RRからの新要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 14:33 UTC 版)
「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」の記事における「RRからの新要素」の解説
バトルカード RR第1弾以降から、ジャンケンマークとウルトラスター(星マーク)がついている。アタックルーレットで各キャラクターを戦わせる場合、アタックルーレット、パートナールーレットを1回ずつ止め、星マークの合計が多い方が有利に攻撃できる。 相性ヒント バトルカードの下部に書かれているテキスト。あるバトルカードの相性ヒントに指定された特定のカードとタッグを組ませる(RR第1弾以降、従来の3体1組のチーム戦からタッグマッチに仕様が変更された)ことで相性が変化し、ステータス(タイリョク・必殺技)に加わるボーナスポイントの増減に関係する。お互いに相性ヒントの条件を満たす組み合わせは「とても相性の良いタッグ」となり、大きなボーナス値が与えられる。 あいこラッシュ 双方のプレイヤーがアタックルーレット・パートナールーレットで獲得した星マークの数が同じとき、さらにルーレットが追加される「あいこルーレット」が始まる(双方の獲得星マークが同じの間はエンドレスで続く)。このルーレットで星マークの数が相手より多くなったプレイヤーは、一定時間の間にボタンを連打することでさらに相手に追加ダメージを与えられる「あいこラッシュ」を行うことができる。 タッグパワー バトル中のアタックルーレット・パートナールーレットにより獲得した星マーク数に応じて追加される数値で、画面下に表示される。攻撃権獲得時にタッグパワーが7以上あるときは、「援軍発動」によりあらかじめ選択した援軍(バトルカードスキャン後自動で選択、または手持ちの作戦援軍カードをスキャンして選択)がプレイヤーの攻撃前に登場し、プレイヤー側のキャラクターの必殺技と共に攻撃し相手に与えるダメージ値を増加させる。タッグパワーが最大値(MAX)の12である時はプレイヤーのタッグが各々の必殺技を連続で放つ「W連続必殺技」(ウルトラヒーロー使用時は「ウルトラコンビネーション」と表記されることもある)、または「Wタッグ必殺技」(特定のタッグ使用時のみ)を使用することができる。 ウルトラアビリティ RR第4弾以降から、チェンジとカウンターのマークがついている。「チェンジアビリティ」の場合は、タイリョクがチェンジマークに減った状態で耐え抜くと、チェンジアビリティが発動し別のキャラクターが変身し、ルーレットやウルトラスター激増・必殺技が変化する。「カウンターアビリティ」の場合、必殺技を受けた時に、ある確率でカウンターアビリティが発動する。受けたダメージを軽減しつつ、必殺技でカウンターアタック可能になる。
※この「RRからの新要素」の解説は、「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」の解説の一部です。
「RRからの新要素」を含む「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」の記事については、「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」の概要を参照ください。
- RRからの新要素のページへのリンク