おぼろ豆腐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > 豆腐 > おぼろ豆腐の意味・解説 

おぼろ豆腐

読み方:おぼろどうふ
別表記:朧豆腐

豆腐製造工程において凝固半ば取り出したもの。通常の方形固めず、盛られることが多い。その見た目さながら朧月である。

おぼろ‐どうふ【×朧豆腐】

読み方:おぼろどうふ

にがりを加えてから圧縮する前の、固まりかけの豆腐水けを切り、汁の実などにする。おぼろ。

朧豆腐の画像

寄せ豆腐(おぼろ豆腐)

木綿豆腐工程中、型箱に入れる前の「寄せた状態」のものを器に盛って製品したものです。寄せたままの豆腐という意味で寄せ豆腐と称したものと思われます。型箱での圧搾晒しをしないので、木綿豆腐とは一味違った食味風味得られます。別名の「おぼろ豆腐」は、おぼろ月夜もやもやとした状態に似ているからとの説があります。昔は、近隣の方が持参した丼などの容器盛って渡していましたが、最近はプラスチック容器普及等により広範に売られるようになりましたまた、この「寄せた状態」のものをザル盛ったものがざる豆腐です。ザルから自然と「ゆ」が出て、これも木綿豆腐とは一味違った食味です。



おぼろ豆腐と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おぼろ豆腐」の関連用語

おぼろ豆腐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おぼろ豆腐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全豆連全豆連
(c)2024 Zentouren. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS