチーズではちょっと味わえません。

リコッタの作り方は、少し特殊。ふつう、チーズ作りでは、まず、ミルクあたためて乳酸菌などで豆腐状に固め水分ホエー)を排出させます。ここで取り出される固形分チーズのもとで、ホエー捨てられてしまいますでも、このホエー中には乳糖をはじめ、たんぱく質ミネラルなど、まだまだ栄養分残っているんです。これを利用してもう一度チーズ作ろうということでできたのがリコッタ。
ホエー牛乳加えもう一度加熱すると、ふわふわのおぼろ豆腐状のものができてきます。これをすくって少し水分切ったらリコッタのできあがりです。
「リコッタ」というのは、「2度煮た」という意味。最初チーズ作り加熱し、そこでできたホエーをさらに加熱してリコッタができるので、この名前がついたようです
ミルク余すことなく使おうという、イタリア人知恵愛情感じられますよね。

さて、そのリコッタ、おすすめの食べ方は、シンプルにハチミツ粉砂糖をかけて。ほんわりじんわりとしたおいしさに、きっとになってしまいますジャム季節のフルーツ添えてもいいし、朝食デザートにぴったりです。



リコッタ

(Ricotta から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 16:03 UTC 版)

リコッタ
Ricotta
原料 羊乳牛乳ヤギ乳、イタリア水牛
原産国 イタリア
表皮 種類によってさまざま
熟成 なし
テンプレートを表示
リコッタ・アル・フォルノ(Ricotta al forno):リコッタをオーブンで加熱したもの。

リコッタ: ricotta : recocta)は、再び(ri)煮た(cotta)という名の通りチーズ生成過程で生じた乳清(ホエー)を再加熱して作った乳製品である。牛乳を使わないため法令上チーズではない。ミルクの甘みと風味があるさっぱりした味である[1]。南イタリア原産である。

概要

リコッタは非常に古くから作られている乳製品である。エジプト人やシュメール人の時代から始まりギリシャやローマの時代にも多く使用されていた。

元々は羊乳を原料とするチーズを作った時に出たホエーを使っていたので、イタリアでは羊乳製、山羊乳製、水牛乳製、混合乳製など多様な乳種のリコッタが存在している。

しかし開放的な環境で作られる乳製品故に日持ちせず、輸出には適さない。そのため日本に輸入されるものは大規模工場で生産され、クリームを添加したものが大半である。

近年日本では小規模チーズ工房を中心に様々なリコッタを作る試みがなされており、フレッシュなリコッタを手に入れることも可能になってきた。

製法 

薪またはガスの直火もしくは蒸気をホエーに通し80-90℃ほどまで加熱することで乳アルブミンを主とする蛋白質を浮かび上がらせ、その凝固物を専用のカゴ、ザルで水分を抜く。最も古い技術では加熱するだけだったが、凝固を促進させるために、何世紀にも渡って、塩や海水も使用されている。生成過程から、ホエイチーズと呼ばれることもある。

利用

乳糖が多く、脂肪分が少ないのでほんのり甘くさっぱりとしていて、裏ごしした豆腐のような食感をもつ。

そのまま食べたり、サラダパスタなどの料理に使ったり、チーズケーキスフォリアテッレカンノーロなどの菓子の材料にも使われる。

種類

移動牧畜を行っていた羊飼い、牛飼いたちが日持ちのしないリコッタを市場へ運ぶためイタリア各地でさまざま工夫がなされ、今日では下記のようなさまざまなリコッタバリエーションが存在している。

リコッタフレスカ  フレッシュ

リコッタサラータ  塩漬け

リコッタアルフォルノ  オーブン焼き

リコッタアフミカータ  燻製

リコッタフォルテ  瓶詰め熟成

法制

日本では2015年10月より種類別名称がチーズから、乳又は乳製品を主原料とする食品に変更された[2]

出典

  1. ^ リコッタ | チーズの名称 | チーズ辞典 | チーズクラブ | 雪印メグミルク株式会社”. チーズクラブ Cheese Club|雪印メグミルク株式会社. 2023年7月7日閲覧。
  2. ^ リコッタ”. 雪印メグミルク. 2017年11月9日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ricotta」の関連用語

Ricottaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ricottaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本マイセラ日本マイセラ
COPYRIGHT© CHEESE CLUB.
チーズ一覧
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリコッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS