ROSTELECOM CUP 2009とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ROSTELECOM CUP 2009の意味・解説 

2009年ロステレコム杯

(ROSTELECOM CUP 2009 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2009年ロステレコム杯
開幕セレモニーの様子
大会概要
大会種 ISUグランプリシリーズ
シーズン 2009-2010
日程 10月22日 - 10月25日
開催地 モスクワ
会場 メガスポーツアリーナ
優勝者
男子シングル エフゲニー・プルシェンコ
女子シングル 安藤美姫
ペア優勝 龐清
佟健
アイスダンス メリル・デイヴィス
チャーリー・ホワイト
関連大会
前回大会 2008年ロシア杯
次回大会 2010年ロステレコム杯
前戦 2009年エリック・ボンパール杯
次戦 2009年中国杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2009年ロステレコム杯(英語: ROSTELECOM CUP 2009, ロシア語: Кубок Ростелекома 2009)は国際スケート連盟主催のフィギュアスケート競技会で、2009-2010年シーズンのグランプリシリーズの第2戦である。シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が2009年10月22日から10月25日にかけて、ロシアモスクワメガスポーツアリーナで行われた。2008/2009年シーズンまで開催されたロシア杯に相当し、大会名称がスポンサー名に変更されたものである。

選手招待

2009/2010 ISUグランプリシリーズ全6大会、男女シングル各12名、ペア各8組、アイスダンス各10組の出場選手は、2009年世界フィギュアスケート選手権の成績、2008-2009年シーズンベストスコアランキング、2008-2009年シーズン終了時のISUフィギュアスケート世界ランキング、及び過去の世界選手権の成績に基づき1選手最大2大会まで、選手個人に対し招待がなされた。

今大会開催国の統括団体であるロシアフィギュアスケート連盟に対しては、今大会の各種目定員のうち女子シングルを除いて1人(組)ずつ出場枠が用意されアルチョム・ボロドゥリン(男子シングル)、ベラ・バザロワユーリ・ラリオノフ(ペア)、エカテリーナ・リャザーノワイリヤ・トカチェンコ組(アイスダンス)が選出された。

招待選手のパトリック・チャングレゴール・ウルバス(男子シングル)、キミー・マイズナーキャンディス・ディディエスザンナ・ポイキオ(女子シングル)、アマンダ・ベレノーシ・マーク・フェルナンデス組(ペア)、テラ・フィンドレイ・ブノワ・リショー組(アイスダンス)が出場を辞退し、アリ=ペッカ・ヌルメンカリ(男子シングル)、アネッテ・ディトルトジェナ・マッコーケルエレーナ・グレボワ(女子シングル)、ニコル・デラ・モニカヤニック・ココン組(ペア)、アーラ・ベクナザロワウラジミール・ズーエフ組(アイスダンス)が追加招待されたが、グレボワ、ベクナザロワ・ズーエフ組は出場を辞退し、アナスタシア・ギマゼトディノワ(女子シングル)が追加招待された。また開催国所属の招待選手アンドレイ・ルータイ(男子シングル)、オクサナ・ドムニナマキシム・シャバリン組(アイスダンス)が出場を辞退したためロシアフィギュアスケート連盟に対して出場枠が追加され、イワン・トレチャコフ(男子シングル)、アナスタシア・プラトノワアレクサンドル・グラチェフ組が追加選出された。男子シングルは11名、アイスダンスは9組での競技となった。

競技結果

男子シングル

3シーズンぶりに復帰したトリノ五輪王者プルシェンコに大きな注目が集まった
順位 名前 合計点 SP FS
順位 得点 技術
構成
減点 順位 得点 技術
構成
減点
1 エフゲニー・プルシェンコ 240.65 1 82.25 43.80
38.45
0 1 158.40 81.60
76.80
0
2 小塚崇彦 215.13 2 75.50 40.30
35.20
0 2 139.63 70.43
69.20
0
3 アルチョム・ボロドゥリン 201.55 4 72.07 39.52
32.55
0 3 129.48 64.98
65.50
1
4 ジョニー・ウィアー 198.55 3 72.57 36.72
35.85
0 6 125.98 57.88
68.10
0
5 ケビン・ヴァン・デル・ペレン 189.33 7 63.15 32.60
30.55
0 5 126.18 63.08
63.10
0
6 アドリアン・シュルタイス 185.02 5 67.94 37.54
30.40
0 8 117.08 57.38
60.70
1
7 ブランドン・ムロズ 181.80 11 54.50 25.60
29.90
1 4 127.30 69.50
58.80
1
8 ショーン・ソーヤー 179.58 8 61.38 30.48
30.90
0 7 118.20 57.00
62.20
1
9 フローラン・アモディオ 171.65 9 59.95 30.10
30.85
1 9 111.70 52.50
60.20
1
10 イワン・トレチャコフ 164.30 6 65.10 35.90
30.20
1 10 99.20 50.70
51.50
3
11 アリ=ペッカ・ヌルメンカリ 149.91 10 57.31 30.26
27.05
0 11 92.60 41.00
51.60
0
  • SP - 10月23日
  • FS - 10月24日

女子シングル

順位 名前 合計点 SP FS
順位 得点 技術
構成
減点 順位 得点 技術
構成
減点
1 安藤美姫 171.93 3 57.18 28.98
28.20
0 1 114.75 58.23
57.52
1
2 アシュリー・ワグナー 163.97 5 55.16 30.20
24.96
0 2 108.81 54.81
54.00
0
3 アリョーナ・レオノワ 160.06 4 56.78 30.30
26.48
0 3 103.28 50.56
52.72
0
4 アリッサ・シズニー 158.30 2 57.64 32.44
25.20
0 4 100.66 45.98
55.68
1
5 浅田真央 150.28 6 51.94 24.10
28.84
1 5 98.34 40.06
59.28
1
6 シェベシュチェーン・ユーリア 148.50 1 57.94 32.90
26.04
1 7 90.56 38.80
51.76
0
7 アメリー・ラコステ 139.39 7 51.82 29.30
22.52
0 8 87.57 43.01
44.56
0
8 ジェナ・マッコーケル 134.70 11 40.94 21.22
20.72
1 6 93.76 51.20
42.56
0
9 オクサナ・ゴゼワ 128.52 8 51.08 29.64
21.44
0 9 77.44 36.64
42.80
2
10 カタリナ・ゲルボルト 117.77 9 42.64 22.80
20.84
1 10 75.13 33.77
43.36
2
11 アネッテ・ディトルト 109.74 12 36.76 18.12
21.64
3 11 72.98 31.94
43.04
2
12 アナスタシア・ギマゼトディノワ 108.46 10 42.30 22.34
19.96
0 12 66.16 27.00
40.16
1
  • SP - 10月23日
  • FS - 10月24日

ペア

順位 名前 合計点 SP FS
順位 得点 技術
構成
減点 順位 得点 技術
構成
減点
1 龐清
and 佟健
191.33 1 65.40 35.16
30.24
0 1 125.93 63.05
62.88
0
2 川口悠子
and アレクサンドル・スミルノフ
180.14 2 61.62 33.10
29.52
1 2 118.52 59.08
59.44
0
3 キオーナ・マクラフリン
and ロックニ・ブルーベイカー
160.55 3 61.34 36.26
25.08
0 5 99.21 49.97
50.24
1
4 ベラ・バザロワ
and ユーリ・ラリオノフ
156.28 4 54.42 31.82
22.60
0 3 101.86 53.46
48.40
0
5 ニコーレ・デラ・モニカ
and ヤニック・ココン
150.86 5 53.56 31.52
22.04
0 6 97.30 50.98
46.32
0
6 ミレーヌ・ブロデューア
and ジョン・マッタータル
148.43 7 46.66 27.46
21.20
2 4 101.77 54.97
46.80
0
7 アナスタシヤ・マルチュシェワ
and アレクセイ・ロゴノフ
138.17 6 51.94 27.62
24.32
0 7 86.23 42.67
46.56
3
8 マリヤ・セルゲエワ
and イリヤ・グレボフ
128.62 8 44.88 26.68
19.20
1 8 83.74 45.94
38.80
1
  • SP - 10月23日
  • FS - 10月24日

アイスダンス

順位 名前 合計点 CD OD FD
順位 得点 技術
構成
減点 順位 得点 技術
構成
減点 順位 得点 技術
構成
減点
1 メリル・デイヴィス
and チャーリー・ホワイト
201.10 1 37.87 19.00
18.87
0 1 62.21 30.70
31.51
0 1 101.02 49.90
51.12
0
2 アンナ・カッペリーニ
and ルカ・ラノッテ
168.57 2 32.73 16.32
16.41
0 2 52.58 26.40
26.18
0 2 83.26 41.60
41.66
0
3 エカテリーナ・ルブレワ
and イワン・シェフェル
163.32 3 30.33 15.64
14.69
0 3 50.92 27.00
23.92
0 3 82.07 43.60
38.47
0
4 ヴァネッサ・クローン
and ポール・ポワリエ
157.00 4 29.94 15.32
14.62
0 4 48.45 25.10
23.35
0 4 78.61 42.20
36.41
0
5 アナスタシア・プラトノワ
and アレクサンドル・グラチェフ
153.22 7 27.93 14.06
13.87
0 5 47.88 26.10
21.78
0 5 77.41 42.20
36.21
1
6 エカテリーナ・リャザーノワ
and イリヤ・トカチェンコ
147.92 8 27.89 13.84
14.05
0 6 47.45 25.50
21.95
0 6 72.58 38.30
34.28
0
7 ルツィエ・ミズリヴェチュコヴァー
and マチェイ・ノヴァーク
146.95 6 28.08 15.06
13.02
0 7 47.01 26.20
20.81
0 7 71.86 39.50
32.36
0
8 キャサリン・コペリー
and デイヴィダス・スタグニウナス
146.76 5 29.39 15.26
14.13
0 8 46.26 23.60
22.66
0 8 71.11 37.40
34.71
1
9 カロリーナ・ヘルマン
and ダニエル・ヘルマン
134.69 9 25.54 13.56
11.98
0 9 42.64 23.80
18.84
0 9 66.51 38.60
29.91
2
  • CD - 10月23日 / 課題 : タンゴロマンチカ
  • OD - 10月23日 / テーマ : フォーク・カントリーダンス
  • FD - 10月24日

外部リンク


「ROSTELECOM CUP 2009」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROSTELECOM CUP 2009」の関連用語

ROSTELECOM CUP 2009のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROSTELECOM CUP 2009のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2009年ロステレコム杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS