こいしや食品とは? わかりやすく解説

こいしや食品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 06:42 UTC 版)

こいしや食品株式会社
こいしや食品納豆工場(宇都宮市
男体山女峰山を背に
種類 株式会社
市場情報 未上場
本社所在地 日本
栃木県宇都宮市宮山田町2353
設立 1963年7月3日(創業: 大正5年)
業種 食料品
法人番号 3060001007548
事業内容 納豆、豆腐、油揚、揚物の製造販売
代表者 代表取締役 小池泰史
資本金 2000万円
従業員数 150名
外部リンク http://www.koishiya.co.jp/
テンプレートを表示

こいしや食品株式会社(こいしやしょくひん)は、栃木県宇都宮市に本社を置き、豆腐等大豆製品を主に製造する企業。

沿革

出典[1]

  • 1916年 - 小池茂三郎が氏家町(現・さくら市)にて創業
  • 1951年 - 小池英一が家業を継ぐ
  • 1957年 - 合資会社小石屋商店設立
  • 1963年 - 有限会社小石屋商店に組織変更
  • 1978年 - こいしや食品株式会社に組織変更
  • 1990年 - 小池久男、代表取締役社長就任
  • 1996年 - 東武宇都宮百貨店に豆水撰1号店開店
  • 2002年 - 東武宇都宮百貨店大田原店に豆水撰2号店開店
  • 2008年 - 本社工場内に直売所豆水撰開店
  • 2017年 - 小池泰史、代表取締役社長就任
  • 2019年12月3日 直営店の豆水撰奈坪店開店
  • 2024年3月20日豆水撰奈坪店閉店[2]

製品

  • 高級ブランドとして、前代表取締役の小池久男が平家平重盛の子孫であることに由来して命名された「平家」[3]
  • このほか「こいしや」、「踊り七福」、「日光」などのブランドがある。

拠点

  • 本社工場 - 宇都宮市宮山田町、直売所豆水撰設置

脚注

  1. ^ 会社案内こいしや食品
  2. ^ 豆水撰奈坪店オープンこいしや食品
  3. ^ 平家こいしや食品

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こいしや食品」の関連用語

1
2% |||||

こいしや食品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こいしや食品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこいしや食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS