Remode_1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Remode_1の意味・解説 

Remode 1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 08:40 UTC 版)

Remode 1
globeセルフリプロダクト・アルバム
リリース
録音 avex studio azabu
Bunkamura Studio
Heart Beat. RECORDING STUDIO
Sarm West Studios
ジャンル J-POP
EDM
TRANCE
House
Unplugged
レーベル avex globe
チャート最高順位
globe 年表
GDM
(2014年)
Remode 1
(2015年)
# globe20th -SPECIAL COVER BEST-
(2015年)
EANコード
EAN 4988064701094
テンプレートを表示

Remode 1』(リモードワン)は、globeのセルフリプロダクト・アルバム第1弾。2015年8月5日に発売。発売元はavex globe

解説

globeのデビュー20周年プロダクトの第1弾としてリリースされた。シングル・アルバムから小室哲哉自身がセレクトした楽曲をリアレンジ。

マスタリングなどの最終処理はロンドンのSarm West Studiosで行われた。これは2014年に小室のスタジオにアクスウェル・アンド・イングロッソが訪問した際、2人に勧められたことがきっかけである[1]。 ミックスは小室作品の多くを手掛けるDave Ford、マスタリングは、Swedish House Mafiaニッキーロメロアレッソなどのマスタリングも手掛けているKevin Graingerが担当。

ニコニコ生放送ではアルバム発売に先駆けて特番が組まれ、その席で収録予定の曲を発表[2]し、その後「FACES PLACES」の音源制作風景[3]が放送された。

一部トラックのKEIKOによるボーカル音源はオリジナルと別テイクが使用され、マーク・パンサーのラップも一部新緑されている。

当初は「Judgement」ではなく「a song is born」のglobeバージョン収録を告知していた。

翌2016年には第2弾として『Remode 2』が発売された[4]

収録曲

  • 全作曲・編曲:小室哲哉
  • 作詞:小室哲哉 (Disc-1 #7,#9)
  • 作詞:小室哲哉 Rap words:MARC (Disc-1 #1,#5 Disc-2 #2,#4)
  • 作詞:小室哲哉&MARC (Disc-1 #2,#3,#4,#6,#8,#10 Disc-2 #7,#8,#10)
  • 作詞:MARC&小室哲哉 (Disc-2 #1)
  • 作詞:KEIKO (Disc-2 #5,#6)
  • 作詞:MARC&KEIKO (Disc-2 #3)
  • 作詞:KEIKO&MARC (Disc-2 #9)
★はオリジナルとは別テイクのボーカルトラックが使用された楽曲
☆はマークのラップが新録された楽曲

クレジット

  • Guitars:松尾和博
  • Mixed:Dave Ford
  • Mastered:Kevin Grainger
  • Recorded:岩佐俊秀、みねさきとし、沢田悠介
  • A&R:佐々木淳、しらかみひでと
  • General Producer:伊東宏晃、 阿久津明、樋口慎太郎、米田英智、下川大介
  • Executive Supervisor:千葉龍平、林真司、竹内成和
  • Executive Producer:松浦勝人

[5]

脚注

外部リンク


「Remode 1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Remode_1」の関連用語

Remode_1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Remode_1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRemode 1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS