Remode 2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Remode 2の意味・解説 

Remode 2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 05:45 UTC 版)

Remode 2
globeセルフリプロダクト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
EDM
レーベル avex globe
globe 年表
deep JAZZ globe
(2016年)
Remode 2
(2016年)
EANコード
EAN 4988064701148
テンプレートを表示

Remode 2』(リモードツー)は、globeのセルフリプロダクト・アルバム第2弾。2016年8月3日に発売。発売元はavex globe

解説

globeのデビュー20周年プロダクトの第2弾としてリリースされた。前作同様、シングル・アルバムから小室哲哉自身がセレクトした楽曲をリアレンジ。ジャケットの文字はKEIKOによるものである[1]

ミックスは小室作品の多くを手掛けるDave Ford。

一部トラックのKEIKOによるボーカル音源はオリジナルと別テイクが使用され、マーク・パンサーのラップも一部新緑されている(これらも前作同様)。

また、11曲中5曲の作詞クレジットがオリジナルと異なっている。

Get Wild」「Self Control」といったTM NETWORKのカバー曲も収録され、後者に至っては市販のCD形態としては初収録となった。

発売時点のユーザーの視聴環境を考慮し「スマートフォンから流れても、パーティー会場で大音量で流れても両方で楽しめるか・気持ちよいか」を指標に、小室の思い描く「どこから流れても会話が弾み、場が盛り上がり、体が動きそうなEDM」を成立させるために音の最終チェックをスマートフォンで行った[2][3]

a picture on my mind」「STARTING FROM HERE[4]Open Wide」「INSPIRED FROM RED&BLUE」「Soldier」「from the beginning」「About Me[5]をリアレンジする予定もあった。

収録曲

★はオリジナルとは別テイクのボーカルトラックが使用された楽曲
☆はマークのラップが新録された楽曲
※はオリジナルと作詞クレジットが異なる楽曲

クレジット

  • Guitars:松尾和博
  • Mixed:David Ford
  • Mastered:Colin Leonard
  • Manipulated:岩佐俊秀
  • Guitar Recording:沢田悠介
  • A&R:いしいゆう
  • General Producer:伊東宏晃、阿久津明、樋口慎太郎、米田英智、下川大介、前田治昌
  • Executive Supervisor:林真司
  • Executive Producer:松浦勝人

[6]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


「Remode 2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Remode 2」の関連用語

Remode 2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Remode 2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRemode 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS